★札所28番・橋立堂(はしだてどう)
秩父鉄道浦山口駅から歩いて10分ほど、
急な山道を登っていきます。
札所27番方面からは、細い路地と貨物線の跡地を歩いて25分ほどです。
橋立鍾乳洞の入口にもなっているので、
時間のある方は立ち寄ってみるのもいいでしょう。
なお、西武鉄道ご利用の方は、
駅東側の国道にある、西武秩父駅入口バス停から
浦山大日堂行バスに乗り、
鍾乳洞入口バス停下車が便利です。(徒歩約5分)
|
 |
|
★札所29番・長泉院(ちょうせんいん)
札所28番からは、
いったん浦山口駅方面にもどるかたちで
巡礼道を25分ほど歩きます。
浦山口駅からは徒歩約15分です。 |
 |
★札所30番・法雲寺(ほううんじ)
札所21番からは、歩くと約2時間かかるので、
いったん浦山口駅までもどり、秩父鉄道で白久駅まで行くとよいでしょう。
白久駅からは、徒歩約15分ほどです。
|
★札所31番・観音院(かんのんいん)
札所31番は小鹿野町にあり、札所30番からは18km離れているので、徒歩だとちょっときついかも。
秩父鉄道または徒歩(約30分)で三峰口駅まで行き、
そこから小鹿野町営バスで小鹿野町まで行くのがべストです。
小鹿野バス停で、栗尾行の西武観光バスに乗換え、
終点下車徒歩約40分です。
→小鹿野町営バスの時刻
→小鹿野バス停発 栗尾行バス時刻
→西武秩父駅発 栗尾行バス時刻
|
|
★札所32番・法性寺(ほうしょうじ)
札所31番からは、いったんバスで小鹿野町の中心部にもどります。
(下車バス停は、小鹿野バス停でも小鹿野町役場バス停でもOK)
札所32番へは、小鹿野町営バスを利用します。
法性寺は、札所32番バス停すぐです。
小鹿野町の中心部から、大日峠ハイキングコースを
経て行く方法(徒歩約1時間)や、
小鹿野町役場でレンタサイクルを借りて
札所31番〜33番を回る方法もあります。
なお、西武秩父駅方面からこられる方は、
西武秩父駅発 上野沢行小鹿野町営バスに乗って
長若中学校バス停下車、約30分ほど歩いて
札所32番に行くこともできます。 |
 |
★札所33番・菊水寺(きくすいじ)
札所32番方面からは、小鹿野町営バスで松井田バス停まで行き、
歩いて赤平川をわたり、徒歩1時間ほどです。
なお、西武秩父駅から 秩父鉄道秩父駅経由、吉田元気村行西武観光バスで
吉田仲町バス停下車、徒歩30分ほどで行くこともできます。
西武秩父駅から秩父駅経由 小鹿野車庫行または栗尾行バスでこられる方は、
泉田バス停から徒歩約45分ほどです。 |
|
★札所34番・水潜寺(すいせんじ)
札所33番から34番までは、巡礼道経由で徒歩約2時間です。
または、阿熊渓谷を北上し、皆野町の西立沢バス停から
皆野駅行の皆野町営バスに乗る方法もあります。
晩秋の頃は気持ちのよいハイキングコースですが、
バスで行くなら、秩父駅までいったん戻り、
秩父鉄道で皆野駅に向かい、
皆野町営バスの西立沢行バスで、
札所34番近くの札所前バス停まで行くことになります。
※33番近くの吉田仲町から西武秩父駅行バスご利用の場合は、
途中の柳井バス停で降り、皆野駅まで徒歩約25分ほどで
いくこともできます。
→吉田仲町バス停発西武秩父駅方面バス時刻
→皆野町営バス時刻
秩父札所巡りのフィナーレを飾ったあとは、
帰りがけに温泉(満願の湯)につかるのもいいでしょう。 |
 |