2008年ニュース

1月31日木曜日

・李明博次期大統領の就任を祝う決議案が29日、アメリカ連邦議会の下院に提出されました。
決議案づくりを進めてきた共和党のロイス下院議員によりますと、決議案は、李明博次期大統領の就任を祝うとともに1月13日を「アメリカに住む韓国人の日」と指定し、韓米両国の確固たる通商関係を高く評価する内容になっているということです。
ロイス下院議員は、そのうえで、「韓国とアメリカは、長い間相互互恵的な関係を維持し続けており、李明博次期大統領は、こうした両国関係をより発展させるため努力するものと期待している」と述べました。
一方、上院でもバイドン外交委員長を中心に、李明博次期大統領の就任を契機に韓米間の関係発展を願う決議案が準備されているということです。

・国会は31日から政府に対する質問に入り、 初日は、大統領職引継ぎ委員会がまとめハンナラ党が国会に提出した政府組織法改正案をめぐって与野党間で攻防が続きました。
このうち、大統合民主新党の「基善(ぺ・ギソン)議員は、韓半島統一に向けた努力は決して放棄できない国をあげての課題なのに、引継ぎ委員会が政府組織法改正案に盛り込んだ統一部を廃止する方針は、反民族的な決定だとして批判しました。これに対してハンナラ党の權Q錫(クォン・キョンソク)議員は、国民から厳しい審判を受けた盧武鉉政権の時代精神と哲学に反するからといって、国民が選んだ新しい時代精神と実践案を盛り込んだ法案を拒否すれば、国民は決して納得しないだろうと述べ、大統合民主新党を非難しました。
これに対して、韓悳洙(ハン・ドクス)国務総理は答弁で、「分断国家で統一の意思を結集し、実践する担当部署をおくことは象徴性が大きい」と述べ、統一部を存続させるべきだとする見解を示しました。

・北韓の金正日国防委員長は、平壌を訪問している中国共産党の王家瑞対外連絡部長と30日、会談し、北韓は、核の廃棄に向けた6カ国協議の合意事項を履行するという立場に変わりがないことを明らかにしました。
中国の新華社通信が伝えたところによりますと、金正日国防委員長はこの席で、「北韓は、6カ国協議を一貫して支持し、6カ国協議の合意事項を履行するという立場に変わりはない」とした上で、「6カ国協議の関係国もそれぞれの約束を実行すべきで、北韓も合意事項を忠実に実行するため議長国の中国と協力する用意がある」と述べたということです。
金正日国防委員長のこうした発言は、アメリカ国務省のソン・キム韓国課長が北韓の核問題の解決を目指して31日に平壌入りする前に出ただけに停滞している6カ国協議の再開に向けて突破口を見出すことができるかどうかに関心が寄せられています。

・学校での英語教育が強化され、聞くことと話すことを重点に、2010年から英語を使った授業が段階的に取り入れられることになりました。
李明博次期大統領の就任の準備を進めている大統領職引継ぎ委員会がまとめた英語教育強化プロジェクトによりますと、日本の小学校にあたる初等学校では、2010年から3年生と4年生で、2012年からは5年生と6年生で英語の授業がこれまでの週1〜2時間から週3時間に増え、話すこと、聞くことを重点に、授業は韓国語ではなく英語で進められます。
中学校と高校については、2010年から中学3年生と高校1年生の英語の授業が英語で進められ、2012年からは中学、高校の全学年で英語の授業が英語で進められます。
一方、日本のセンター試験にあたる大学修学能力試験で行われる英語の試験も変わる見通しで、2013年まではヒアリングと読解力だけを評価し、2014年からは書くことと会話力を試験に加えて、全般的な英語の能力を評価することになります。

・ハンドボールの北京オリンピック出場権をかけたやり直しのアジア予選で、韓国は女子に続いて男子も日本に勝って、オリンピック出場を決めました。
ハンドボールの女子アジア予選に続いて、男子のアジア予選韓日戦が30日、東京の代々木体育館で行われ、韓国は28−25で日本に勝ち、北京オリンピックへの出場権を手に入れました。
韓国はこれで2000年のシドニーオリンピック以来3回連続でオリンピックに出場することになりました。

・データを伝送するスピードがこれまでより7倍も速い移動通信技術が韓国で開発されました。
進化した第3世代技術という意味の3Gエボルーションと呼ばれるこの技術は、韓国電子通信研究院と三星電子、移動通信会社のKTFが開発したもので、このほど行った共同のテストに成功しました。
.停止した状態での1秒あたりのデータ伝送量は100メガビットで、時速120キロで移動している状態でも30メガビットを伝送でき、携帯電話でCD1枚分の映画を伝送するのに5.6秒しかかかりません。

・朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会に所属する在日朝鮮人が、設立当初の10分の1以下に減っていると、VOA=アメリカの声放送が31日、伝えました。
それによりますと、総連系の在日朝鮮人は、1955年の設立当初は50万人に上っていましたが、いまではわずか4万人に過ぎないということです。
在日韓国・朝鮮人は、日本による植民地時代から日本に在住し、日本で永住資格を持つ人々をさします。
このように在日朝鮮人が急激に減少した理由について、VOAは、「韓国籍」ではなく「朝鮮籍」のまま朝鮮総連に所属していた在日朝鮮人が、安倍政権の頃からの日本政府による規制の強化に伴って、「朝鮮籍」を放棄し、「韓国籍」を取得するケースが増えたためだと、分析しています。

・韓国は、去年のサービス収支の赤字が200億ドルを超えましたが、海外旅行のうちビジネスが目的の出張経費が減ったのに対して、観光目的などの経費は大幅に増えたことが明らかになりました。
韓国銀行によりますと、去年、海外旅行の経費として支出された外貨208億9000万ドルのうち、ビジネスが目的の出張経費は34億4000万ドルと前の年より12.5%減っていますが、観光旅行などが目的の経費の支出は174億5000万ドルと、17%増えました。

・首都圏をエリアとする報道専門ラジオ「YTN-FM」が4月1日から放送を始めることになりました。
ケーブルテレビのニュース専門チャンネル「YTN」は、首都圏をエリアとする報道専門ラジオ放送を行うため、去年秋に(株)YTNラジオを設立し、政府の行政委員会である放送委員会から韓国で初めてのニュース専門のラジオ局として選定され、このほど情報通信部から電波使用許可を得ました。
これを受けて「YTN-FM」は4月1日から24時間、ニュースを放送することになり、これに先立って3月の一カ月間、試験放送を行います。
周波数はFM94.5MHzです。

1月30日水曜日

・韓国株式市場の総合株価指数(KOSPI)は、外国人投資家の売りに加えて、個人投資家の投資心理が萎縮して、心理的なマジノ線といわれていた1600ポイントの大台を割り込みました。
終値が1600ポイントを割り込んだのは去年5月15日以来、およそ8カ月ぶりです。
30日の総合株価指数は、1653ポイントで取り引きを開始したものの、外国人と個人の売り注文が相次ぎ、なかでも機械関連の銘柄が9%以上も急落するなど、三星電子やKTなど一部を除いて全面安の展開となりました。
この結果30日の総合株価指数の終り値は、1589.06と、前日に比べて48.85ポイント下落しました。
前日のアメリカのニューヨーク株式市場が上昇したにもかかわらず、韓国の株式市場が全面安となったことについて、証券業界の関係者は「外国人の売り注文が落ち着きを見せはじめているものの、これといった買い手が見つからないためで、1600ポイントを割り込んだのが株価の底なのかどうか見極めることができない」と懸念しています。

・去年の国際収支は、海外旅行をする韓国人が増えたためサービス収支の赤字幅が広がったものの、商品収支と所得収支の黒字に支えられて、経常収支は黒字となり、10年連続で黒字基調を維持しました。
韓国銀行が30日まとめた去年の国際収支の動向によりますと、経常収支は59億5000万ドルで、おととしに比べて5億7000万ドル多くなり、10年連続の黒字となりました。
しかし去年12月の経常収支は8000万ドルの赤字で、今年も経常収支の黒字が維持できるかどうか、不透明となりました。

・北韓による核開発計画の申告が期限を過ぎてもまだ行われていない中で、アメリカと中国の関係者が相次いで北韓入りすることになり、膠着状態が続いている6カ国協議の再開に突破口を開くかどうか、注目されています。このうち北韓の寧辺(ヨンビョン)にある核施設を検証する実務チームの団長を務めるなど、去年数回にわたって北韓入りしたアメリカ国務省のソン・キム韓国課長は、北韓入りに先立って29日、韓国を訪れました。
ソン・キム韓国課長は空港で記者団に対して「今回の北韓訪問は6カ国協議の進展が目的で、2−3日滞在する予定だ」とした上で「北韓はすべての核計画について完全で正確な申告をしなければならない」と述べ、これまでのアメリカ政府の立場を改めて強調しました。
ソン・キム韓国課長は韓国を訪問中に外交通商部の関係者らと会って、6カ国協議の再開などについて意見を交わした後、北京経由で、31日に北韓入りし、米朝間の最大の争点となっている北韓の高濃縮ウランを申告内容に含めることをめぐって北韓当局と協議するものとみられています。
そしてソン・キム韓国課長の北韓訪問によって核問題に進展がみられれば、ライス国務長官が来月下旬に予定しているアジア歴訪の際に北韓を訪問する可能性もあるという観測も出ています。
一方、中国の王家瑞対外連絡部長が胡錦涛国家主席の特使として29日に北韓入りし、足踏み状態となっている6カ国協議の再開に向けて北韓と協議することになっています。

・李明博次期大統領の側近が29日、大統領職引継ぎ委員会がまとめて国会に提出された政府組織法改正案について、大統領府、青瓦台にその趣旨と背景を説明し、法案の成立に向けて協力を要請しました。
李明博次期大統領のチュ・ホヨン スポークスマンが29日発表したところによりますと、イム・テヒ秘書室長が青瓦台のムン・ジェイン秘書室長と会い、政府組織法改正案をまとめた背景や必要性を詳しく説明し、青瓦台に理解と協力を求めたということです。
これに先立って盧武鉉大統領は28日の緊急記者会見で新政権の政府組織改編を批判し、改正案が国会で成立しても拒否権を行使する考えを示唆しました。

・李明博次期大統領が今年4月中旬に日本を訪問する方向で最終調整に入ったと日本の読売新聞が30日報じました。
それによりますと、李明博次期大統領の日本訪問の日程は、4月9日に韓国で行われる総選挙の後、李明博次期大統領がアメリカを訪問することになっているため、その帰り道に日本に立ち寄る案が検討されているということです。
このような日程が実現すれば、韓国の大統領の日本訪問は2004年12月の盧武鉉大統領以来、およそ3年4カ月ぶりとなります。

・大統領職引継ぎ委員会は30日、英語教育について開いた公聴会で、2013年までに英語専用教師2万3000人を新規採用するなどの構想を発表し、これをめぐって公聴会では賛否両論が交わされました。
大統領職引継ぎ委員会が公聴会で発表した構想によりますと、2013年までに新規採用する英語専用の教師2万3000人は、国の内外で英語教育課程を履修した人や英語圏の国で修士号以上を取得した人の中から面接で選抜し、2010年から小学校と中学校に配属するとしています。
また毎年、現職の英語教師3000人を国内外で半年から1年間、研修をさせて、英語による英語教育に備えるとしています。
そして2010年から小学校で英語の授業時間を増やすとともに、中学校3年生と高校1年生の英語の授業は英語で行うとしており、このような英語教育の強化に、向こう5年間で、総額4兆ウォンを投入するとしています。
これについて公聴会では、グローバル時代に英語教育の強化は望ましいという賛成論と、母国語もよくできない小学生への英語教育の強化は慎重にすべきだとする反対論が交わされました。

・経営が悪化して存続が危ぶまれているプロ野球の現代ユニコーンズについて、去年、設立されたばかりの「センテニアル」という会社が新しい球団を作る形で引き受けることになりました。
現代ユニコーンズは去年から深刻な経営難に陥り、韓国野球委員会が農協やKTなどと球団売却の交渉をしましたが、いずれも失敗し、今シーズンのプロ野球は7球団で試合が行われるのではないかと心配されていました。こうした中で、韓国野球委員会は30日、ベンチャー・キャピタル、創業まもないベンチャー企業に投資する会社の「センテニアル」という投資会社と、新しい球団を作る形で契約を結び、本拠地はソウルに構えることになりました。
事実上、現代ユニコーンズをほとんど引き受ける形で球団経営に乗り出す「センテニアル」は、去年7月に資本金5000万ウォンで設立されたベンチャー企業に投資する会社で、今後、球団は選手のユニフォームに募集したスポンサーの社名広告を入れたり、球団名にスポンサーの社名を使うなどして運営資金を調達することにしています。

・中東の審判による偏った判定が問題となってやり直しになったハンドボールの北京オリンピック女子のアジア予選が29日、東京の代々木体育館で行われました。
この試合で韓国は日本に34−21の大差で勝ち、北京オリンピックの出場権を手に入れました。
韓国は試合開始早々から厳しい守備で日本の攻撃をかわす一方、スピーディーな攻撃で得点を重ねました。
これで韓国は1984年以降、7回連続でオリンピック出場を決めました。
競技場には韓国から600人あまりの応援団が駆けつけ、在日韓国人なども合わせて2000人あまりが韓国を応援し、雰囲気を盛り上げました。
30日には韓国と日本による男子の予選が行われます。

・新しく制作された国の印章、国璽が30日、政府に引き渡されました。
国璽は外交文書など重要な文書に国の標章として使われる印章で、これまで使われてきた国璽は2005年にひびが入っていることが分かり、去年、金属工芸や書道などの職人で構成された国璽制作団によって制作が進められて、このほど完成しました。
今回の国璽は韓国政府樹立後、4番目となるもので、「大韓民国」という4文字が刻まれた国璽と付属品など16種類で構成されており、行政自治部は30日、国璽制作団から国璽を引き受けました。
新しい国璽は今後、大統領令などの手続きを経て、正式に使われます。

・韓国を代表するロボットアニメーション「ロボット・テコンV」が200億ウォンの制作費をかけて実写映画としてリメークされることになりました。
「ロボット・テコンV」は、32年前の1976年にキム・チョンギ監督が作った劇場版のアニメーションで、紛失していた映画フィルムが2003年に発見され、去年、デジタル技術で新たに復元されて、再公開されました。
制作会社によりますと、「ロボット・テコンV」の実写映画はコンピューター・グラフィックに60億ウォンをかけるなど200億ウォンをかけて制作される予定で、去年大ヒットしたハリウッドのロボット映画「トランスフォマー」の技術監督も迎える計画だということです。
実写映画「ロボット・テコンV」は来年下半期の公開をめどに、今年の夏から撮影を開始する予定です。

1月29日火曜日

・アメリカのブッシュ大統領は、29日、1年間の施政方針を示す最後の一般教書演説を行い、韓米FTA=自由貿易協定は、アメリカの経済成長と雇用の増大に大きく役立ち、韓米同盟をより強化することになるとして、連邦議会に対して批准を急ぐよう強く要請しました。
この中で、ブッシュ大統領は、「韓米FTAは、NAFTA=北米自由貿易協定の締結以後、最も意味のあるFTAだ。アメリカ国際貿易委員会は韓国での関税引き下げでアメリカの年間GDP=国内総生産が100億ドルから120億ドル増加し、雇用の増大につながるとみている」として、歴史的な韓国との自由貿易協定を連邦議会が速やかに批准するよう強く要請しました。
そのうえでブッシュ大統領は、「韓米FTAは、半世紀前から続いている両国の同盟関係をより強硬なものにするだろう」と述べ、韓米FTAを通じた両国のさらなる同盟関係強化の必要性を強調しました。
ところで、ブッシュ大統領は一般教書演説で北韓の核問題などについては一切言及しませんでした。

・大韓商工会議所や全経連=全国経済人連合会など経済5団体は、29日、韓米FTA=自由貿易協定の早期批准に向けた対策会議を開き、10万人の署名運動を展開することで一致しました。
会議に出席した経済5団体の常勤の副会長らは、この中で、去年9月に国会に提出された韓米FTAの批准同意案に対する審議が遅れているのは、韓国にとって大きな経済的損失だという点で認識が一致しました。
このためできるだけ早く国会で同意案が可決されるよう国会議員に働きかけるとともに、世論を広げるため10万人の署名運動を展開することを決めました。

・大統領職引継ぎ委員会の司空一(サ・コンイル)国家競争力強化特別委員長は、アメリカの低所得者向けの住宅ローンの焦げ付き、サブプライムローン問題が韓国経済に及ぼす影響は少ないのではないかとする見解を示しました。
司空一委員長は、29日、スイスで開かれた世界経済フォーラム「ダボス会議」の結果を報告する記者会見を行い、韓国の対米輸出依存度は現在15%程度に抑えられているうえ、世界で5番目の外貨保有国である点を考慮すると、サブプライムローン問題などアメリカの景気減速が深刻になった場合も、これが韓国経済に及ぼす影響はさほど大きくはないだろうと強調しました。

・北韓の核計画の申告が遅れている中で、アメリカ国務省のソン・キム韓国課長が31日、北韓を訪問します。
ソン・キム韓国課長はヒル次官補とともに、北韓の核施設の無能力化を進めるため実務レベルの協議を総括してきた人物です。
ソン・キム韓国課長は、去年末までに終わらせることにしていた核計画の申告や、中断している6カ国協議の再開について、北韓側と協議する予定です。
北韓は申告の対象となる核計画の範囲をめぐってアメリカと対立し、核計画の申告は実現していません。
北韓は、アメリカによるテロ支援国指定の解除が進んでいないことでも、アメリカを非難しています。
ソン・キム韓国課長が北韓を訪問するのは、アメリカがテロ支援国指定を解除する準備が整っていることを北韓側に伝え、核計画の申告に向けて突破口を見出し、停滞している6カ国協議の打開を目指す狙いがあるものと見られます。

・国会は、29日から2日間の日程で主な政党による代表演説が始まり、初日の29日は、第一党の大統合民主新党の金孝錫(キム・ヒョソク)院内代表が演説しました。
この中で金孝錫院内代表は、李明博次期大統領の選挙公約である韓半島大運河の建設について、各界の代表からなる「韓半島大運河検証汎国民委員会」を作って、経済性や環境への影響について検証を重ねた上で、結論を出す必要があると強調しました。
金孝錫院内代表はまた、統一部の廃止などを盛り込んだ政府組織法改正案について、統一部は分断国家という特殊性から必ず存続されなければならず、科学技術部、情報通信部、海洋水産部、女性家族部の廃止も再検討されなれけばならないと強調しました。
また新政権の北韓政策については、「北韓の核廃棄をすべての南北関係の前提条件とすることは危険だ」として、北韓に対する実用主義政策の見直しを要求しました。

・アメリカ太平洋軍のキーティング司令官は、アメリカが持っている戦時の作戦統制権を2012年4月に韓国軍に返還した後も、2万5000人から2万8000人のアメリカ軍が韓半島に駐留し続けることになるだろうとして、追加の削減はないという考えを示しました。
キーティング司令官は、28日、ワシントンで開かれたアジアソサエティーが主催したセミナーで、韓国駐留アメリカ軍の規模についての記者の質問に対して、「現在、韓国には2万8000人のアメリカ軍が駐留している。
アメリカが戦時作戦統制権を2012年4月に韓国軍に返還した後も、2万5000人から2万8000人のアメリカ軍が韓半島に駐留し続けることになるだろう」と述べました。
韓国とアメリカは、現在2万8000人の韓国駐留アメリカ軍を今年年末までに2万5000人に削減することで合意しています。
アメリカは2012年以後、駐韓アメリカ軍を追加削減する可能性があるという説が流れていましたが、キーティング司令官のこうした発言は、追加の兵力削減はないうえ、年末までに2万5000人に削減した後も、必要な場合は、駐韓アメリカ軍の兵士を増員できることを示唆したもので関心が寄せられています。

・去年、日本を訪問した韓国人観光客が過去最高の260万人を超え、韓国を訪れた日本人観光客を初めて上回りました。
日本の国際観光振興機構がまとめたところによりますと、去年一年間に日本を訪れた韓国人観光客は、おととしより22%多い260万人を超えました。これは、日本を訪れた外国人の中で最も多くなり、韓国を訪れた日本人観光客を初めて上回ったことが明らかになりました。
このように韓国人観光客の日本訪問が急増しているのは、円に対するウォンの価値が高くなったため費用の面で負担が減ったことが大きな要因ではないかと、国際観光振興機構は分析しています。

・毎年大幅に増加していた韓国の新たなエイズ感染者が、去年初めて減少したことが明らかになりました。
保健福祉部の疾病管理本部によりますと、去年新たにエイズに感染した人は744人で、おととし2006年と比べて0.8%減少しました。
エイズ感染者が前の年より減ったのは初めてのことです。

・国内外の青少年が利用できるソウルで2つ目のユースホステルが2010年の完成をメドに今年11月に着工されることになりました。
ソウル市は、永登浦区に地下2階地上7階建てで、90の客室を備え340人を収容できるユースホステルを建設する計画を29日明らかにしました。
総工費は193億ウォンで、このユースホステルは、今年11月に着工して、2010年5月に完成する予定です。
ソウル市は、中区の今の国家情報院にあたる旧安全企画部の建物を改装して、地下1階地上6階建てで、50の客室を備えたユースホステルを2006年2月にオープンし、運営しています。

・おととしから去年にかけてKBS第2テレビで放送されたドラマ「黄真伊」が、今年4月からNHKのBS2で放送されることになりました。
「黄真伊」は、北韓の作家の小説をドラマ化したもので朝鮮王朝時代の貴族階級だった黄真伊が、身分を捨てて自らキーセンになり、身分を越えた運命的な愛を遂げるというストーリーです。
「黄真伊」の制作会社が29日、明らかにしたところによりますと、ハ・チウォン主演のテレビドラマ「黄真伊」は、毎週日曜日夜9時からNHKのBS2で放送されることが決まり、4月6日にスタートするということです。

1月28日月曜日

・盧武鉉大統領は、大統領職引継ぎ委員会がまとめた「政府組織法改正案」が国会で可決・成立して政府に送られてきた場合、拒否権を行使することもありうるとする考えを明らかにしました。
盧武鉉大統領は28日、大統領府青瓦台で緊急記者会見を行い、今の政権が数年かけて作り上げた政府組織を、大統領職引継ぎ委員会はわずか20日間で改正案をつくり、わずか1−2週間のうちに国会で処理しようしていることが、民主主義に基いた行為と言えるかどうか疑問だとして批判し、統一部など一部の部署の廃止についても、国の競争力を低下させるとして深い憂慮の念を示しました。
そして盧武鉉大統領は、政府組織法改正案が国会で可決・成立して政府に送られてきた場合、拒否権を行使することもありうるとする考えを明らかにしました。

・李明博(イ・ミョンバク)次期大統領は、新政権の初代国務総理に韓昇洙(ハン・スンス)国連気候変動枠組み条約の特使(71)を指名しました。
李次期大統領は28日、大統領職引継ぎ委員会の事務所で記者会見し、「韓昇洙氏は、豊富な国際経験と国際的な人脈があり、新政権が目指す経済の回復や資源の確保に向けた外交を行える最適任者だ」と、国務総理に指名した理由を説明しました。
これを受けて韓昇洙氏は、「国務総理としての重い責任を忘れず、グローバルな国務総理の役割に最善を尽くし、中国の胡錦涛国家主席や温家寶首相に劣らない資源を確保する外交に努める」と、抱負を語りました。
国会は、韓昇洙氏に対する人事聴聞会を行うため今週初めに人事聴聞会特別委員会を構成する予定です。
韓昇洙氏は、今年71歳、江原道出身で、延世大学の政治学部を卒業した後、商工部長官、アメリカ駐在大使、大統領秘書室長、外交部長官を歴任するなど豊富な国政と外交経験を持ち、国会議員を3期務めたことから政治力も備えているという点が高く評価されました。
また韓昇洙氏は、朴槿恵元ハンナラ党代表とは姻戚関係にあり、4月の総選挙に向け、ハンナラ党内で起きている党指導部と朴槿恵氏陣営との対立を治める重要な役割も期待されています。

・第17代国会の最後の臨時国会が28日から1カ月間の日程で始まります。
今回の臨時国会は、ハンナラ党が提出した政府組織法改正案が成立するかどうかに関心が寄せられています。
ハンナラ党は政府組織法改正案が原案通り成立するよう各政党の協力を呼びかけていますが、大統合民主新党をはじめとする各政党は、統一部や女性部が廃止されることを理由に改正案に反対して、ハンナラ党と対立しています。
国会では29日から2日間、各政党の代表演説が行われ、31日から来月4日まで、政府に対する質問が行われます。
今回の臨時国会は去年末に行われた大統領選挙の後に初めて開かれる国会で、事実上与野党の立場が入れ替わった状態で開かれますが、政府組織法改正案の審議は難航するものと予想されています。

・李明博次期大統領が重要な選挙公約として掲げているソウルと釜山を運河で結ぶ「韓半島大運河」の建設に対して、国立ソウル大学の教授20人あまりが、反対運動を繰り広げる構えをみせています。
ソウル大学の教授でつくっている「韓半島大運河建設に反対する教授の集い」は、28日、大運河の建設は、天文学的な財源が投入されるうえ、工事が始まれば引き返すことが不可能になるとして、徹底した調査と研究を重ねた上で、事業を推進するかどうかを決めなければならないと、強調しました。
これを受けて、ソウル大学のキム・ジョンウク環境大学院教授ら20人あまりは、31日、「韓半島大運河建設、何が問題か」というテーマの討論会を開くなど、大運河建設に反対する運動を今後積極的に繰り広げることにしています。

・韓国とEU=ヨーロッパ連合のFTA=自由貿易協定の締結に向けた6回目の交渉が28日からソウルで始まります。
今回の交渉では原産地をどう規定するかをはじめ、知的財産権やサービス市場の開放などについて、それぞれの分科会で協議が進められます。
原産地の規定については、完成品に使われた部品のうち、自国産の部品をどの程度にすればその国の製品として認めるかをめぐって、EUは厳しい基準を要求しており、協議は難航するものと予想されています。

・北韓の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、28日付けの論評で、韓国がPSI=大量破壊兵器拡散防止構想に参加しようとしている動きについて、「PSIは、軍事力を通じた孤立封鎖措置で、われわれの自主的権利を侵害することになるため断固として対応する」と主張しました。
労働新聞はこの中で、「韓国がPSIに参加しても、北韓は、経済的な困難と、韓国との経済協力関係を考慮して、これを避けられない現実として受け止めるだろう」としたアメリカの韓半島専門家のことばを紹介し、「勝手な解釈だ」として、絶対にあり得ないことだと強く批判しました。

・韓国の潜在競争力は、去年、19位から20位に順位がひとつ下がったことが、日本経済研究センターの調査結果で明らかになりました。
日本経済研究センターは、世界50カ国を対象に、国際化、企業、教育、金融、政府、科学、インフラ、情報技術の8つの分野の統計を比較して各国の潜在競争力を分析しています。
その結果、1位は香港、2位はシンガポール、3位はアメリカでした。
日本は、前の年より1ランク低い13位でした。
韓国はおととしは19位でしたが、去年は台湾に追い越されて20位に落ちました。

・ソウルの小学校と中学校では、今後、英語の授業時間が今の2倍以上に増えることになる見込みです。
これは、大統領職引継ぎ委員会が進めている「高校での英語教育強化」政策を受けて、ソウル市教育庁が28日、方針を発表したもので、現在、週3時間から4時間となっている中学1−2年生の英語の授業時間を6時間から最大で10時間に増やす計画です。
また現在、小学校3年生から実施している英語の授業を、小学校1年生から実施する方向で検討を進めることになりました。
さらに、ソウル市教育庁は、数学を英語を使って指導する授業を、小学校11校と中学校11校で試験的に実施する計画です。

・韓国では国民年金制度が20年前の1988年に導入されましたが、この20年間、一度も欠かさずに保険料を納付し、今年で満期を迎える完全年金受給者が近く誕生します。
保健福祉部によりますと、完全年金受給者は今月31日から次々と誕生し、今年だけで、1万3000人に上るということです。
完全年金受給者は、今後、一カ月に72万ウォンの年金を受け取ることになります。
完全年金受給者は、来年は2万2000人、5年後には3万8000人と、毎年急増する見通しです。

・韓国では、動物保護法の改正によって27日から、愛犬と外出する際に、飼い主の名前と住所、電話番号を書いた名札と、首輪をつけることが義務付けられ、これを守らない場合は20万ウォンの罰金が課せられることになりました。
また愛犬の登録を、所在地の市や郡、区の役所で行う必要があり、これを守らなければ30万ウォンの罰金が、さらに愛犬の排出物を飼い主が処理しない場合は10万ウォンの罰金が課せられます。
韓国では飼育されている愛犬が、おととし2006年の時点で212万匹いると推定されており、捨てられる犬も毎年増えて、2006年末にはおよそ5万1000匹に上るものとみられています。

・ノルウェーで行われているスケートのワールドカップ大会2日目の27日、女子500メートルで韓国のイ・サンファ選手(20)が、初日に続いて2個目の銀メダルを獲得しました。
イ・サンファ選手は、この日、500メートルを38秒19で滑り、初日に続いて世界記録を持つドイツのジェニー・ウォルフ選手に次いで2位となりました。
これでイ・サンファ選手は、総合得点474点で、女子500メートルのワールドカップランキングを4位としました。
一方、男子500メートル2日目の試合は、韓国のムン・ジュン選手(26)が、34秒75の記録を出し、世界記録保持者のカナダのジェレミー・ウォザースプーン選手に次いで2位になりました。
ムン・ジュン選手は総合得点540点で、男子500メートルのワールドカップランキングで3位となりました。

1月26日土曜日

・アメリカの連邦議会の上院と下院が、李明博次期大統領の就任を祝う決議の準備をそれぞれ進めていることが明らかになりました。
共和党のロイス下院議員と民主党のワッソン下院議員は、韓国の新しい大統領の就任を祝うとともに、韓米同盟関係の強化を希望する内容の決議案の採択を超党派的に進めていると、共和党のロイス議員の側近が25日、明らかにしました。
両議員は、この決議案を来週にも外交委員会を通さずに直接、下院本会議に上程するということです。
一方、上院でもバイドン外交委員長を中心に同様の決議案の採択が検討されています。
アメリカの連邦議会が特定の国の大統領の就任を祝い、その国との関係強化を希望する決議案を採択するのは極めて異例のことになります。

・李明博次期政権が高校の英語教育を強化する方針をとっているところから、全国16の広域自治体の教育監は25日、教員の英語能力認証制度を導入することを政府に建議しました。
李明博政権の発足に向けた準備を進めている大統領職引継ぎ委員会は、今の中学2年生が高校に進学する2010年から、高校では英語以外の科目もすべて英語で授業をする「英語教育の強化策」を近く発表することにしています。
これを受けて全国の大都市と道の16広域自治体の教育監は、25日、李明博次期大統領との懇談会に臨み、教員の英語能力認証制度を導入するよう政府に建議するとともに、数学や科学など、英語を使っても比較的理解しやすい科目から段階的に英語による授業を拡大していきたいとする意向を伝えました。
こうした制度が始まると、小学校で簡単な英語を教える教員も、これまでの資格以外に英語教員の資格を取らなければならなくなります。

・ところで、英語を使っての授業が週に1時間以上できると答えた高校の教員は60%に過ぎないことが、教育人的資源部の調べで分かりました。
教育人的資源部が2006年に全国1万5000人の高校の英語教員を対象に調べたところによりますと、週に1時間以上、英語を使って授業ができると答えた教員は全体の60.3%に過ぎませんでした。
また、すでに週1時間以上、英語で授業を行っている高校教員は、28.4%でした。
教育人的資源部は、英語教員の「話す能力」、「英語による授業能力」を向上させるために、2015年までに合わせて1万人を対象に海外で研修を受けさせるなどあらゆる研修を積極的に行って、英語で授業ができる教員を毎年3000人ずつ育成する計画を進めることにしています。

・李明博次期大統領は新政権の国務総理に国連気候変動枠組み条約の特使を務めている韓昇洙(ハン・スンス)氏を内定しましたが、これについて盧武鉉大統領系の市民団体の「参与連帯」は、25日、韓昇洙氏が、過去に軍事政権に協力した経歴を指摘して反対する声明を出しました。
「参与連帯」はこの中で、韓昇洙氏は朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領が暗殺された翌1980年に軍事クーデターで政権を握った当時の全斗煥保安司令官が、非常戒厳下で大統領を補佐するために作った国家保衛非常対策委員会のメンバーであったため、これまで2度も市民団体による選挙の際の落選対象者に指定された人物であることを挙げています。
「参与連帯」は、来月国会で行われる国務総理の人事聴聞会を前に、韓昇洙氏に対する徹底した検証を行うべきだとしています。

・大統領職引継ぎ委員会がまとめた統一部を廃止するなどの政府組織法の改正案に対する国会審議が25日から始まりましたが、改正案に反対する大統合民主新党と、早期成立をはかるハンナラ党との激しい攻防が続いています。
この法案に対して大統合民主新党の孫鶴圭(ソン・ハクキュ)代表は、「いくら次期大統領といえども、『国会で法案が可決されずにその部の長官を決められない場合は、次官や局長と仕事をする』という発言は、国会と国民を無視したものであり、こうしたごう慢な姿勢は改めるべきだ」として、李明博次期大統領の姿勢を批判しました。
これに対してハンナラ党の安商守(アン・サンス)院内代表は、「大統合民主新党など各党は、政府組織法改正案を政略的に悪用し、本来の趣旨をわい曲している」として反発しています。
政府組織法改正案をめぐっては、ハンナラ党が遅くとも旧正月前の来月初めには可決させなければならないとしているのに対して、大統合民主新党は、常任委員会ごとに論議を進め、時間をかけて審議すべきだと主張していることから、週明けの28日から始まる臨時国会では、与野党間の激しい攻防が展開されるものとみられています。

・盧武鉉大統領を愛する人たちの組織、「ノサモ」は、来月24日で退任する盧武鉉大統領をたたえる行事を開く準備を進めています。
「ノサモ」は、盧武鉉大統領の退任歓迎行事準備委員会をこのほど発足させ、盧武鉉大統領が退任後に生活することになっている慶尚南道金海市チンヨン邑ボンハ・マウルでの歓迎行事の準備に取り掛かりました。
歓迎の準備は、来月25日、ボンハ・マウルに到着する盧武鉉大統領を迎えるために、この1カ月間に地区のいたる所に、一人一日100個の風船を飾りつける作業から始めています。
また豚の三枚肉を食べるパーティーも開く計画です。

・去年、大統領選挙に立候補するハンナラ党の党内選挙で敗れ、党を離党した李会昌(イ・フェチャン)元ハンナラ党総裁が率いる「自由新党」が、党の名前を「自由先進党」に変えることになりました。
「自由新党」は、「大統合民主新党」と略称が同じ「新党」であることから有権者の混乱を避けるため、党の名前を「自由先進党」に変えることにしたとしています。
「自由先進党」は、来月1日に党の創設式を行い、正式に党名を発表することにしています。

・忠清南道泰安(テアン)郡沖の西海で、去年12月、大型タンカーとクレーン船が衝突してタンカーから大量の原油が流れ出した事故で、忠清南道と姉妹関係を結んでいる日本の熊本県が、義援金を送ってきました。
忠清南道によりますと、141万7248円の義援金は熊本県の職員2292人が去年12月20日から今月15日までに行った募金活動で集めたもので、忠清南道に派遣されている熊本県職員を通じて送られてきました。
熊本県の潮谷義子知事は、事故発生直後の去年12月13日に、「一日も早い被害復旧を祈ります」という手紙を忠清南道知事宛てに送ってきています。
忠清南道の関係者は、熊本県職員に感謝の意を伝えるとともに、義援金を被害が最も深刻な地域に渡す考えを明らかにしました。

・東京のJR山手線新大久保駅のホームから線路に転落した人を助けようとして電車にはねられ死亡した韓国人留学生、李秀賢(イ・スヒョン)さんの7周忌を記念する追慕式典が、25日、ソウルのプレスセンターで開かれました。
追悼式は、去年までは事故が起きた東京や李さんの出身地の釜山で開かれていましたが、今年は韓国と日本が一緒に設立した「義人・李秀賢財団」の発会式を兼ね、初めてソウルで開かれました。
出席した重家俊範韓国駐在日本大使は、「李秀賢(イ・スヒョン)氏が命がけで見せてくれた献身と勇気は、日本と韓国の間の架け橋となって今もその精神が引き継がれている。
26日には東京でも追悼式典が開かれるが、李秀賢さんの偉大な行為は今後とも心に刻み込まなければならない」と述べました。
また李明博次期大統領も関係者を通じて李秀賢さんへの追悼の言葉を送ってきました。

・韓国の女子スピードスケート短距離の看板スター、イ・サンファ選手(20)が、ノルウェーで行われたスケートのワールドカップ女子500メートルで、銀メダルを獲得しました。
イ・サンファ選手は、大会1日目の25日、500メートルを38秒07で滑り、世界記録を持つドイツのジェニー・ウォルフ選手に次ぐ2位となりました。
一方、最近、世界スプリント選手権で2連覇を達成した男子のイ・ギュヒョク選手(30)は500メートルで34秒92と記録が伸びず、6位にとどまりました。

1月25日金曜日

・李明博次期大統領は新政権の国務総理に国連気候変動枠組み条約の特使を務めている韓昇洙(ハン・スンス)氏を内定しました。韓昇洙氏は今年72歳で、商工部長官、大統領秘書室長、外交部長官、そして国会議員を3期務め、現在は国連の気候変動枠組み条約の特使を務めています。国務総理の候補には韓昇洙氏のほかに大統領職引継ぎ委員会の李慶淑(イ・キョンスク)委員長など数人の名前があがっていましたが、李明博次期大統領は最終的に韓昇洙氏と李慶淑委員長の2人に絞った上で、韓昇洙氏を内定したということです。韓昇洙氏は24日、国会を訪れた際、芳名帳に「国民のために政治に力を尽くす」と書き、国務総理への任命を受諾する考えを示しました。李慶淑委員長は教育科学部長官に内定したと伝えられています。李明博次期大統領は来週初めに、国務総理をはじめとする閣僚の人事を正式に発表する予定です。

・李明博政権の発足に向けて準備を進めている大統領職引継ぎ委員会がこのほどまとめた政府組織法改正案に基づいて削減される公務員の内訳が決まり、25日、各政府部署に削減基準が伝えられました。公務員の削減については、大統領職引継ぎ委員会が行政自治部の傘下に設けた政府組織改正推進団で進められてきました。それによりますと、削減の対象となるのは、政府組織を統廃合する上で業務が重なっている公務員に加えて、経済関連の規制が50件あるごとに担当部署の公務員を1%削減するなどとなっています。このため比較的規制が多い建設交通部や財政経済部などでは700人あまりの公務員が削減の対象になるとみられ、全体では6800人あまりが削減される見通しです。このような削減の基準を設けたことに対して、大統領職引継ぎ委員会のパク・ジョンハ副スポークスマンは、「規制を担当する公務員や組織が変わらない限り規制は減らないという問題意識を反映したものだ」と述べました。

・大統領職引継ぎ委員会は24日、均衡の取れた地域の経済活性化を図るために、全国を5つの広域経済圏と2つの特別広域経済圏に分ける方針を明らかにしました。発表によりますと、5つの広域経済圏は、▼ソウル市、仁川広域市、京畿道を1つにした首都圏、▼忠清南道と忠清北道、太田広域市を合わせた忠清圏、▼全羅道地域を中心とする湖南圏、▼大邱と慶尚北道を1つにした大慶圏、▼そして釜山と慶尚南道を1つにした東南圏で、このほか、江原圏と済州圏が特別広域経済圏に区分されます。これは現在、16の市と道に分かれている行政区域とは別に全国を広域に分けて規制緩和や投資の促進を図るために進められるもので、今後、産業や教育、医療、文化など様々な分野の機能が結びついた人口500万人規模の経済圏となり、それぞれの圏内には地域本部を設けて行政的、財政的な権限を与えるとしています。

・韓国の去年の経済成長率は当初の予測を上回る4.9%と暫定集計されました。韓国銀行が25日まとめたところによりますと、去年の10月から12月までの第4四半期の実質GDP=国内総生産は、前の年の同じ期間に比べて5.5%成長し、韓国銀行が去年12月に予測した5.1%を上回りました。これによって去年1年間の実質GDPの成長率は4.9%と、当初、予測した4.8%を0.1%上回りました。このように経済成長率が予測を上回った背景について韓国銀行は、半導体や映像・音響・通信、機械装備など製造業の生産の伸び率が大きかったためと分析しました。しかし、貿易環境の変化を反映した実質GDI=国内総所得の成長率は、前の年に比べて2.4%と、実質GDPの成長率に比べて半分ほどにとどまりました。実質国内総所得の伸び率が実質国内総生産の伸び率を下回るのは、経済規模は大きくなっているものの、国民が感じる景気はそれほど好転していないことを意味するもので、これについて韓国銀行は「原油高などで輸入が増えた反面、韓国の主力の輸出品目である半導体の価格が下落するなど、貿易環境が悪化している」と分析しています。

・政府が毎年2回選ぶ世界一流商品の中で、世界市場のシェアがトップの韓国製品が120を超えました。産業資源部が25日にまとめたところによりますと、2006年上半期に世界一流商品に選ばれた韓国製品の中で、去年世界市場でトップのシェアを占めた製品は、世界市場で63%のシェアを占めている液化天然ガス運搬船をはじめ、47%の薄膜液晶ディスプレー、45%のメモリー半導体などがあります。このほか、船舶用の大型ディーゼルエンジンやフラッシュメモリー、エアコンなども世界市場でトップのシェアを占めました。世界一流商品は、政府が輸出品目の多様化と高級化をはかる目的で、毎年2回、世界市場でシェアが5位以内に入るか今後3年の間に5位圏内に入る可能性の高い韓国製品の中から選んでおり、2001年からこれまで583の製品が選ばれています。

・三星グループの秘密資金疑惑を捜査している特別検事チームは、系列会社の三星火災が巨額の秘密資金をつくったというKBSの報道を受けて、25日午前、三星火災の本社を家宅捜索しました。KBSは24日、三星火災で10年近く金融の実務を担当した職員とのインタビューで、三星火災が、顧客と合意できなかったため支払われていない保険金や、顧客が交通事故のため、車が使えない間に借りて三星火災に請求しなかったレンタカーの費用などを流用して、数年間に渡って年間約15億ウォンの秘密資金をつくった疑いがあると報道しました。家宅捜索には捜査官30人らが当たり、三星火災本社や三星グループの電算センターなど3箇所を捜索しました。このうち、中区の三星火災の本社では社長室や会議室がある22階を中心に捜索が行われ、電算センターでは保険金の支給の内訳や、レンタカー関連の記録などが捜索の対象になっているということです。また特別検事チームは、三星火災本社の最上階に秘密金庫があるというKBSの報道についても確認する方針だということです。

・NASA=アメリカ航空宇宙局の航空研究部門の総責任者に40代の韓国人科学者が任命されました。NASAは24日、NASAワシントン本部の副局長補であるシン・ジェウォン博士(49歳)を来月1日付けで航空研究担当副局長に任命したと発表しました。NASAの航空研究部門は、次世代航空機の研究開発や航空機の技術開発を行うアメリカの航空機開発の中核を担う組織です。NASAのマイケル・グリフィン局長は「航空学や航空技術の専門家であるシン博士がNASAの重要なポストに就いた」として、「シン・ジェウォン博士は21世紀の航空学研究のためのロードマップ=行程表を開発し、彼の指導の下でNASAは航空研究の最高機関として今後も認識されていくだろう」と述べました。シン・ジェウォン博士は延世大学を卒業した後、アメリカのバージニア工科大学で博士号をとり、NASAのグレン・リサーチセンターで航空開発チーム長と航空安全プログラムマネージャーを歴任し、2004年からはワシントン本部で幹部職員として勤務しています。

・政府が1996年に指定した韓国を象徴する10のイメージが見直されることになりました。文化観光部が指定した韓国を象徴する10のイメージには、ハングルや伝統衣装の韓服、キムチとプルコギ、仏国寺と石窟庵、テクォンドー、高麗人参、仮面踊りのタルチュム、宗廟祭礼楽、雪岳山、世界的なアーティストなどがあります。これに対して大統領職引継ぎ委員会が、韓国の躍動感溢れるイメージやアイデンティティーを表すのに、これでは不十分だと指摘したため、文化観光部がこれらのイメージを見直すことにしました。イメージの見直しに当たっては全てを変えるのではなく、例えば中国や日本のイメージと重なる宗廟祭礼楽や仏国寺、石窟庵、タルチュムなど、外国人から見て入れ替えや改善が必要だと判断される部分を中心に見直しをするということです。文化観光部は来月中に担当チームを作り、専門家の意見なども参考にしながら見直し作業に取り掛かることにしています。

・政府は来月の旧正月の連休をはさむ7日間に、延べ4684万人が移動するとみて、来月5日から11日までの7日間を正月連休特別交通対策期間に指定すると発表しました。 韓国では旧正月と前後の3日間が休みで、今年は2月6日から8日までが旧正月の連休にあたり、つづく9日・10日の土日をあわせますと、事実上5連休となります。交通当局がまとめたところによりますと、この5連休を含めた来月5日から11日までの7日間に、延べ4684万人が移動すると予想され、1日平均で、普段の2倍を超える669万人が移動することになります。移動の目的は、帰省が42%で最も多く、続いて親戚訪問と墓参りが31%、渋滞を避けて地方の両親が子供がいるソウルに行く、いわゆる逆帰省が17%などでした。移動の手段はマイカーが85%で最も多く、市外バスや貸切バス、鉄道、高速バス、航空便の順となっています。政府は旧正月の連休中、帰省客のための鉄道や高速バス、航空便などを増便するほか、完成直前の地方道路を臨時に開通させるなどして、交通渋滞の解消をはかることにしています。

1月24日木曜日

・世界的に金融市場が不安定な動きを見せている中で、年の初めから貿易収支の赤字が拡大しています。今年に入って20日までの原油の輸入は47億ドルに達し、去年の同じ期間に比べて76%増えました。原油の輸入増加は貿易収支の赤字につながり、20日までの貿易収支は41億ドルの赤字で、先月よりも赤字の規模が拡大しました。これについてLG経済研究院のイ・グンテ研究委員は、原油や農産物の国際価格が上昇しているため、貿易収支が予想より早く悪化していると説明しています。また、韓国輸出入銀行のイ・ジェウ研究官は、アメリカの景気減速や中国のインフレなどが予想されているため、輸出の見通しは明るくないとしています。このように原油高に加えて、輸出の見通しも明るくないことから、李明博次期大統領が目標として示した今年の経済成長率6%の達成は難しいのではないかという観測が専門家の間から出ています。

・大統領職引継ぎ委員会がまとめてハンナラ党が国会に提出した政府組織法改正案をめぐって、盧武鉉大統領や与野党間で対立が激しくなっています。盧武鉉大統領は、政府組織法改正案は統一部の廃止が盛り込まれているなど不合理だとして、国会で可決されたとしても、拒否権を行使する可能性を示唆しました。これに対して大統合民主新党の孫鶴圭(ソン・ハッキュ)代表は、改正案には反対だが、国会で結果が出ていない状況で大統領が拒否権を示唆するのは適切でないと批判しました。また、大統領職引継ぎ委員会のイ・ドングァン報道官は、任期終了間際の大統領が次期政権の政策について拒否権を示唆するのは、国民が納得しないだろうと述べました。ハンナラ党を除く各政党が政府組織法改正案に反対している上に、盧武鉉大統領も拒否権を示唆しているため、改正案が新政権の発足までに成立するのは難しいのはないかという見方が出ています。

・アメリカのライス国務長官は23日、アメリカにとって永遠の敵はないとして、北韓とより良い関係を築けるという考えを示しました。これは、ライス国務長官が、政治や経済界のリーダーたちが集まってスイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会、いわゆる「ダボス会議」で述べたものです。この中でライス国務長官は、「アメリカは永遠の憎悪を抱かないため永遠の敵もない。われわれは北韓とより良い関係を築き上げることが可能で、6カ国協議の枠内でこうした努力をしている」と述べました。ライス国務長官はまた、「6カ国協議は、北韓の核問題の解決のみならず、韓半島での紛争の終結と、北東アジアの安全保障協力に向けたメカニズム作りなど、より大きな目的に利用できると信じている」として、6カ国協議による核問題の解決を通じた北韓との関係改善に強い意欲を示しました。

・アメリカホワイトハウスのペリノ報道官は、23日、北韓をテロ支援国の指定から解除することについて、「いますぐに解除されることはない。北韓がすべての核計画について完璧に申告することを待っている段階だ」と述べました。これは、アメリカ国務省のデーリー調整官が22日の記者会見で、北韓による日本人拉致問題は、北韓をテロ支援国のリストから解除する障害にならないとして、北韓はテロ支援国指定解除の条件を満たしていると述べたのに対して、「時期尚早だ」とするホワイトハウスの見解を示したものです。

・ロシアが、6カ国協議の合意に基づいて北韓に提供することになっている重油5万トンの輸送を完了したことが明らかになりました。ロシア国営のロスネフチ石油会社のスポークスマンは、23日、「北韓に提供することになっている重油5万トンの輸送が、先月から始まり、最後の5000トンを積んだタンカーが22日、北韓のソンボン港に到着した」と発表しました。6カ国協議に参加している韓国、日本、中国、アメリカ、ロシアは、北韓が寧辺(ヨンビョン)にある核施設を使えなくする無能力化の作業を行う見返りとして、重油95万トンを提供することで合意していましたが、北韓は、ロシアからの重油の提供が遅れていることを理由に、核施設を使えなくする無能力化の作業を遅らせてもやむをえないという立場を示していました。

・来月25日に行われる第17代大統領就任式への出席を希望する国民からの申請が、わずか2日間で、およそ2万人に上り、このうち30代以下の若い世代が30%を占めました。李明博次期大統領の就任式は、25日午前11時から国会議事堂前の広場で行われれ、各界から4万5000人あまりが出席します。このうち一般国民2万5000人あまりが招待されることになり、大統領就任式の実行準備委員会が21日から申請の受け付けを始めました。その結果、わずか2日間で2万人近い申請があり、このうち30代以下の若い世代が30%を占めているということです。前回、盧武鉉大統領の就任式の時は、受け付けを始めてから17日後に2万1000人が申請しており、今回の就任式で申請が殺到したのは、景気の回復に向けた李明博政権の手腕に期待する国民の気持ちが現れたためではないかとみられています。

・韓国では、今の中学2年生が高校に進学する2010年からは、高校で英語以外の科目も英語で授業をすることになる見込みです。大統領職引継ぎ委員会は、グローバル社会に乗り遅れないためには何よりも学校での英語教育が重要だという認識から、こうした英語教育の強化策を詳しくまとめ来月初めに発表する方針を24日、明らかにしました。それによりますと、年間15兆ウォンに上る学院、日本で言う学習塾などにかかる英語の私教育費の負担を和らげるため、学校での英語教育を強化することにし、数学や科学など英語でも比較的理解しやすい科目から段階的に英語による授業を取り入れることにしています。

・韓国では新生児が2年連続で増えています。保健福祉部がこのほどまとめた資料によりますと、新生児の数は、去年末に49万人と暫定集計され、前の年より3万8000人近く増えました。これによって一人の女性が生涯に産む子どもの数、合計出産率も、おととし2006年は1.13人でしたが、去年は1.27人と、2年連続で増加しました。韓国の出産率は1970年の4.53人をピークに毎年減り続け、2005年には1.08人と世界で最も低いグループに属していました。

・ブルセラ症に感染した牛が、京畿道江華郡の農家で発見されました。仁川市保険環境研究院が、この地域の牛を対象に調べた結果、4つの農家で6頭の牛がブルセラ症に感染していることを最終的に確認しました。ブルセラ症は、 牛、豚、ヤギなどの家畜だけでなく、人にまで感染する病気で世界全域に分布しており、発熱、悪寒、関節痛、肺炎などを引き起し、妊娠しなくなることから生物兵器として使われることが心配されています。このため仁川市は、ブルセラ症に感染した牛6頭と、その子ども3頭を処分し、これらの農家で飼育している他の牛については移動を制限する措置を取りました。

・ソウルではこのところ厳しい寒波が続いていますが、ソウルを東西に流れる川、漢江は去年に続いて今年も凍りませんでした。気象庁は、1906年から漢江大橋の周辺水域で結氷の観測を続けていますが、去年に続いて2年連続で氷は観測されませんでした。

1月23日水曜日

・李明博次期大統領の特使としてワシントンを訪問しているハンナラ党の鄭夢準議員は23日、ブッシュ大統領と会談し、李明博次期大統領の親書を手渡しました。親書には韓米同盟関係の強化と韓米FTAの早期発効を求める内容が盛り込まれているということです。一方、ブッシュ大統領はこの席で、李明博次期大統領とできるだけ早く会いたいと述べるとともに、FTA=自由貿易協定が議会の批准を得て、早期に発効するようともに努力すべきだと強調しました。鄭夢準議員とブッシュ大統領の会談は、鄭夢準議員がホワイトハウスでハドリー安全保障担当補佐官に会っている際に、ブッシュ大統領がハドリー補佐官の事務室に立ち寄って実現しました。ブッシュ大統領が、就任前の外国の首脳が送った特使に直接会うのは、これまでになかったことです。

・最近の世界的な株安の影響を受けて、韓国の株式市場でも全面安の展開が続いていることについて、財政経済部、金融監督委員会、韓国銀行は23日、金融政策についての会議を行い、政府が株式市場の安定に向けて国民年金などの年金と各種基金の株への投資計画を早期に実施することを視野に検討を進めることになりました。財政経済部のキム・ソクドン次官は会議の後、「国民年金で今年さらに株式を買収する資金は9兆ウォンほどある。株価の安定に向けて国民年金や各種の年金・基金の株への投資計画を早期に行う方針だ」と述べました。また最近のウォン安傾向について、キム・ソクドン次官は「まだ行過ぎたウォン安だとは思わないが、為替投機など市場をかく乱させる要因になっていると判断すれば、適切に対応する」と述べ、行過ぎたウォン安や金融市場の不安が大きくなった場合、経済当局が介入する考えを示しました。

・北韓による核計画の申告が遅れている中で、アメリカ国務省の関係者は、北韓をテロ支援国のリストから解除する条件が整ったと述べました。この関係者は22日、北韓をテロ支援国のリストから解除する問題は、核問題の進展と並行して進められることになるが、リストから解除するための条件は満たされた述べました。アメリカ政府の関係者が、北韓がテロ支援国のリストから解除されるための条件を満たしているという見解を明確に示したのはこれが初めてです。アメリカがこうした立場を示したのは、北韓が要求しているテロ支援国指定を解除するための準備が整ったと表明することで、核計画の申告を促す意味があるものと見られています。

・次期政権の発足に向けて準備を進めている大統領職引継ぎ委員会がまとめた政府組織法改正案が国会に提出されたことについて、盧武鉉大統領は拒否権を行使することを示唆しました。盧大統領は22日の閣議で政府組織法改正案について「改正案は立案作業がずさんに進められ、副作用が憂慮される。私の考え方と相反する改正案に署名できるのか、責任ある大統領として悩まざるを得ない」と述べて、政府組織法改正案が国会で可決・成立して政府に送られてきた場合、拒否権を行使することを示唆しました。盧武鉉大統領はさらに「政府組織法改正案にかかわる40あまりの法案を国会の行政自治委員会で一括審議するのはずさんだ」と指摘し、「政府組織の改編は、正常な手続きを踏んで、次期政権で行っても遅くないと思う」と述べました。

・4月の総選挙をおよそ2カ月後に控えて、ハンナラ党の支持率が47%と高くなっているのに対して、大統合民主新党の支持率は一けた台にとどまっていることが分かりました。これは世論調査の専門機関の韓国社会世論研究所が今月15日に、全国の成人男女700人を対象に電話で調べたものです。それによりますと、「今年4月の国会議員選挙で、どの政党の候補を支持しますか」という問いに、「ハンナラ党」という回答は47%と全体の半分に迫っているのに対して、「大統合民主新党」という答えはわずか6%にとどまり、「分からない」は34%でした。現在、与党系の大統合民主新党の支持率は、去年12月の大統領選挙の直前に行われた同じ調査の11%に比べますと、ほぼ半分に下がっています。ハンナラ党の支持率はソウルや京畿道、仁川などの首都圏とハンナラ党の地盤とされる慶尚北道や慶尚南道で過半数を超えているほか、大統合民主新党の地盤とされる全羅道でも僅差ながら1位を占めるなど、全国的に高い支持率となっています。

・今年に入って初めての南北間の協議となる南北軍事実務者協議が今週25日に板門店で行われることになりました。国防部は22日、南北軍事実務者協議を25日に板門店の韓国側の「平和の家」で開いて、南北間の貨物列車の運行などについて中間の点検を行うことになったと発表しました。南北間の貨物列車は去年12月11日に開通して、韓国の?山(ムンサン)と北韓の鳳東(ボンドン)との間で毎日運行されています。これについて南北は軍事実務者協議で、双方の駅舎に勤務者を常住させることや、列車の運行を支援するシステムについて検討することなど貨物列車の運行に関連する軍事面での問題を協議するものとみられます。

・7年前、東京のJR山手線の新大久保駅で線路に落ちた日本人を助けようとして犠牲となった韓国人留学生、故李秀賢(イ・スヒョン)氏を追悼する韓日合同の財団が作られることになりました。この財団は故李秀賢氏の7周忌となる今月25日にソウルのプレスセンターで開かれる故李秀賢氏の追悼式に合わせて財団の発足式を行う予定で、今後、韓国と日本で人を助けた人々に賞を贈ったり、故李秀賢氏のように亡くなった人の遺族に子どもがいれば奨学金を贈ったりする事業を行う計画です。財団のメンバーのうち、顧問は韓国側からイ・オリョン元文化部長官ら3人が、日本側からは村山元首相や森元首相らがつとめ、実行委員として両国の有識者50人が参加することになっており、財源は各界から贈られた義捐金を当てることにしています。

・日本植民地時代に旧日本軍の軍人や軍属として強制徴用されて犠牲となった韓国人101人の遺骨の返還式が22日、東京で行われました。遺骨が保管されている東京・目黒区の祐天寺で行われた返還式にはおよそ50人の遺族をはじめ、韓国と日本政府の関係者が出席しました。祐天寺には1000人を超える遺骨が保管されており、今回、韓国に返還されたのは、遺族が確認された280人のうち101人の遺骨で、今年さらに160人ほどの遺骨が返還される予定です。

・ソウルに住んでいる外国人に生活情報や各種手続きを母国語で支援するなどのサービスを提供する外国人専用のサービスセンター「ソウル・グローバル・センター」が23日、ソウル市中区にある韓国プレスセンターにオープンしました。ソウル市が設けた「ソウル・グローバル・センター」では、自動車の運転免許の発給やビザの延長、税務相談、銀行口座の開設、クレジットカードの発給、さらに携帯電話への加入などソウルでの生活に必要な手続きについて30人のスタッフが、英語、日本語、中国語、フランス語などで支援します。また今年4月からはサービスする分野を教育、住宅、不動産情報、交通情報、文化イベントなどに拡大し、さらに6月からは住民税、自動車税などの税金のレシートも外国語で発給する予定です。「ソウル・グローバル・センター」の利用時間は毎週月曜日から金曜日の午前9時から午後6時までです。

1月22日火曜日

・22日の韓国株式市場の総合株価指数(KOSPI)は、アジアとヨーロッパを中心に世界的な同時株安の影響を受けて、一時1600ポイントの大台を割り込むなど急落し、取り引きを強制的に5分間停止させる措置「サイドカー」が今年初めて発動されました。世界の株価が全面安の様相を見せたのは、アメリカの低所得者向けローンの焦げ付き問題にアメリカ政府の対応が十分ではないという指摘があるのに加えて、アメリカの景気減速が一段と深刻になって世界経済への悪い影響が懸念されたためです。21日、全面安となった総合株価指数は22日、前日より50ポイント以上も下がった1628.92で取り引きを開始し、午後1時半頃には前日に比べて100ポイント以上も値下がりして、一時1600ポイントの大台を割り込みました。また先物価格の急落で店頭株式市場のコスダックでは市場を安定させるために今年初めて取り引きを強制的に5分間停止させる措置の「サイドカー」が発動されたのに続いて、有価証券市場でも「サイドカー」が発動されました。この結果、22日の総合株価指数の終値は1609.02で、前日に比べて74.54ポイントも下落という去年8月以来の下げ幅となりました。

・ハンナラ党は21日、大統領職引継ぎ委員会がまとめた政府組織改正案を国会に提出しましたが、ほかの政党が改正案に反対しているため、審議は難航するものと見られます。この改正案には、政府組織を今の18部4処から13部2処に大幅に縮小することなどが盛り込まれており、ハンナラ党は今週中に国会の行政自治委員会で改正案の審議を終え、28日にも本会議での採決に持ち込みたい考えです。しかし、大統合民主新党は、統一部や女性部の廃止に反対を表明しており、民主労働党と民主党も統一部や海洋水産部の廃止に反対しています。このようにハンナラ党を除く各党が改正案に反対しているため、政府組織改正案の審議は、妥協点を見出せない場合、難航するものと見られます。

・民主党の朴相千(パク・サンチョン)代表は、22日、大統合民主新党に対して、4月の総選挙でハンナラ党に対抗できるよう両党が統合することを提案しました。朴相千代表は22日、国会で記者会見し、今の政界の構図で総選挙が行われれば、新政権で与党になるハンナラ党が国会議席の過半数を占める恐れがあるとして、民主党と大統合民主新党が統合して強力な中道改革政党を作って対抗しなければならないと強調し、旧正月前の来月早々に新党を結成することが望ましいと述べました。この提案について大統合民主新党の孫鶴圭(ソン・ハッキュ)代表は22日、地方での記者懇談会で「両党の統合を歓迎する。大統合民主新党は既得権などを要求せず、統合に向けて努力する」と述べ、両党の統合は今後、急ピッチで進められる見通しとなりました。

・この40年近く、政府主導で行われてきた大学入試制度が改革され、2012年以降は各大学がそれぞれ決める基準で新入生を選ぶことができるようになります。次期政権の政策をまとめている大統領職引継ぎ委員会は22日、教育当局が担当している大学入試を2012年以降は完全自由化すると発表しました。

・李明博次期大統領の特使として日本を訪れた李相得国会副議長は、福田首相に日本人拉致問題と北韓の核問題を並行して解決するよう要請したと述べました。李明博次期大統領は就任に先立ってアメリカ、日本、中国、ロシアの4カ国に次期政権の政策などを説明するために特使を派遣しました。このうち日本への特使をつとめた李明博次期大統領の実の兄でもある李相得国会副議長は帰国後の21日、李明博次期大統領に日本訪問の結果を報告し、この中で「北韓の核問題などは日本やアメリカと協調して解決を目指す次期政権の方針を説明するとともに、日本人拉致問題とミサイル問題を6カ国協議など北韓の非核化のプロセスと並行して進めるよう要請した」と説明しました。李相得特使はまた韓国の次期政権が打ち出した企業に優しい政策を紹介し、日本の部品素材産業の韓国への投資も呼びかけたと述べました。

・三星グループの秘密資金疑惑などを捜査している特別検事チームは21日、京畿道龍仁にある三星グループ系列のテーマパークにある3つの倉庫を家宅捜索し、数千点に上る美術品を見つけ、22日も家宅捜索を続けました。特別検事チームは、テーマパークの倉庫が畜舎や消耗品の保管という本来の用途ではなく、高価な美術品の保管に使われているという情報を入手し、21日午後から検事と捜査官ら10人で家宅捜索しました。これらの倉庫には古美術品や骨董品、現代美術の作品など数千点が保管されており、特別検事チームは専門家の指導を受けながら、包装されている絵画などを1つずつ開封して三星グループが秘密資金で購入したとみられる作品が混じっていないかどうかを確認しました。三星グループは独自で複数の美術館を運営し、館長は李健熙会長の夫人がつとめており、三星グループの疑惑をマスコミに暴露したキム・ヨンチョル弁護士は「三星グループは秘密資金で関税や相続税の対象にならない高価な美術品を外国から購入している」と主張していました。一方、美術館の運営などに当たっている三星文化財団は22日、「問題になりそうな作品もない」と疑惑を否定しています。

・21日に続いて、22日も京畿道や江原道を中心にまとまった雪が降り続き、仁川国際空港は離着陸する航空機35便の出発と到着が遅れるなど、ダイヤが乱れました。仁川空港では、22日午前5時過ぎから再び雪が降り始め、午前9時半には積雪が3センチとなりました。このため午前8時に福岡に向かう予定だった大韓航空787便の出発時間が1時間遅れたものをはじめ、飛行機の機体に積もった雪の除雪などで22便の出発が遅れました。またバンコクからのアシアナ航空など13便の到着も遅れました。国内線も欠航はないものの、40分から1時間ほど遅れているということです。

1月21日月曜日

・李明博次期大統領の就任式が来月25日午前11時から、ソウルの国会議事堂前の広場で行われることが決まりました。就任式には各界から4万5000人あまりが出席しますが、李明博次期大統領の「国民を敬う政治」という公約を反映して、格式をなくし、質素な就任式になる見通しです。具体的には、国民との距離をなくすという意味で、演壇の高さを低くして、演壇と出席者が座る席との距離を近くすることにしています。また、一般市民の出席者を前回の就任式より20%ほど多い、2万5000人あまりに増やすことにしました。李明博次期大統領の就任式には日本の福田康夫首相や中国の温家宝首相、アメリカのライス国務長官など各国の政治指導者も数多く出席する予定で、北韓が祝賀使節を派遣するかどうかに関心が寄せられています。

・週明け21日のソウル株式市場が暴落し、1680ポイント台に下がりました。韓国証券取引所によりますと、21日の総合株価指数は、1683.56と、先週の金曜日より51.16ポイントも暴落しました。これは、去年8月17日に1638.07ポイントを記録して以来の最安値となっています。

・李明博政権による政府組織の改編に伴って、公務員の組織や人事を担当することになった行政自治部が、李明博次期大統領の任期5年の間に毎年1%以上、義務的に公務員の数を減らす計画を進めていることが21日、明らかになりました。これは、盧武鉉政権の下で6万人増えた国家公務員の数を元の水準まで減らすというもので、公務員の間から強い反発が出ることが予想されます。韓国の公務員は、2007年末の時点で94万6000人に上っており、このうち国家公務員が59万人、地方公務員が35万6000人となっています。

・韓国では、4月9月に国会議員の総選挙が全国で一斉に行われますが、ハンナラ党は候補の推薦をめぐって、指導部の大半を占める李明博次期大統領側と、朴槿恵前代表側が、激しく対立し、党内で危機感が高まっています。ハンナラ党は、総選挙に出馬する候補を決める候補推薦審査委員会を24日に発足させることにし、これに先立って10日に、李明博氏に近いイ・バンホ事務総長を団長とする党役員8人からなる総選挙企画団がスタートし候補推薦に向けた準備を進めていました。これに対して朴槿恵前代表側は候補推薦審査委員会には、朴槿恵前代表に近い議員が同数含まれるべきだと強く主張しています。 朴槿恵前代表を支持する有力議員は、21日、ケーブルテレビのニュース専門チャンネル「YTN」とのインタビューで、「朴槿恵前代表は、あらゆる手段と方法をとると述べており、これには党を分離する案も含まれている」と説明しました。朴槿恵前代表側は、候補推薦審査委員会の構成をめぐって今後さらに要求を強めるものとみられ、ハンナラ党内の葛藤はますます深まるものとみられています。

・韓国海軍のイージス艦に射程距離が300キロから400キロの弾道ミサイルを迎撃できるシステムを搭載する計画が検討されています。検討が進められているのは去年就役したイージス艦「世宗大王」号で、今のところ射程距離が148キロのSM−2艦対空ミサイルを搭載していますが、射程距離が320キロから400キロのSM−6艦隊空ミサイルに入れ替える計画です。SM−6はより高い高度から飛んでくる弾道ミサイルを撃墜することができ、北韓の弾道ミサイルも撃墜が可能です。一方、国防部の関係者は、こうした計画は、アメリカや日本が進めているMD=ミサイル防衛計画に参加することを意味するのではないと指摘しました。

・いわゆる非経済活動人口のうち就職の準備をしている人が、およそ55万人に達し、この4年間で58%増えたことが統計庁のまとめで明らかになりました。それによりますと、非経済活動人口のうち、就職の準備をしている人は54万6000人で、統計を取り始めた2003年以後、最も多くなっています。就職を準備している非経済活動人口は2003年には34万5000人でしたが、その後、4年間で58.3%も増えました。このように就職の準備をしている人が増加していることは、実質、失業者が増加していることを意味し、深刻な社会問題となっています。

・北韓の人口が2004年末の時点で2361万2000人と集計されたことが、北韓の朝鮮中央通信が発行する「朝鮮中央年鑑」で明らかになりました。それによりますと、北韓の人口は1996年には2211万人でしたが、その後7年間で150万人程度増えたということです。

・オランダのヘーレンフェインの室内リンクで行われたスピードスケートの世界スプリント選手権大会で、韓国のイ・ギュヒョク選手(30)が2年連続2度目の総合優勝を果たしました。大会は、19、20日の2日間に、500メートルと1000メートルの短距離2種目を2レースずつ滑った総合得点でチャンピオンを決めるもので、イ・ギュヒョク選手は、総合得点139.170で、ライバルのカナダのジェレミー・ウォザースプーン選手に逆転勝ちして金メダルを手にしました。

・2002年のワールドカップサッカー大会で活躍したKリーグの安貞桓(アン・ジョンファン)選手が、水原三星ブルーウィングスから釜山アイパークに移籍することになりました。安貞桓選手は1998年にプロデビューして、2002年のワールドカップ大会で大活躍し、イタリアのセリエAのペルージャや日本のJリーグの清水エスパルスと横浜Fマリノスでも活躍しました。

1月19日土曜日

・去年12月に西海岸の忠清南道泰安郡沖で起きた大量の原油流出事故の後、泰安郡では、被害を受けた地元の水産業者など3人が自殺しました。このうち18日には、忠清南道泰安郡で開かれた被害地域に対する特別法の制定を政府に訴える集会で、刺し身屋を経営していた57才の男性が、身体にガソリンをかけて焼身自殺を図り、病院に運ばれましたが、19日午前、亡くなりました。泰安郡では、10日にもカキの養殖場を経営していた60代の男性が被害を悲観して自殺するなど、これまでに3人が自殺しています。これについて、姜武賢(カン・ムヒョン)海洋水産部長官は18日、取材陣に対して、「忠清南道の被害地域に支給することになっている、300億ウォンの緊急生計安定資金がまだ支給されていないため、住民の不安が高まっている。緊急生計安定資金に加えて、忠清南道がさらに要請した300億ウォンも旧正月前には支給できるよう最善の努力を尽くしたい」と述べました。

・一方、政府は18日、原油流出事故で、被害が拡がっている、全羅南道の西海岸沿いの務安(ムアン)郡、新安(シンアン)郡、霊光(ヨングァン)郡の3つの郡を新たに特別災害地域に指定しました。特別災害地域に指定されますと、被害の復旧にかかる費用を国庫から支援します。今回特別災害地域に指定された全羅南道の西海岸沿いの3つの郡には、海苔の養殖場が389カ所、漁場が257カ所など、およそ1万9000ヘクタールに及ぶ海域などが被害を受けています。今回の原油流出事故では、すでに忠清南道で泰安郡など6つの市と郡が特別災害地域に指定されています。

・アメリカのホワイトハウスは、「6カ国協議こそ、北韓の核問題を解決できる最上の機会だ」として、6カ国協議への支持を改めて表明しました。ホワイトハウスのペリノ副報道官は18日、記者会見し、レフコウィッツ北韓人権特使が17日に、ワシントンで開かれた講演会で、「北韓はブッシュ政権が退くまでは核兵器を決してあきらめないだろう」と述べたことに対して、「北韓が未だに正確でかつ完全な核の申告をしていないことは遺憾だが、6カ国協議が韓半島の非核化の目標を実現できる最上の機会を提供することを信じている」と強調しました。一方、国務省のマコーマック報道官も「レフコウィッツ北韓人権特使はアメリカ政府の見解を代弁していない」として、6カ国協議への支持を確認しました。

・李明博次期大統領が17日、外国メディアとの記者会見で、「成熟した韓日関係を築くため日本に対して、過去の歴史問題については謝罪や反省を要求したりはしない」と述べたことに対して、ハンナラ党を除く各党は一斉に批判する論評を出しました。大統合民主新党のチェ・ジェソンスポークスマンは、18日に記者会見し、「李明博次期大統領は、国民感情とかけ離れた発言を直ちに取り消して、国民に謝罪すべきだ」と述べました。民主労働党は、「いくら実用主義だとしても、民族の自尊心を傷つける度を超えた発言だった」としています。また民主党は、「日本の歴史わい曲など、両国間の主な懸案が解決されていない状態で、韓国の立場が誤解されやすい発言だった」とコメントしています。

・李明博次期大統領は、外国人も公務員として採用できるよう法律改正の検討を指示したことが明らかになりました。チュ・ホヨン次期大統領スポークスマンによりますと、「李明博次期大統領は最近、国家機密を扱う部署などを除いて国際金融など、専門的な分野では外国人の専門家を採用することが国際的な動向だとして、国家公務員法の改正について大統領職引継ぎ委員会が検討するよう指示した」と述べました。現在の国家公務員法では、研究、技術、教育など特定の分野で、採用期間を限定して外国人を公務員として採用できるようになっています。

・今年3月から始まる2008年度新学期から大学の学費が平均10%から20%値上げされ、年平均でおよそ1000万ウォン、日本円で113万円前後になる見通しです。全国の国立大学や私立大学は今年度の学費を最低5%から最高30%まで引き上げる計画を発表しました。去年は、医学部の年平均の学費が初めて1000万ウォンを超えたのに続いて、今年さらに値上げされると、全学部の年平均の学費は1000万ウォン近くになるものとみられています。これを受けて、全国の100あまりの大学による学生会の団体や、全国大学生教育対策委員会は、17日、記者会見し、政府が全面的に調整するよう求めました。これに対して、教育部は、「学費の値上げ問題は、大学ごとに自主的に決めることになっているため、政府が調整する根拠はない」と説明しています。

・国際的な原油価格の上昇で、ガソリンの販売価格がさらに上昇しました。韓国石油公社が全国の1100のガソリンスタンドを対象に販売価格を調べた結果、ガソリン1リットル当たりの販売価格は全国平均で1662ウォン86銭となり、これまで最高だった先週より15ウォン71銭高くなって、最高価格を更新しました。このうちもっとも高いソウルは平均で1735ウォン34銭を記録しています。

・アメリカの大手モデル事務所「フォード」が主催する「世界スーパーモデルコンテスト」で、韓国人の女子大学生 カン・スンヒョンさん(21)が優勝しました。25年の歴史を誇るこのコンテストで、アジアの人が優勝したのは初めてです。優勝したカン・スンヒョンさんは、現在、ソウルの同徳(ドンドク)女子大に在学中で、賞金25万ドルを獲得し、今後、ニューヨークにある、フォードモデルエージェンシーに所属して世界を舞台に活動することになります。

1月18日金曜日

・李明博次期大統領は17日、大統合民主新党と民主労働党を訪問し、大統領職引継ぎ委員会が打ち出した政府組織の改正案が国会で迅速に可決・成立するよう超党的な協力を求めました。これに対して大統合民主新党の孫鶴圭(ソン・ハッキュ)代表は会談の席で「大統合民主新党は、最も協力的でありながらも断固たる姿勢を示す野党になる」として、政府組織の改正案に盛り込まれた統一部の統廃合に懸念を示しました。また民主労働党のシム・サンジョン非常対策委員長も、統一部や女性部の統廃合には反対の立場であることを李明博次期大統領に伝えました。これに対して李明博次期大統領は「南北統一問題は一つの部署が担当するには業務の規模が大きくなりすぎた。統一部と外交通商部の統合は統一を念頭に置いたものだ」として、両党に対して政府組織改正案の国会での成立に理解と協力を求めました。

・今月16日に政府組織を大幅に縮小する政府組織改正案を発表した大統領職引継ぎ委員会は、郵政事業本部など300近くある公共機関に対しても民営化を含む組織改正を行う見通しです。大統領職引継ぎ委員会・企画調整分科のパク・ヒョンジュン議員は17日、郵政事業本部を公社化して最終的には民営化する方針であることを明らかにしました。大統領職引継ぎ委員会はすでに、韓国産業銀行を民営化する方針を固めていますが、この他にも韓国電力やガス公社、仁川国際空港公社なども民営化の対象に含まれるとしており、土地公社や住宅公社など機能が似通った機関については統廃合を進める計画が検討されているということです

・李明博次期大統領の就任に向けて準備を進めている大統領職引継ぎ委員会が発表した政府組織改正案によって政府組織が統廃合されるのに伴う、公務員の大幅な削減がどのように進められるかに関心が寄せられています。政府組織のうち農業振興庁、国立水産科学院、国立山林科学院はそれぞれ政府出資の研究機関に変わり、三つの部署に勤めていた公務員4000人あまりは民間人に身分が変わります。一方、廃止されたり地方に業務が移管されたりする部署の公務員およそ3000人は仕事がなくなります。このように合わせて7000人あまりの公務員が削減の対象になりますが、民間人として政府出資機関に勤めることになる4000人あまりはともかく、仕事がなくなる3000人あまりの処遇が課題になります。

・李明博次期大統領の特使として中国を訪問している朴槿恵(パク・クネ)元ハンナラ党代表は17日、中国の胡錦濤国家主席と会談し、北韓の核問題や両国間の懸案について意見を交換しました。朴槿恵特使はこの席で、李明博次期大統領の親書を伝えるとともに、李明博次期大統領が両国関係の発展に大きな関心を寄せていると述べました。これに対して胡錦濤国家主席は、両国間の理解と信頼を増進し、新しい時代を志向する全面的なパートナーシップを発展させていこうと述べました。李明博次期大統領の親書は、中国が6カ国協議の議長国として北韓の核問題の解決に重要な役割を果たしてきたことを評価し、今後も韓半島と北東アジアの平和と繁栄のために両国が緊密に協力することを希望するという内容だということです。

・今月17日に就任した日本の外務省の藪中事務次官は、北韓による日本人の拉致問題について、韓国の李明博次期大統領の考え方は日本に近いとして、「今後韓国といっそう緊密に連携して早期解決を目指したい」と述べました。藪中外務次官は報道各社とのインタビューで、拉致問題の解決には関係国との協力が重要だと強調した上で、「幸いアメリカとはきちんとした協調関係にあり、韓国も、李明博次期大統領の下で日本との考え方がより近いものになっていくと期待している」と述べ、拉致問題の早期解決に対する期待感を示しました。

・アメリカのレフコウィッツ北韓人権特使は17日、ワシントンで開かれた講演会で、「北韓はブッシュ政権が退くまでは核兵器を決してあきらめないだろう」と述べました。その理由として、北韓は核施設の無能力化作業に真剣に取り組んでおらず、あくまでも外国の支援を手にするために核兵器を利用していると指摘しました。レフコウィッツ特使はまた、韓国や中国は北韓の急速な政権崩壊を望んでいないため、北韓に核開発計画を放棄するよう積極的に圧力をかけていないと批判しました。

・「第1回文明の対話フォーラム」に出席するためにスペインの首都マドリードを訪れている宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商部長官は16日、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長と会談し、PKO=国連平和維持活動などについて意見を交わしました。この席で宋旻淳長官は、韓国政府は国際社会で国力に見合った役割と貢献を果たしたいと願っており、このためにPKO活動やODA=政府開発援助を大幅に拡大することを外交政策の優先順位においていると説明しました。これに対して潘基文事務総長は、韓国政府の努力を評価すると共に、韓国はPKO関連の派兵を迅速に進めるようにする「PKO派兵法案」を国会で早期に成立させ、韓国がPKO活動をより積極的に展開できる法的な基盤を設ける必要があると述べました。

・李明博次期大統領が関与した疑いがもたれている投資顧問会社BBKの株価操作事件を捜査している特別検事チームは、18日、捜査対象の一つとなっている産業団地の不正分譲疑惑と関連して家宅捜索を行いました。家宅捜索は、ソウル市麻浦区上岩洞にある企業、韓独産学協同団地と学校法人チンミョン・チョンジン学院、それに不正分譲と秘密資金作りに関わったとされる韓独産学協同団地の代表でチンミョン・チョンジン学院の理事長を務めている人物の事務室2箇所と自宅など合わせて5箇所です。この疑惑は、ソウル市が麻浦区上岩洞に「上岩デジタル・メディア・サンター」という文化コンテンツ団地やIT団地、産学研究団地など最先端の産業団地を造成する事業を舞台にしたもので、大統合民主新党は、李明博氏がソウル市長に在任していた2002年に、外国企業にだけ分譲できることになっている敷地を、韓独産学協同団地に不正に分譲したとして検察に告発していました。

・大統領職引継ぎ委員会は、韓国を訪れる中国人観光客を増やすため、中国人に対するビザの発給基準を大幅に改善することになりました。大統領職引継ぎ委員会のイ・ドンクァンスポークスマンによりますと、2006年の1年間に韓国を訪れた中国人は90万人で、中国を訪れた韓国人の392万人に比べて4分の1以下に止まっているとして、中国人観光客をより積極的に誘致するために、一定の期間内で何度も韓国が訪問できるマルチビザの発給対象を拡大する一方、短期商用ビザの発給手続きを簡素化するなど、ビザ発給の基準を改善する方針だということです。また、今年8月の北京オリンピックにむけて、オリンピックの開催期間に前後1ヶ月間を合わせたおよそ3ヶ月間をノービザにすることも検討することにしています。

・韓国の釜山港から日本の博多港へ向かっていた韓国の高速船ハイジェット号(161トン)が17日午前、釜山港の南およそ20キロの海上でクジラと見られる障害物とぶつかり、乗客168人のうち7人がけがをしました。ハイジェット号は釜山港を出発してから40分後に障害物と衝突して、自力で航海できなくなったため、韓国海洋警察庁の巡視船に曳航されて釜山港に戻りました。障害物が何かは確認されていませんが、衝突した際に救命ボート二つが海に落ちるなど衝撃が大きかったということで、目撃者の証言などからクジラと衝突したものと見られています。

1月17日木曜日

・李明博次期大統領は、成熟した韓日関係を築くため日本に対して、過去の歴史問題については謝罪や反省を要求したりはしないと述べました。これは、李明博次期大統領が17日、ソウルプレスセンターで行った外国メディアとの記者会見で述べたものです。この中で、李明博次期大統領は、韓日間の過去の歴史問題について、「日本がこれまで形式的に謝罪し続けてきたことは事実で、このため韓国民に感動を与えることができなかった」と指摘した上で、「しかし成熟した外交関係を築くため、過去の問題について日本政府に謝罪や反省を要求したりしない」と述べ、未来志向の韓日関係を築いていく考えを示しました。李明博次期大統領はまた、北韓の核問題について触れ、予定より遅れている北韓の非核化の作業について、忍耐強く、慎重に対処する姿勢を明らかにしました。そして北韓の核問題の解決に向けて、アメリカや日本、中国、ロシアとともに6カ国協議の枠組みで協調体制をより一層強化するとともに、北韓が核を放棄することが北韓の政権や住民のために役立つということを忍耐強く説得し続けると述べました。そのうえで、来月25日の大統領就任式に、北韓から祝賀使節が来るなら歓迎する用意があると述べました。李明博次期大統領はまた、韓国経済の繁栄が世界経済の繁栄と安定に寄与する道であることを確信するとして、新政権は実用的な経済外交に焦点を絞って国政を運営していくと述べました。特に韓国に進出している外国の企業が企業活動をし易くするよう投資環境を大幅に改善し、各種の規制を緩和するほか、労使関係の安定に向けて力を入れると強調しました。またアメリカとのFTA=自由貿易協定の国会での批准を急ぎ、EU=ヨーロッパ連合との間で進められているFTA交渉に拍車をかけるとともに、その他の国々とのFTAの締結についても積極的に検討すると述べ、長期的には中国ともFTAの締結に向けた交渉を行うという意向を示しました。

・日本の町村官房長官は、16日、李明博次期大統領の特使として日本を訪問している李相得国会副議長に対して、2005年以後、棚上げ状態となっている韓日間のFTA=自由貿易協定の締結に向けた交渉を早期に再開することを提案しました。これを受けて、李相得特使は、「FTA交渉の再開は、事前に十分な協議が必要だ」としたうえで、「両国の業界同士が非公式のチャンネルを通じて解決の糸口を見出すことが重要だ」とする考えを示しました。

・李明博次期大統領の就任に向けた準備を進めている大統領職引継ぎ委員会が16日、政府組織を大幅に縮小する政府組織改正案を発表したのに対して、第1党の大統合民主新党からは統一部の廃止に反対する声が出ています。南北関係を重視してきた大統合民主新党は、政府組織をスリム化するという基本的な方向には賛成するが、統一部の廃止には反対するという立場を示しました。改正案では統一部を廃止して外交通商部に吸収し、外交統一部にすることにしています。ハンナラ党は政府組織改正案を21日に国会に提出し、今月中に成立させることを目指して、各党に協力を求めていますが、第1党の大統合民主新党が反対すれば改正案の成立は難しくなることから、統一部の廃止をめぐって、今後ハンナラ党と大統合民主新党が交渉を進めるものと見られます。

・北韓の景勝地である金剛山観光の事業を運営している韓国の現代峨山は、金剛山観光が始まってから10周年になる今年、年間40万人の観光客を誘致する目標を掲げました。金剛山観光は、南北融和政策が取られ始めた1998年11月にスタートし、これまでに合わせて200万人の観光客が訪れました。さらに5月からは奥地の「内金剛山」観光がスタートする一方、金剛山にゴルフ場がオープンすることから、今年は年間40万人の観光客誘致を無難に達成できるものと、現代峨山は見ています。

・北韓にも自由化の兆しが見え始めました。アメリカに本部を置く人権団体の「フリーダムハウス」はこのほど、世界各国の人権状況に関する「2008年世界人権報告書」を発表し、その中で、北韓は自由のない最悪の国だが、最近になって自由化の兆しが見え始めたとしました。報告書によりますと、北韓では最近、韓国や中国との交流を通じて、住民が韓国のテレビドラマや映画、音楽などの大衆文化に接する機会が増え、こうしたことが契機になって、住民の間で自由化への関心が芽生え始めたということです。

・北韓の高麗銀行と合弁で、北韓に「高麗・グローバル信用銀行」を設立しているイギリスの金融会社「グローバルグループ」の関係者は、北韓は長期的に大きな利益を出すことができる極めて魅力的な市場だという見方を示しました。「グローバルグループ」のベネット首席研究員は16日、VOA=ボイス・オブ・アメリカと行ったインタビューで、このように述べ、北韓市場に対するヨーロッパ各国の関心を促しました。ベネット首席研究員は、北韓が長期的に見て投資先として魅力がある理由として、人材が豊富できちんとした教育を受けていること、閉鎖的な環境で外国との交流の経験がないにも関らず、北韓の当局者らが国際ビジネス慣行などを身につけようと努力していること、などを挙げました。

・ウォン安円高が進み、日本の円に対するウォンの為替レートは、16日から100円当たり、880ウォン台を維持しています。円に対するウォンの為替レートは、16日は100円当たり885ウォン80銭、17日は、882ウォン25銭で取り引きを終えました。円に対するウォンの為替レートが、880ウォン台になったのは2005年11月11日以来、2年2カ月ぶりです。

・韓国の総合株価指数が一時、1700ポイント台を割りました。17日の韓国証券市場は、外国人投資家の売り注文が進み、一時、総合株価指数が1700ポイント台を割り、1687.10となりました。しかし午後に入って株価は持ち直し、結局、前日より18.58ポイント上がって1723.55で取り引きを終えました。総合株価指数が1700ポイント台を割ったのは、去年の8月20日以来、5カ月ぶりです。

・ソウルの中心部にある「ロッテホテル・ソウル」が、アメリカの旅行専門誌「グローバル・トラベラー」から、アジアで最高のホテルに選ばれました。「グローバル・トラベラー」は、平均年俸が26万ドル以上の30代から60代のビジネスマンを対象に毎年アンケート調査を行って、世界のホテルや航空会社の順位を発表していますが、「ロッテホテル・ソウル」は2年連続で受賞しました。16日にニューヨークで行われた授賞式に出席した李正烈総支配人は、「ロッテホテルを韓国で最も優秀なリーディングホテルにしたい」と感想を述べました。李支配人によりますと、「ロッテホテル・ソウル」は、2005年から500億ウォン以上をかけて大幅な施設改善を行っている他、毎年従業員100人ずつを海外研修に送って世界最高レベルのホテルの長所を学ばせているということです。

・韓国は17日、この冬一番の寒波に見舞われ、ソウルでは未明に氷点下11度まで下がりました。この冷え込みでソウルや仁川など首都圏では、アパートの廊下側に取りつけられている水道管のメーターが凍って破裂する事故が相次ぎ、ソウル市上水道事業本部によりますと、15日から17日未明までに合わせて32件の届出があったということです。また仁川では16日一日で23件の届出がありました。

・企業の従業員一人当たりの1カ月の平均賃金は、去年は261万1000ウォンでした。労働部が17日、まとめた資料によりますと、去年1月から11月までに従業員が5人以上いる7438社の従業員一人当たりの月平均賃金は、261万1000ウォンで、前の年の同じ時期より5.6%上昇しました。

・FIFA=国際サッカー連盟が発表した最新の世界ランキングで、韓国は先月より1ランク上って41位になりました。1位はアルゼンチン、2位はブラジル、3位はイタリアでした。日本は34位でアジアでトップを占めています。

1月16日水曜日

・李明博次期大統領の就任に向けて政策を検討している大統領職引継ぎ委員会は16日、政府の組織を今の18部4処から13部と2処に大幅に縮小する改正案を発表しました。
改正案によりますと、大統領府、青瓦台の秘書室と警護室を統廃合して「大統領室」に再編し、国務総理の秘書室と国務調整室が「国務総理室」となり、副総理制度を廃止します。
また13部は、
▼財政経済部と企画予算処を統廃合した「企画財政部」、
▼教育人的資源部と科学技術部の一部をあわせた「人材科学部」、
▼外交通商部と統一部をひとつにして「外交統一部」、
▼行政自治部と中央人事委員会、情報通信部の電子政府部門を含めて「行政安全部」、
▼文化観光部に国政公報処をあわせた「文化部」、
▼産業資源部と情報通信部、科学技術部の一部機能を合わせて「知識経済部」に再編し、
▼農林部と海洋水産部をあわせた「農水産食品部」、
▼建設交通部と海洋水産部の港湾・海運・物流の機能を合わせて「国土海洋部」、
▼保健福祉部と女性家族部などを統廃合した「保健福祉女性部」にそれぞれ再編します。
一方、国防部、法務部、環境部、労働部はそのまま存続することが決まりました。
また企画予算処と国政公報処は廃止され、国家報勲処、法制処の2処は存続します。
トップが長官級の委員会は、公正取引委員会は存続し、金融監督委員会と財政経済部の金融政策部門が統合して「金融委員会」に再編されます。
また放送委員会と情報通信部の情報通信規制部門を合わせて「放送通信委員会」にします。大統領職引継ぎ委員会は公式発表に先立って16日午前、大統合民主新党とハンナラ党など主な政党に対して、政府組織の改正案を説明し、国会での承認に向けて協力を求めました。大統領職引継ぎ委員会は今月21日まで政府組織の改正案をまとめて国会に提出するとともに、今年中におよそ7000人の公務員を削減するとしていますが、大統合民主新党はこの改正案に反対しており、国会での承認は難航することが予想されます。

・李明博次期大統領の特使として日本を訪問している李相得国会副議長が16日、福田首相と会談して李明博次期大統領のメッセージを伝えたのに対して、福田首相は来月の大統領就任式に出席する意向があると述べました。この席で李相得特使は李明博次期大統領のメッセージを福田首相に手渡し、それを受けて福田首相は来月、行われる李明博次期大統領の就任式に出席する意向があることを示した上で、「出席できるかどうかは国会と日程を相談したい」と述べたということです。これに先立って李相得特使は15日、高村外相と会談し、経済分野で両国の協力を拡大していくことが重要だという認識を示し、これに対して高村外相は経済分野で共同の利益をもたらす方向で協力を拡大していくことができるだろうと答えました。また高村外相は、北韓による日本人の拉致問題を解決するため韓国の協力を求め、李相得特使は6カ国協議の枠組みの中で、拉致問題を解決するために両国が協力しようと答えました。さらに李相得特使と高村外相は、2005年6月以降中断している両国の首脳が互いに訪問するシャトル外交を再開することでも合意しました。

・李明博次期大統領は15日、ソウル市龍山にある韓米連合軍の司令部を訪問し、韓国駐留アメリカ軍の役割と韓米同盟の重要性を強調しました。韓米連合軍のベル司令官やキム・グァンジン合同参謀本部議長、 韓国駐在のバーシュボウアメリカ大使らの出迎えを受けた李明博氏はベル司令官から韓米連合司令部の指揮体勢や役割、作戦活動などについての説明を聞きました。この後、李明博氏は「みなさんのおかげで韓半島の平和を守ることができ、感謝する。次の政権は韓米同盟をさらに強固なものにしたい。韓米連合司令部は韓米同盟の象徴的な存在で、世界のどの軍事同盟より強固で緊密な連合防衛体制を築いている。韓米両国の軍が一丸となって最強の戦闘態勢を維持していることに深い信頼を送る」と述べました。

・三星グループの秘密資金や贈賄の疑惑を捜査している特別検事チームは15日、三星グループの李健熙(イ・コニ)会長の自宅やグループの心臓部にあたる戦略企画室など8カ所を一斉に家宅捜索しました。家宅捜索が行われたのは、李健熙会長の自宅をはじめ、三星グループの本館にある会長と副会長の執務室、戦略企画室傘下の戦略支援チーム、法務チーム、財務チーム、それに会長の息子のイ・ジェヨン専務の執務室、果川(カチョン)と水原(スウォン)にある電算センターなど8カ所です。三星グループの経営の心臓部である戦略企画室は、今回の三星グループの疑惑に関与したとみられる役員が勤務している部署で、疑惑を暴露したキム・ヨンチョル弁護士が秘密金庫があると特定した場所でもあります。

・大統合民主新党で盧武鉉大統領の側近とされている柳時敏(ユ・シミン)議員(48)が16日、離党し、4月の総選挙に無所属で出馬する方針を明らかにしました。これで大統合民主新党の国会での議席数は137となりました。柳時敏議員は慶尚北道慶州生まれで、国会議員に2回当選し、去年から今年5月にかけて保健福祉部長官をつとめるなど、盧武鉉大統領に近い代表的な人物とされています。柳時敏議員は16日国会で記者会見し、「今の大統合民主新党には良い政党作りに向けた力などが感じられない。これからは支持政党がない、いわゆる無党派層の支持を受けられる柔軟な進歩政党を作りたい」と述べ、4月の総選挙では大邱から無所属で立候補する方針を明らかにしました。

・仁川国際空港を利用して出入国した人が去年1年間に2712万人で史上最高となりました。仁川空港税関が16日まとめたところによりますと、去年1年間に仁川空港を通じて出入国した旅行者は合わせて2712万人で、おととしに比べて11%増えました。旅行者を出発地と到着地の国家別でみますと、中国が最も多く、次いで日本、アメリカ、タイ、フィリピンの順で、空港別では日本の成田空港からの旅行者が最も多くなっています。

・去年のカンヌ国際映画祭で主演女優賞に輝いた映画「密陽」(シークレット・サンシャイン)で男性の主人公を演じたソン・ガンホさんが、アメリカのカリフォルニアで開かれた第19回パームスプリングス国際映画祭で主演男優賞を受賞しました。

・韓国外換銀行は2月の旧暦のお正月用として、外貨のお年玉セットを今月21日から10万セット限定で販売することになりました。外貨のお年玉セットはアメリカの2ドル、ユーロ、中国の元など世界5カ国の紙幣で作られており、販売価格は3カ国の紙幣セットが1万3500ウォン、4カ国は3万4500ウォン、そして5カ国セットは4万8500ウォンです。

・16日の朝はソウルをはじめ全国的にこの冬一番の冷え込みとなりました。気温は前の日より1度から2度さらに下がり、この時間は、京畿道ムンサンで氷点下13度4分、忠清北道ジェチョンで氷点下12度4分、ソウルが氷点下8度5分と、中部地方は軒並み氷点下10度前後まで下がり、済州島と南海岸の一部の地域を除いて全国的に氷点下の気温になっています。日中の気温も、ソウルで氷点下3度など、中部地方は1日中氷点下の真冬日になるものと見られています。17日はさらに気温が下がり、18日の金曜日になってようやく平年の気温に戻る見通しです。

1月15日火曜日

・李明博次期大統領が関与したのではないかという疑いがもたれている投資諮問会社BBKの株価操作事件に対する特別検事による捜査が15日から始まりました。捜査には鄭鎬瑛(チョン・ホヨン)特別検事を中心に、盧武鉉大統領が任命した特別検事補5人と法務部が派遣した検事10人が当たります。特別検事は今後最長で40日間にわたって株価操作事件への関与をはじめ、財産の虚偽申告や土地売買をめぐる不正など、李明博次期大統領に関する各種の疑惑について捜査することになります。

・金萬福(キム・マンボク)国家情報院長が去年12月の大統領選挙の投票日前日に北韓を訪れ、朝鮮労働党の金養建(キムヤンゴン)統一戦線部長と会談した内容がメディアによって報道されたことの責任を取って15日、辞任しました。金萬福国家情報院長は、15日、記者会見し、北韓の金養建統一戦線部長との会談内容を記録した文書が一部のメディアによって公開されたことで物議を呼んでいることについて国家最高情報機関の長として責任を痛感して辞任すると述べ、国民に謝罪しました。国家情報院は、金萬福院長と金養建統一戦線部長との会談の内容を伝える大統領職引継ぎ委員会への報告文書が、マスコミによって報道されたため内部で調査を行っていました。

・李明博次期大統領の実の兄で国会副議長を務める李相得(イ・サンドゥク)氏が、特使として15日から日本を訪れ、福田首相をはじめ政界関係者らと会って、李明博次期大統領の外交や経済政策について説明します。李相得特使は、18日まで日本に滞在し、政界関係者だけでなく経済界や各界の代表とも意見を交わす予定です。まず15日は、高村外相と会談し、在日韓国人の地方参政権問題などについて協議したあと、夜は、日韓議員連盟の会長を務める森喜朗元首相が主催する晩餐会に臨みます。そして16日に、福田首相と会談し、李明博次期大統領の親書を手渡す予定です。

・中国の胡錦涛国家主席が、李明博次期大統領の中国訪問を公式に招請しました。李明博次期大統領は14日、中国の政府特使として韓国を訪れた王毅外務次官と会談し、この席で胡錦涛国家主席からの親書を受け取りました。チュ・ホヨンスポークスマンによりますと、胡錦涛国家主席は、親書の中で、李明博氏の大統領選挙での当選を祝うとともに、できるだけ早い時期に北京で会えるよう期待すると述べました。これを受けて李明博氏は感謝の意を表明し、早い時期の中国訪問を希望している意向を胡錦涛国家主席に伝えるよう王毅外務次官に要請しました。そのうえで、李明博次期大統領は、韓国はアメリカや日本との関係を改善するからといって中国との関係を決して疎かにしたりするつもりはないと強調し、韓中間の協力関係を経済に限らず多方面で積極的に進めることを希望すると述べたと、チュ・ホヨンスポークスマンが明らかにしました。

・北韓で作られた製品を海外に輸出し、また北韓にある開城工業団地に海外からの投資を誘致するため、政府は、北韓の首都、平壌にKOTRA=大韓貿易振興公社の貿易館を設置する計画を進めています。 統一部は、このほど大統領職引継ぎ委員会に対する業務報告として、輸出高が300万ドルを超える北韓の企業を100社育成する準備作業として、平壌にKOTRAの貿易館を設置する計画を進めていることを明らかにしました。統一部は、今年の上半期中に平壌で開催することになっている2回目の南北首相会談でこうした計画を北韓側に正式に提案することにしています。

・金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国連大使(49)が、国連経済社会理事会の副議長に選ばれました。国連経済社会理事会は、14日、ニューヨークの国連本部で会議を開き金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国連大使を任期1年の副議長に選出しました。経済社会理事会の議長団は、議長と4人の副議長で構成され、1年間、任期を務めることになっています。経済社会理事会は、開発や人権問題を扱う国連の主な機関のひとつで、金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国連大使が副議長に選出されたことについて、国連の韓国代表部は、「経済や社会分野での韓国の参加と貢献が国際的に認められたもので、今後、国連を通じて、開発などの分野で韓国の経験を国際社会に伝える基盤を確保したという点で意味がある」としています。 金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国連大使は、政府の通商交渉本部長として、アメリカとのFTA=自由貿易協定の締結に貢献しました。

・警察庁は、都心などで開かれる集会で、警察が秩序を維持するために設ける秩序維持線、いわゆるポリスラインを超えて過激な抗議行動をする集会参加者に対して、全員を現場で拘束するなど厳しく対応することを検討しています。警察庁によりますと、大規模な集会の現場に、警察は秩序を維持するために集会参加者が超えてはならないポリスラインを設けています。しかし、これを超えて過激な行動をする集会参加者もいるため、今後はこうした参加者は全員身柄を拘束するとともに、現場で暴力を振るう参加者に対しては電気ショック機や催涙液、水鉄砲などを使用することを検討しているということです。これについて警察庁の関係者は「李明博次期大統領が法律と秩序の確立を強調しているうえ、これまで暴力的な集会参加者に対して防御中心で対応した結果、警察官と集会参加者の双方にけが人が続出することが多くなっている」と述べて、3月までにマニュアルをまとめる予定ですが、早期実施も積極的に検討しているということです。しかし労働団体や市民団体などは、暴力的な集会が減少しているのに、警察の行きすぎた規制はかえって不祥事をもたらしかねないと指摘しています。

・4月に行われる任期4年の国会議員総選挙で、ハンナラ党を支持するという有権者が過半数に達しているという世論調査の結果が発表されました。この世論調査は、MBCラジオの朝の時事番組が、世論調査会社に依頼して、全国の19歳以上の男女1024人を対象に電話で行ったものです。それによりますと、「4月の総選挙でどの党を支持するか」という質問に対して、「ハンナラ党」という回答が53.9%と最も多く、いまの与党の「大統合民主新党」は9.4%、李会昌(イ・フェチャン)元ハンナラ党総裁が率いる「自由新党」は5.4%でした。

・韓国人のコメの消費量がさらに減って、1人が1日に食べるご飯は、茶わんで2杯を下回っていることが分かりました。統計庁が全国から1600世帯を選んで調査したところによりますと、去年1年間に国民1人当たりのコメの消費量は平均で76.9キロでした。これはおととしより1.9キロ減少しており、コメの消費量は1984年の130.1キロをピークに23年連続減り続けています。この結果、国民1人が1日に食べるご飯の量は、茶わんで2杯を下回る210.9グラムとなりました。

1月14日月曜日

・李明博次期大統領は14日、新年の記者会見を行い、北韓の核放棄に役立つのではあれば、北韓の金正日国防委員長といつでも会えるという考えを示しました。李明博次期大統領は、「北韓の核放棄や南北関係の改善に役立つなら、いつでも南北首脳会談を行うことができる。格式を整えて大統領の任期中に一度だけ南北首脳会談を行うのではなく、いつでも会える。今度は、金正日国防委員長が韓国を訪れ、韓国側で首脳会談を行うのが良いのではないか」と述べ、大統領就任後に金正日国防委員長と会談を行う用意があることを示しました。また李明博次期大統領は、去年10月の南北首脳会談で双方が合意した経済協力については、内容が原則論で具体性に欠けるとして、妥当性や財政負担、国民的合意などの観点から互いに納得できる合意事項を履行していくと述べ、一定の見直しが必要であるという考えを示しました。

・李明博次期大統領は14日、ソウル市内の大統領職引継ぎ委員会の事務室で行った新年の記者会見で、経済を活性化するために何よりも重要なのは政府組織の再編と規制改革だと指摘し、こうした政策を果敢に進めていく方針を明らかにしました。会見の中で李明博次期大統領は、国民に変化を求める前に公職者と政府がまず変化しなければならないとした上で、政府部署のうち時代の流れに合わない部署はなくし、業務が放漫になっている部署は引き締め、重複した機能は積極的に統廃合して、複雑な規制を改革できる基盤を作る必要があると述べました。また、政府の権限を、民間ができることは民間に、地方自治体ができることは地方自治体に思い切って移譲する方針を示しました。その上で、政府組織の再編をはじめとする各種の政策は、国会の協力がなければ実現できないとして、未来に向けた次期政権の政策にすべての政党が協力してくれるよう要請すると述べました。李明博次期大統領はさらに経済政策について、短期的な景気浮揚策は採用せず、中長期的な観点で安定的な成長を図っていきたいとし、また、外交政策については、未来志向の韓米同盟関係を設定するとともに、日本、中国、ロシアといった周辺国との関係が韓国の未来と重要な関わりがあるという認識のもとで、これらの国々と共同繁栄に向けて、さらに実質的な関係を築いていくために努力したいと述べました。

・李明博次期大統領への政権引継ぎ作業を進めている大統領職引継ぎ委員会は14日、李明博氏の主な選挙公約である「年平均7%の経済成長率達成」の目標を、「暫定成長率7%に向けた経済体質の改善」に軌道修正しました。それによりますと、当初年平均7%の経済成長率を達成するとしていたのを、大統領任期5年間に平均暫定成長率を7%とすると修正し、これを達成するため経済体質を改善して雇用の創出に全力をあげるとしています。これは、李明博次期大統領の「747選挙公約」つまり、7%の経済成長率を達成し、一人当たりの国民所得を4万ドルに引き上げ、世界で7番目の経済国に発展させるという計画について、経済界を中心に実現の可能性が低いという懸念の声が出ていることに対する対応とみられています。

・韓国とアメリカは、来月就任する李明博次期大統領と、ブッシュ大統領との首脳会談を今年3月か4月に行うことで近く調整に入ることになりました。アメリカの政府筋によりますと、アメリカは、北韓の核問題や韓米FTA=自由貿易協定、それに韓半島有事の際の作戦統制権の問題などについて協議するため李明博次期大統領が出来るだけ早い時期にアメリカを訪問するよう希望していますが、李明博氏は、新政権が発足し、4月の総選挙を行った後にアメリカを訪問したいとしており、両国の間で日程の調整がついていません。このた今月21日に特使としてアメリカを訪問する予定の鄭夢準議員ら代表団一行が、アメリカ側と詳しい日程について調整することになる見込みだと、この消息筋は述べています

・三星グループの秘密資金疑惑を捜査している特別検事チームは14日、李健熙(イ・ゴンヒ)会長が執務室として使っている「承志園」など8カ所を家宅捜索しました。三星グループの秘密資金疑惑をめぐる特別検事による捜査は、先週10日から始まり、秘密資金が政界や官界に広く流れていたとする疑惑や経営権を継承する際の脱税など、最長で105日間、捜査をすることになっています。特別検事チームは、14日早朝、検事と捜査官十数人を李健熙会長の執務室をはじめ、李鶴洙副会長の自宅、グループ戦略企画室の金仁宙室長、崔匡海副社長らの自宅など8カ所を家宅捜索しました。李健熙(イ・ゴンヒ)会長の執務室を捜査官が家宅捜索するのは初めてで、三星グループでは困惑しているということです。

・大統領職引継ぎ委員会の委員の一人が新聞社や放送局の幹部の個人に対する資料を文化観光部に要請したことに対して、韓国記者協会などマスコミ関連団体は14日、相次いで声明を出し、徹底した真相の糾明を求ました。この問題については大統領職引継ぎ委員会の李東官スポークスマンが、先週の12日に謝罪する記者会見を行い、メディア幹部の資料を文化観光部に要請したのは委員が個人的に行ったもので、大統領職引継ぎ委員会とは関係がないと強調しました。また李明博次期大統領も、絶対に容認できない行為だとして関係者を強く非難しました。しかし、韓国記者協会は14日、発表した声明で、大統領職引継ぎ委員会が徹底した調査を行って真相を糾明し、関与した人物を厳重に処罰するよう強く求めました。また全国言論組合は、この問題の責任をとって大統領職引継ぎ委員会の李慶淑委員長が辞任するよう要求し、言論改革市民団体も、歴史の時計を逆戻しする言論に対する弾圧に他ならないとして具体的な再発防止対策をとるべきだと主張しました。

・韓国航空宇宙研究院は、韓国で最初の多目的人工衛星「アリラン1号」がその任務を終えたと発表しました。アリラン1号は1999年12月21日に打ち上げられ、その後8年間、地球軌道を回りながら、地図の製作に必要な写真の撮影や海洋観測などの重要な任務に当たりました。しかし、アリラン1号は活用の面では十分な役割を果たせなかったと指摘されています。

・原油の埋蔵量や生産量、精製能力などを総合評価した世界100の石油企業に、韓国の企業は2社だけが含まれていることが分かりました。韓国石油公社がアメリカの石油産業の情報誌PIWを引用して14日、発表したところによりますと、2006年末の時点で、世界100の石油企業に含まれた韓国企業は、SKエネルギーと石油公社の2社で、このうちSKエネルギーは2005年より3ランク上がって76位、石油公社は98位と、初めて100位以内に入りました。SKエネルギーは、原油の埋蔵量が1億5400万バレル、ガスの埋蔵量 は1兆7160億立方フィートで、一日の原油の生産量は2万バレルとなっています。また石油公社は、原油の埋蔵量が2億5300万バレル、ガスの埋蔵量が6620億立方フィートで、一日に原油6万6000バレルを生産しています。1位は、サウジアラビアの国営石油会社で原油の埋蔵量が2643億バレルあり、一日に1047万5000バレルの石油を生産しています。

・韓国の崔京周(チェ・キョンジュ)選手(38)が、アメリカの男子ゴルフツアーで、今シーズン初優勝し、通算7勝目をあげました。崔京周選手は、韓国時間で14日未明、ハワイ州ホノルルのワイアラエCCで行われた最終ラウンドを通算14アンダー266とし、2位の南アフリカ共和国のロリーサバティニ選手を3打差で押さえて優勝しました。また崔京周選手は、今大会4ラウンドすべてで一度もトップを譲らない「ワイヤーツーワイヤー」の快挙を成し遂げました。

・北京オリンピックのハンドボールのアジア予選をやり直すことが決まり、韓国代表チームは試合に向けて練習に励んでいます。試合は26日と27日の2日間、東京で行われる見通しですが、中東諸国は今のところ参加を拒んでおり、日本と韓国だけが参加するものと見られています。ハンドボールのアジア予選は、男子は去年9月に、女子は去年8月に行われ、男子はクウェートが、女子はカザフスタンがオリンピック出場権を獲得しましたが、試合で中東諸国寄りの審判による不可解な判定が相次ぎ、韓国と日本がやり直しを求め、国際ハンドボール連盟が韓国と日本の要求に理由があるとしてやり直しを決めたものです。

1月12日土曜日

・李明博次期大統領への政権引継ぎ作業を進めている大統領職引継ぎ委員会は、北韓の非核化に伴う見返りの費用をまかなうため、南北協力基金とは別に新たな基金を作ることを検討しています。大統領職引継ぎ委員会の関係者が11日、明らかにしたところによりますと、北韓の核の廃棄に伴って韓国政府が北韓に支援するエネルギーの供給に必要な費用をまかなう「韓半島非核化基金」を作る必要があると、外交通商部が業務報告で述べたことから、これを積極的に検討することにしたということです。北韓の核問題をめぐる6カ国協議の関係国は、去年10月の協議で、北韓が寧辺(ヨンビョン)の核施設を使えなくする無能力化と、すべての核開発計画について申告する見返りとして、北韓を除く5カ国が重油100万トンに相当するエネルギーを北韓に支援することで合意していました。これを受けて韓国は、すでに重油5万トンと厚(あつ)鋼板(こうはん)5010トンを北韓に送り、その費用は南北協力基金から支出しました。これに関連して外交通商部の関係者は、「すでにある南北協力基金は南北関係を改善するために設けられているもので、これを6カ国協議の合意にもとづく北韓への支援に使うことは適切ではないとする指摘がある。また核の廃棄が進むにつれて、さらに多くの費用が必要となることから、それに備えた準備が必要だ」と話しています。

・6カ国協議のアメリカ首席代表のヒル国務次官補は、去年10月以来中断したままになっている6カ国協議が今月中に再開される可能性があるという見解を示しました。東アジア各国を歴訪しているヒル次官補は、11日、訪問先のロシアで、「数週間以内に6カ国協議が開かれると思うが、すべては議長国の中国にかかっている」として、今月中にも6カ国協議の開催が可能だとする見解を示しました。ヒル国務次官補は、北韓の寧辺(ヨンビョン)にある核施設の無能力化作業が進むなど北韓の核廃棄に一部進展がみられたとして、ロシアに対して、6カ国協議の去年10月の合意にもとづいて北韓への重油提供を始めるよう求めました。北韓は、ロシアが北韓に提供することになっている重油の輸送が遅れていることを理由に、先月予定されていた6カ国の首席代表による会合開催に難色を示したほか、核施設を使えなくする無能力化の作業を遅らせてもやむをえないという立場を示しています。

・6カ国協議のアメリカ首席代表のヒル国務次官補は、去年10月以来中断したままになっている6カ国協議が今月中に再開される可能性があるという見解を示しました。東アジア各国を歴訪しているヒル次官補は、11日、訪問先のロシアで、「数週間以内に6カ国協議が開かれると思うが、すべては議長国の中国にかかっている」として、今月中にも6カ国協議の開催が可能だとする見解を示しました。ヒル国務次官補は、北韓の寧辺(ヨンビョン)にある核施設の無能力化作業が進むなど北韓の核廃棄に一部進展がみられたとして、ロシアに対して、6カ国協議の去年10月の合意にもとづいて北韓への重油提供を始めるよう求めました。

・政府は、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長の要請で、紛争が起きている北東アフリカのスーダンのダルフールに韓国軍の工兵部隊を国連の平和維持軍として派遣する計画をまとめ、その準備に取り掛かりました。スーダン西部のダルフールでは、5年前の2003年からアラブ系の政府とキリスト教信者のアフリカ系黒人による反乱軍との間で内戦が発生し、これまでに20万人以上が死亡し、250万人の難民が出ています。政府は、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が最近、大統領職引継ぎ委員会に対して、ヘリコプターや輸送機、工兵部隊などの支援を求めてきたことから、150人から200人の工兵部隊を派遣する方針を決め、来月にも調査団を現地に送ることになりました。

・大統領職引継ぎ委員会は、委員の一人が新聞社や放送局の幹部の傾向を報告するよう文化観光部に要請したことについて謝罪しました。李東官スポークスマンは、12日、記者会見し、「言論の自由を目指す李明博次期大統領の意志に真っ向から反するできごとが内部で起きたことについて深い遺憾の意を表明する」と述べ謝罪しました。李スポークスマンによりますと、引継ぎ委員会が調査したところ、大統領職引継ぎ委員会に派遣されている政府関係者の一人が今月2日、文化観光部の実務者にメールを送り、新聞者や放送局の幹部についての資料を要請し、これを受けて実務者はマスコミ各社の社長や編集局長、文化部長についての報告書を提出するよう言論財団に求めたことが確認されたということです。これについて李スポークスマンは、今度のことは、委員個人が行った行動であり、大統領職引継ぎ委員会とは関係がないと強調しました。また李慶淑委員長は、「物議をかもし出して国民に大変申し訳ない。今回、引継ぎ委員会に報告された資料は廃棄するよう指示し、この委員を解任した」として謝罪しました。

・大統領職引継ぎ委員会は、18の部に分かれているいまの政府組織を14の部に減らす計画を進めていますが、このうち科学技術部の機能を、教育人的資源部または産業資源部と統合させようとしている案について、OECD=経済開発協力機構は、慎重に考える必要があるという意見書を11日、大統領職引継ぎ委員会に送ってきました。それによりますと、韓国の科学技術担当副総理の制度はOECD加盟国の中でも最も先進化された制度であり、科学技術政策の調整能力と効率性を大きく向上させていると評価しています。そのうえでOECDは、科学技術部を教育人的資源部や産業資源部と統合させる場合、これまで果たしてきた機能がい縮するだけでなく、部署間の主導権争いで、いずれもうまく機能しなくなる恐れがあるとして、組織改革を慎重に行う必要があるという意見を示しました。大統領職引継ぎ委員会は、新しい政府組織の概要を、来週半ばに発表することにしています。

・韓国人として初めての宇宙飛行士に選ばれた男性のコ・サンさん(31)が、国際宇宙ステーションで行う宇宙科学実験の韓国での訓練をすべて終え、アメリカでの国際宇宙ステーションのモジュール訓練を受けるため予備の宇宙飛行士である女性のイ・ソヨンさん(28)とともに、12日、ヒューストンに向けて出発しました。

・日本政府は在日韓国人の出入国手続きの簡略化を検討すると、韓国の外交通商部が明らかにしました。11日、ソウルで開かれた韓国と日本の外務省アジア州局長会議で、日本側は在日韓国人に対する規制緩和の措置として、外国人登録証の常時携帯や再入国許可などの出入国手続きを簡略化することを検討する考えを示したということです。この席で韓国側は、在日韓国人に対する外国人登録証の常時携帯や再入国許可、さらに強制退去の制度を究極的には廃止するよう日本側に要請しました。外交通商部は、「在日韓国人の法的地位は、1965年の韓日基本条約の締結後、現在にかけての最も重要な問題であり、在日韓国人の歴史的特殊性にもとづいて一般外国人とは異なる特別な待遇が必要だ」と強調しました。

・北韓の金正日国防委員長は、「北韓が近く崩壊するという説はアメリカの判断ミスであり、苦境になればなるほど団結するのが北韓社会の特徴だ」と述べたと、北韓の労働新聞がこのほど報道しました。それによりますと、アメリカで北韓崩壊論が広がっていた当時、金正日国防委員長は、「アメリカは相手をよく知らない。たとえ食糧難が続いても、われわれは党を中心に一致団結し、勝利に向けて力強く戦っている」と強調したということです。金正日国防委員長のこうした発言が、いつ、どこで、どういう目的で出されたものかについて、労働新聞は一切触れていません。

・北韓では、来月の金正日国防委員長の誕生日に合わせて、初めてハイヒールやブーツが製造販売されることになった模様です。朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会の機関紙「朝鮮新報」が、11日、伝えたところによりますと、北韓では、「国家的措置」として来月16日の金正日国防委員長の誕生日に間に合うよう平壌にある履物工場が、市民に販売するための履物の製造に取り掛かったということです。この工場では、これまで革靴、運動靴、スリッパなど十数種類の履物を製造していますが、今年から新たに女性用のハイヒールや、男性用と女性用の冬のブーツ、それに子ども用の靴の製造を始めたということで、金正日国防委員長の誕生日前後には、平壌市民の多くが、こうした靴を手に入れることができると、朝鮮新報は伝えています。

・通信最大手のKTが、プロ野球の球団設立計画を白紙に戻したことから、韓国のプロ野球は、今シーズンは10年前と同じ球団数の7球団での運営を余儀なくされる見通しとなりました。

・ソウルを東西に貫く漢江の下流に、27番目の橋が11日、開通しました。開通したのは、京畿道高陽市のイサンポICと京畿道金浦市のゴルポICの間を結ぶ「イルサン大橋」で、長さ1.8キロ、往復6車線です。これまで漢江北側の高陽市と南側の金浦市を行き来する場合、遠い橋をう回していたため30分かかっていましたが、この橋の開通でわずか5分になり、また仁川空港との間の時間も短縮されました。

・韓国は10日夜から11日夜にかけて全国的に雪となり、ソウル中心部で5.5センチ積もりました。気象庁は、当初、11日の午後から中部地方で積雪量0.5センチの少ない雪が降るという予報を出していましたが、京畿道と江原道ではかなりの雪となり、11日夜10時までの積雪量は、ソウルで5.5センチ、仁川4.5センチ、江原道の山間部では35センチの積雪となりました。雪は11日深夜にほとんどの地域では降り止みましたが、気象庁によりますと、江原道東部では、13日、日曜日にかけてさらに最大で20センチの雪が降るということです。また13日からは寒波が訪れ、最高気温が氷点下となる真冬日が当分の間、続く見通しです。

11月11日金曜日

・新しい大統領に決まった李明博氏は11日、国防部を訪れ、国防と安全保障をしっかりすることは南北和解をおろそかにすることではないとして、国防と安全保障は国の基礎だという考えを示しました。李明博氏は、金章洙国防部長官やキム・グァンジン合同参謀本部議長らと会談した席で「韓半島は世界で唯一の分断国家である。南北が和解し平和を維持して積極的に統一に向かうようにするが、しっかりした国防と強い安全保障意識を持つことが国家の基礎になる。国防と安全保障を強くすることは南北和解をおろそかにすることではないと思う。国防がしっかりすれば戦争を抑止し、平和を守ることができる」と強調しました。

・韓半島有事の際に軍の指揮をとる作戦統制権が2012年4月にアメリカ軍から韓国軍に返還されることについて、韓国駐在のバーシュボウアメリカ大使はKBSとのインタビューで返還時期を再検討する可能性があると述べました。戦時の作戦統制権については、大統領職引継ぎ委員会がアメリカと協議した上で返還時期を見直すよう求めたのに対して、国防部は「アメリカから返還時期をめぐる再交渉はできない」という返事を受けたとして、難色を示していました。韓国駐在のバーシュボウアメリカ大使は10日、KBSテレビのインタビュー番組に出演し、「すでに合意した決定もあらゆる面で再検討する余地はあると思う」と述べて、「韓国とアメリカが返還時期を見直す必要があるということで合意すれば、さらに論議することは可能だ」という見解を示しました。アメリカの関係者が戦時の作戦統制権の返還時期をめぐって、再検討の可能性があると発言したのはこれが初めてです。

・アメリカのグティエレス商務長官は11日、韓国とアメリカのFTA=自由貿易協定を進展させるには、韓国の牛肉市場を全面解放することが先決条件だと述べ、韓国の牛肉市場の全面解放を重ねて求めました。グティエレス商務長官は、ワシントンで開かれたアメリカ在住の韓国人の日の記念式典に出席し、「アメリカの牛肉は安全で、アメリカ連邦議会は韓国が牛肉市場を完全に解放しない限り、韓国とのFTAを支持しないという方針をはっきり示している」として、韓国の牛肉市場の全面解放を求めました。また大統領職引継ぎ委員会は、先週4日、外交通商部の業務報告で「アメリカ産牛肉の輸入制限問題が解決しなければ、アメリカは連邦議会に韓米FTAの批准同意案を提出することができない」として、アメリカでの批准を促進させるために、牛肉の輸入制限問題を韓米FTAの議会での批准と連携させる方針を示しました。このため、大統領職引継ぎ委員会と外交通商部は、韓国の牛肉市場の開放を、アメリカの希望通りに国際獣疫事務局の基準にしたがって、BSEが発生する恐れのある部位を除くすべての年齢と部位に拡大する方針を取りまとめるものとみられます。

・李明博次期大統領は10日、アメリカのヒル国務次官補や日本の森喜朗元首相と会談するなど、周辺各国との外交を本格化しています。このうち李明博次期大統領は、ブッシュ大統領の特使として韓国を訪れたヒル次官補との会談で、北韓の核計画の完全な申告が速やかに行われるべきだという認識で一致しました。アメリカは李明博次期大統領の就任式にライス国務長官を派遣することにしています。李明博次期大統領は同じ10日に、福田首相の特使として韓国を訪れた森喜朗元首相と会談しました。この席で李明博次期大統領は、福田首相の親書を受け取り、両国関係の発展について意見を交換しました。

・日本政府は李明博氏を大統領就任後の今年5月に日本を訪問するよう招請する検討に入ったと、日本経済新聞が11日報道しました。李明博氏の日本訪問が実現すれば、現職大統領の日本訪問は2004年12月に盧武鉉大統領が訪問して以来、3年半ぶりになります。

・旧与党系の大統合民主新党は10日、中央委員会議を開き、新しい代表に孫鶴圭(ソン・ハッキュ)前京畿道知事を選びました。これで大統合民主新党は孫鶴圭新代表の下で4月の総選挙に臨むことになりました。孫鶴圭新代表は去年3月にハンナラ党を離党して与党系に合流し、大統合民主新党の大統領候補を選ぶ党内選挙では鄭東泳(チョン・ドンヨン)氏に敗れました。孫鶴圭新代表が選ばれたのは、4月の総選挙を控えて、盧武鉉大統領との距離を置いていることをはっきりさせ、党のイメージを刷新する必要あるという党内の意見が反映された結果と見られています。しかし、大統合民主新党ではこの日、?海?(イ・ヘチャン)元国務総理が、ハンナラ党に身を置いていた人と一緒に政治はできないとして離党したほか、一部の議員は、先の大統領選挙で無所属で立候補した李會昌氏が中心となって結党を進めている「自由新党」に合流する動きがあるなど、党内の葛藤が表面化しています。

・憲法法裁判所は10日、次期大統領の李明博氏が関わっているのではないかとされる株価操作事件をめぐる疑惑を特別検事が捜査する「特別検事法」について、一部の条項を除いて「合憲」という結論を出し、捜査は予定通り進められることになりました。憲法裁判所は、特別検事法のなかで参考人に同行を強制できる条項は、憲法に違反するとして無効という判断を示しましたが、この条項を除けば合憲だとする決定を出しました。このため特別検事は予定通りこの事件を捜査し、李明博氏が大統領に就任する来月25日以前に捜査結果をまとめる見通しです。

・李明博次期大統領が大統領選挙で掲げた公約が近く日本語で出版される見通しです。日本の早稲田大学や慶応大学などが参加しているマニフェスト、政策などの関連団体は、このほど、韓国マニフェスト実践本部を通じて、李明博氏の選挙公約集を日本語で翻訳したいと依頼してきました。そして韓国マニフェスト実践本部から連絡を受けたハンナラ党は、李明博氏の選挙公約について日本の学者やマスコミ関係者、経済界が関心を持っているとみて、日本語による翻訳本の出版を承認する方針を決めました。

・11日にソウルなど中部地方を中心にまとまった雪が降りました。このため一部の道路が通行止めになり、大学の入学試験の開始が遅れるなど、市民生活に乱れが出ました。気象庁によりますと、11日の積雪量は午後3時現在、江原道のテベク8.5センチをはじめ、春川5.2センチ、江華4センチ、ソウル3.5センチなどを記録し、さらにまとまった雪が降る恐れがあるとして、大雪注意報が出されました。この雪で、ソウルの北岳山沿いの道路など一部が通行止めになったほか、雪による車の玉突き事故が相次いだことから、ソウル市は市民にラッシュアワーには地下鉄やバスなどを利用するよう呼びかけました。また11日、入試試験が行われたソウル大学などでは、大雪による交通渋滞で大勢の受験生の到着が遅れたため、試験開始時間を1時間遅らせました。

1月10日木曜日

・次期大統領の李明博氏の側近など6人が、株価操作事件のBBK事件を特別検事が捜査する特別検事法は李明博氏個人を処罰しようとするもので憲法に違反しているとして特別検事法の効力停止を求めた仮処分の申請に対して、憲法裁判所は、10日、一部の条項に限って違憲を認める決定を出し、特別検事による捜査は予定どおり進められることになりました。決定の中で憲法裁判所は、「逮捕状なしで参考人を同行することができ、正当な理由なしに同行命令を拒否した場合は処罰できる」とした条項は、憲法に違反するという判断を出しました。このため去年暮れに効力が発生した「李明博氏をめぐる株価操作事件を捜査する特別検事法」のうち、同行命令に関する条項は10日から効力を失いました。しかし特別検事法が特定人を処罰しようとするものだとする主張については、違憲ではないとする判断を示しました。また大統領に対して特別検事の候補を、大韓弁護士協会ではなく大法院長が推薦したことが三権分立に違反するという主張も、受け入れませんでした。この結果、李明博氏の関与が取り沙汰されている株価操作事件の特別検事による捜査は、最長で40日間続けられ、李明博氏が新しい大統領に就任する2月25日以前に結果が出る見通しです。

・ハンナラ党の羅卿?スポークスマンは、10日、憲法裁判所がいわゆる「李明博特別検事法」のうち、参考人に同行を命令する条項についてだけ憲法違反の決定を出したことについて、「大変残念だが、憲法裁判所の決定を尊重する」と述べました。そのうえで、羅卿?スポークスマンは、「特別検事による捜査で、李明博氏の無実はより明らかになるだろう。大統合民主新党など各政党は、この問題をこれ以上、政治の争点にしてはならない」と強調しました。

・大統領府青瓦台のチョン・ホソンスポークスマンは、憲法裁判所がいわゆる「李明博特別検事法」の一部だけを違憲だと判断したことについて、「憲法裁判所の判断を尊重するとともに、特別検事による捜査で国民の疑惑が完全に解消されることを期待する」という見解を示しました。

・李明博次期大統領は、選挙で公約に掲げていたソウルと釜山を運河でつなぐ韓半島大運河の建設について、「あらゆる手続きを取って推進する」という考えを再度確認したと、大統領職引継ぎ委員会の李慶淑委員長が10日、明らかにしました。李慶淑委員長は10日開かれた引継ぎ委員会の幹事会議で、「李明博次期大統領は、大運河の建設について確固とした意志を持っている。この事業は、民間による投資が必要なため、着工に取り掛かるのは大統領に就任してから1年後になるだろうとい見通しを李明博次期大統領自らが示した」と述べました。これに関連して、建設交通部は、大統領職引継ぎ委員会に対する業務報告で、「大運河を李明博氏の大統領任期中に完成させるには、今年上半期にも特別法を制定する必要がある」という意見を示しました。

・来月25日に行われる李明博大統領の就任式に、アメリカからは、ライス国務長官が祝賀使節として出席することが決まりました。次期大統領の李明博氏のスポークスマンを務めるチュ・ホヨン氏によりますと、これは東アジアを歴訪しているアメリカのヒル国務次官補が10日、李明博次期大統領を表敬訪問した席で明らかにしたものです。それによりますと、ヒル国務次官補は、できるだけ早い時期にアメリカを訪問するよう求めたブッシュ大統領の口頭でのメッセージを伝えるとともに、来月の李明博大統領の就任式には、ライス国務長官がアメリカの祝賀使節として出席すると述べたというです。

・去年暮れの大統領選挙で李明博氏に大差で敗れた李会昌(イ・フェチャン)元ハンナラ党総裁を中心とする仮称「自由新党」が、10日、発起人大会を開き、党創設に着手しました。発起人大会は、ソウルプレスセンターで、発起人210人のうち李会昌元ハンナラ党総裁ら196人と支持者300人あまりが出席して行われました。李会昌氏は、挨拶で「新しい保守が炎をつけた。この炎を個人の自由と選択、個人の創造力と能力を発揮できる国と社会の原動力にしたい」とした上で、「自由な精神で南北問題に取り組まなければならない。南北分断を克服できる力は、こうした自由な精神が根本になければならない」と強調しました。仮称「自由新党」は、11日に、党創立準備委員会を設置して各市や道に党支部を作り、今月末か来月1日に党の中央部を創設する計画です。

・韓国では、4月9月に国会議員の総選挙が全国で一斉に行われますが、この総選挙を90日後に控えた10日、ハンナラ党は、イ・バンホ事務総長を団長とする党役員8人からなる総選挙企画団を発足させて、候補を推薦する準備に取り掛かりました。総選挙企画団は、候補の推薦に向けて事前準備を行う組織で、候補推薦審査委員会が設置されるまでの間、業務を担当します。現在、ハンナラ党の指導部は次期大統領の李明博氏に近い議員が中心となっており、今月末に候補推薦審査委員会を作って審査作業を行った後、李明博氏が大統領に就任した後の3月初めに一括して候補の推薦を行おうとする党指導部と、従来どおりに今月末から候補の推薦を行うべきだと主張している朴槿恵前代表に近い議員との間で、激しい攻防が続いています。

・三星グループの裏金や贈賄の疑惑をめぐる特別検事による捜査が10日から始まりました。この疑惑は、三星グループが裏金を作り、政界や官界にロビー活動をしていたとされるもので、三星グループの元常務が去年末に疑惑を告発し、表面化しました。当初、検察が捜査を進めていましたが、ロビー活動の対象に検察の幹部も含まれていたとされることから、弁護士を特別検事に任命して、検察とは別に捜査をする特別検事法が去年12月に国会で可決、成立し、特別検事には趙俊雄(チョ・ジュンウン)弁護士が任命されました。特別検事は、三星グループをめぐる裏金を作る過程での違法行為や経営権を継承する際の脱税、政官界への贈賄など、広範な疑惑について、最長で105日間、捜査をすることになります。

・韓国銀行は10日、今年初めての金融通貨委員会を開き、政策金利であるコール金利の誘導目標を年5%に据え置くことを決めました。これでコール金利は、去年7月と8月に0.25ポイントずつ引き上げられて以来、5カ月連続で据え置かれることになります。

・去年12月、西海岸の忠清南道テアン郡の沖で、大型タンカーとクレーン船が衝突し、タンカーから大量の原油が流れ出た事故で、被害を受けた漁民ら20人が、10日、クレーン船が所属している三星重工業のソウル本社ビル前で、抗議集会を開き、謝罪と賠償を求めました。この事故は、原油26万トンを積んでアラブ首長国連邦から忠清南道テサン港の現代オイルバンクに向かっていた香港船籍の大型タンカーと、三星重工業のクレーン船が衝突し、タンカーの原油が大量に流れ出たものです。漁民らは、三星重工業に対して、▼波浪注意報が出されるなど気象条件が悪い中で、クレーン船を運航させた責任を認めること ▼大型タンカーから流れ出た大量の原油で汚染された西海岸と南海岸の回復措置をとること ▼漁民など被害者への支援計画をまとめること、などを要求しました。

・事実上制限されてきた独島、日本でいう竹島への人の出入りが、2005年3月から大幅に緩和されたため、去年一年間に独島を訪れた韓国人は、10万人を超えました。

・世界的な航空運送関連情報を提供しているアメリカの旅行専門誌「グローバルトラベル」は、韓国の仁川国際空港をおととしに続いて去年も2年連続で「世界最高の空港」に選びました。

1月9日水曜日

・李明博次期大統領の就任に向けて準備を進めている大統領職引継ぎ委員会は大統領府、青瓦台の秘書室について、組織は縮小するものの、機能は大幅に強化する方向で組織改編を進める方針を示しました。これは大統領職引継ぎ委員会の関係者が9日、KBSとのインタビューで明らかにしたものです。それによりますと、新政権で青瓦台の秘書室は主な政策を調整するコントロール・タワーの役割を担当することになります。そして現在の秘書室、政策室、安保室を秘書室1つに統廃合し、秘書室が国の主な政策をコントロールしながら、大統領の国政運営を支える方向で、組織改編を進めるということです。

・大統領職引継ぎ委員会は8日、国防部からの業務報告を受け、2012年4月に予定されている韓半島有事の際の作戦統制権をアメリカ軍から韓国軍に戻す次期について、アメリカと十分な協議を経て再検討する必要があるという見解を示しました。大統領職引継ぎ委員会はこの席で、韓半島で有事の際に軍の作戦と指揮を取る作戦統制権をアメリカ軍から韓国軍に戻す次期は、北韓の核問題など韓半島情勢と韓国軍の国防能力を総合的に考慮する必要があるとして、アメリカとの十分な協議を前提に慎重に再検討する必要があるとしています。大統領職引継ぎ委員会はまた、現在、68万人の韓国軍兵士を2020年までに18万人削減して50万人にすることを主な内容とする国防部の改革計画について、「北韓が117万人の兵力を維持し、ソウルに向けて短距離ミサイルを配備している一方、核開発問題も解決されていない状態で、過度に兵力を減らすのは国民に安全保障上の不安をもたらしかねない」として見直す必要性を指摘しました。

・アメリカは韓半島有事の際の作戦統制権の返還時期を見直すための再協議はできないという方針を韓国軍当局に伝えてきたもようです。

・新しい大統領に決まった李明博氏は、アメリカ、日本、中国、ロシアの周辺4カ国に派遣する新政権の特使と今週11日に会合して、各国の首脳に送る親書を託す予定だと、関係者が8日、明らかにしました。4カ国に派遣される特使は、無所属から李明博氏の支持を表明してハンナラ党に入党した鄭夢準(チョン・モンジュン)議員、日本は李明博氏の実の兄で国会副議長の李相得(イ・サンドゥク)議員、中国は去年ハンナラ党の大統領候補を選出する党内選挙で李明博氏に僅差で敗れた朴槿恵(パク・グネ)前党代表、そしてロシアへの特使は李明博氏の最側近の李在五(イ・ジェオ)議員です。4カ国に派遣される特使はそれぞれ外交専門家や外交通商部の担当者らを率いて、4日間の日程で相手国の首脳や外相、議会の指導者らと会って、李明博政権の対外政策を説明し、経済協力について話し合うことになっています。

・中国は、次期大統領に決まった李明博氏に今月13日から胡錦涛国家主席の特使を派遣することになりました。中国外務省の姜瑜報道官は8日のブリーフィングで、「中国の王毅外務次官が胡錦涛国家主席の特使として今月、韓国を訪問する」と発表しました。これについて中国の外交消息筋は、王毅外務次官は今月13日から4日間の日程で、韓国を訪問する予定で、訪問中に李明博氏を表敬訪問して、大統領への当選を祝うとともに、韓中関係の発展を希望する胡錦涛国家主席の親書を手渡す予定だ」と伝えました。

・次期政権のメディアに関連した政策が具体化しつつあります。大統領職引継ぎ委員会は、新聞社が放送局を所有できないようにしたこれまでの新聞法を廃止することにしました。新聞法はメディアの公正な競争を促し、読者の権利を保護するという趣旨で2005年7月に制定されましたが、大手新聞社は新聞法が言論統制に利用されているとして反発していました。新聞法が廃止されれば、新聞社がケーブルテレビのニュースチャンネルを買収して、外国のような巨大なメディアグループが誕生する可能性もあります。

・韓国と日本は8日、ソウルで外務次官クラスの会議を行い、両国の首脳どうしの相互訪問、いわゆるシャトル外交を再開することなど韓日の交流促進を初め、北韓の核問題や北東アジア情勢について意見を交換しました。この会議には韓国から外交通商部のチョ・ジュンピョ第一次官らが、日本から谷内正太郎外務次官らが出席し、韓国で李明博新政権が発足するのをきっかけに、両国関係を相互尊重と理解を基にした成熟したパートナー関係に発展させていくことで一致し、具体的には高官同士の交流を制度化するとともに、経済・文化・人材の交流拡大に向けて努力していくことになりました。とくに中断されたままとなっている両国首脳によるシャトル外交を再開して、今年中に相互訪問を実現させる方向で調整することにしています。両国はさらに韓日FTA=自由貿易協定の交渉再開についても検討を進め、両国の大学生や地方どうしの交流など人と文化の交流も拡大していくことになりました。

・韓国を訪れている6カ国協議のアメリカ代表のヒル国務次官補は8日、韓国首席代表の千英宇(チョン・ヨンウ)韓半島平和交渉本部長と北韓の核問題について協議し、6カ国協議を早期に開く必要があるという認識で一致しました。協議の後、千英宇本部長は記者団に対して「ヒル次官補との協議で6カ国協議を早期に開催する必要性があることで韓米両国の意見が一致した。今月中に開催される可能性はある」と述べました。

・去年12月に西海岸の忠清南道泰安郡沖で起きた大量の原油流出事故の後、復旧作業に参加した人がボランティアを含めて100万人を超えました。忠清南道の事故対策本部がまとめたところによりますと、海岸での原油の除去など復旧作業に参加した人は、今月7日でボランティアが58万8000人、地元住民が18万6000人、兵士や警察官などが12万7000人、公務員が5万7000人など、合わせて100万6000人となりました。また被害を受けた地元住民のための義捐金も相次ぎ、事故発生から32日目の今月7日現在、273億2000万ウォンあまりが寄せられました。

1月8日火曜日

・ソウル南東の京畿道利川市の冷凍倉庫で7日発生した火災は、死亡した作業員が40人に上る大惨事になりました。
火災が発生したのは7日午前10時40分ごろで、地上2階地下1階建ての冷凍倉庫の地下から火が出て、数回の爆発音とともに火は地下全体に広がり、一帯は黒い煙に覆われました。
火災が発生したとき、地下1階には57人の作業員がいましたが、このうち40人の死亡が確認され、10人は病院で手当てを受けていますが、一部は重体です。
この火災では200台あまりの消防車と600人あまりの消防士が出動し、およそ8時間後に鎮火状態になりましたが、建物の中は有毒ガスが充満したため、救助作業は難航しました。
また、有毒ガスを避けるため、周辺の住民600人あまりが避難しました。
消防と警察は、地下1階の機械室にあったシンナーの蒸気が何らかの原因で引火した可能性があるとして、事故の原因を調査しています。

・外交通商部は8日、利川市で起きた冷凍倉庫の火災で朝鮮族など中国人10人余りが死傷したのを受けて、宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商部長官が中国の外相に宛てて慰めの電文を送る予定だと明らかにしました。
また、オ・カプリョル在外同胞領事大使が8日火災現場を訪れ、犠牲者の家族を弔問する一方で、事故の原因や補償問題などについて中国大使館側と協議する方針だということです。

・憲法裁判所は8日、次期大統領の李明博氏が関わっているのではないかとされる株価操作事件、いわゆるBBK事件を特別検事が捜査する「特別検事法」の効力停止を求める仮処分の申請に対する決定を、特別検事法が発効する前の今月10日に出すことを明らかにしました。
この仮処分は、李明博氏の側近など6人が去年の12月末に申請したもので、特別検事法は李明博氏という特定の個人を処罰するためのもので、立法権の限界を逸脱して憲法に違反しているなどとして、憲法裁判所に特別検事法の効力停止を求めています。
憲法裁判所が、特別検事法が発効する前に仮処分に対する決定を出すことで、特別検事法が憲法に違反しているかどうかの問題がどう決着するか注目されています。
一方、これに先立って、法務部は憲法裁判所から求められていた特別検事法の違憲性に対する意見書を提出し、この中で特別検事法の一部の条項が憲法に違反しているとしています。

・6カ国協議のアメリカ代表を務めるヒル国務次官補が、北韓の核問題などを協議するために8日、韓国を訪れました。
ヒル次官補は10日まで滞在し、まず8日午後に、6カ国協議の韓国の首席代表を務める外交通商部の千英宇(チョン・ヨンウ)韓半島平和交渉本部長やシム・ユンジョ次官補と会い、遅れている北韓の核計画の申告問題や、韓国とアメリカの関係を発展させる方法などについて協議する予定です。
またヒル次官補は10日に、次期大統領の李明博氏を表敬訪問し、北韓の核問題や韓米FTA=自由貿易協定の国会での批准をはじめ、今後の韓米関係や北東アジアの情勢全般についても幅広く意見を交わす予定です。
政府消息筋によりますと、北韓が核計画の申告期限だった去年の年末までに申告をしなかったため、ヒル次官補は韓国側と北韓に積極的な申告を促す方法など今後の対策について協議することになるということです。

・李明博次期政権の発足に向けて準備を進めている大統領職引継ぎ委員会は7日、国営の韓国産業銀行と大宇証券を合併させる方針を発表しました。
銀行や保険、証券などの業界に幅広く及ぶ金融ビッグバンと関連して、国営の韓国産業銀行の民営化に関心が寄せられていましたが、大統領職引継ぎ委員会は、韓国産業銀行の投資部門を民営化し、韓国産業銀行が株の39%を所有している大宇証券と合併させ、民間に売却する方針を固めました。
引継ぎ委員会は、民間に売却して得られる20兆ウォンあまりでファンドを設立して、中小企業の支援にあてる計画です。

・大統領職引継ぎ委員会は8日、国家競争力強化特別委員会のユン・ジンシク副委員長が、李明博次期大統領の政策などについて説明するため、11日に日本を訪れ講演する予定だと明らかにしました。
国家競争力強化特別委員会は、李明博氏の公約である国土を縦断する韓半島大運河の建設事業や、李明博氏が財界と常に対話できるようにする業務を担当しています。
ユン・ジンシク副委員長は日本の国会議員30人を対象に講演し、李明博氏の政治哲学や経済の建て直し策、それに外交政策などについて説明するということです。
ユン・ジンシク副委員長によりますと、今回の講演は、自民党の加藤鉱一元幹事長と山崎拓元副総裁の要請で実現し、講演に出席する国会議員の多くは、東アジアの経済発展や平和定着のために韓国と日本の関係が重要だとしているということです。
今回の講演にはユン・ジンシク副委員長のほかに、全経連=全国経済人連合会の趙錫来(チョ・ソクレ) 会長なども同行する予定ですが、投資の誘致などに関連した活動は行わないとしています。

・今年4月に行われる国会議員の総選挙に向けた党の候補者選びをめぐってハンナラ党内で対立が深まっています。
ハンナラ党では、候補者選びの時期をめぐって朴槿恵前代表側が従来どおり早く行うべきだと主張したのに対して、李明博次期大統領側は、大統領に就任した後にすべきだとして対立していました。
こうした中で、李明博次期大統領の側近で総選挙の実務を担当するイ・バンホ事務総長が、 現職を中心とする候補者を大幅に入れ替えるべきだと発言したため、朴槿恵前代表側は、朴槿恵氏を支持する議員の多くが入れ替えの対象になるとして強く反発し、イ・バンホ事務総長の辞任を要求するなど対立が深まっています。

・李明博次期大統領の公約である国土を縦断する韓半島大運河の建設に向けて検討が進められている中で、文化財が壊される恐れがあると憂慮する声が出ています。
韓半島大運河は長さが2100キロあまりに達すると見られていますが、その周辺には文化財に指定された遺跡が72個所あり、まだ発掘されてない文化財まで合わせると240個所あまりに文化財があります。
大運河を建設するにあたっては工事に先立ってこれらの文化財の調査や発掘をしなければなりませんが、文化財を調査する専門家は多くないのが現状で、これだけの文化財を調査するには少なくとも数年はかかると見られています。
このため市民団体などの関係者は、文化財を調査する専門家や予算が不足している状況で、大運河の建設を急げば、貴重な文化財が壊される恐れがあると憂慮しています。

・漢江下流と黄海をつなぐ韓国で初めての運河である京仁運河の建設が年内にも再開される見通しです。
建設交通部は8日、「京仁運河の建設事業は経済性が十分あり、環境問題もかなり解消されたので、年内に工事を再開する計画を大統領職引継ぎ委員会に報告した」と明らかにしました。
京仁運河の事業は、全長18キロメートル、幅80メートルの大水路を建設するもので、首都圏の物流を円滑にする目的で1995年から工事が進められましたが、経済性についての疑問や環境汚染などの問題が持ち上がり、2003年に工事が中断されています。

・ソウルなど中部地方では7日から8日朝にかけて濃い霧がかかり、仁川国際空港や金浦空港に離着陸する予定の航空便が相次いで欠航となりました。
このうち、仁川国際空港では8日午前中に出発することになっていた国際線の7便が欠航したほか、到着する予定だった8便も欠航しました。
また、到着予定のうち7便が済州空港や金海空港、日本の関西国際空港や中国の大連空港に回航となり、44便に遅れが出ました。
しかし、中部地方にかかっていた濃い霧は午前中に徐々に晴れて、8日午後には仁川国際空港や金浦空港に発着する航空便はほぼ正常通り運航されています。

1月7日月曜日

・建設交通部は、李明博次期大統領の公約である、ソウルから釜山までをつなぐ「韓半島大運河」の建設を5年の任期中に完成させるには今年上半期中に特別法を作る必要があるという判断を示ました。
建設交通部は6日、大統領職引継ぎ委員会に対する業務報告に先立ってまとめた資料で、「特別法を制定しないまま今の法律の下で大運河を建設する場合、着工までに3−4年は掛かり、任期中の完成は困難だ」とする意見を詳しく説明しました。
これに対して大統領職引継ぎ委員会は、「大運河は、民間の投資会社が中心となって進める事業にするので、経済性については民間が分析し、現代建設など大手建設会社5社が共同チームで取り組むかどうかは、すべて民間レベルで判断して決めることだ」という考えを示しました。

・国防部は、PKO=国連平和維持活動を支援するため、近く1000人の常備軍を編成するとともに、重装備の兵器やヘリコプター、艦隊、輸送機などを必要な地域に支援する案を慎重に検討していることがわかりました。
国防部は、8日に行う大統領職引継ぎ委員会に対する業務報告でこうした内容を報告する計画だということです。
国防部の関係者が6日、連合ニュースに明らかにしたところによりますと、国際社会の要請に迅速に対応できるよう1000人程度の常備軍を編成するとともに、派兵のための政府の関連法令を制定する計画を進めているということです。
これに関連して国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は、最近、大統領職引継ぎ委員会の関係者と電話で会談し、「韓国は国力に見合うPKO参加が求められる」と述べて、スーダン西部のダルフールでの事態解決のためヘリコプターや輸送機などの支援を求めました。
韓国政府による国連分担金の規模は世界で10番目ですが、PKOへの参加順位は36位にとどまっています。

・次期大統領の李明博氏は、来週中に、アメリカ、日本、中国、ロシアにそれぞれ特使を派遣する予定だと、チュ・ホヨンスポークスマンが7日、明らかにしました。
チュスポークスマンによりますと、4カ国のうち中国を除いては特使を受け入れるという回答が各国から届いたということで、いずれも来週中には特使を派遣することになるだろうということです。
アメリカへの特使はハンナラ党の鄭夢準議員、日本へは李明博氏の実の兄で国会副議長の李相得氏、中国へはハンナラ党の朴槿恵前代表、ロシアへはハンナラ党の李在五議員が務めることになっています。

・日本の国会議員の有志で作っている日韓議員連盟会長の森喜朗元首相が、10日、日本政府の特使として韓国を訪れ李明博次期大統領と会談する予定です。
日本の複数のメディアが6日、伝えたところによりますと、森元首相は、自民党の中川元幹事長や、河村元文部科学相とともに10日から2日間の日程で韓国を訪れ、福田首相からの親書を李明博次期大統領に手渡すということです。
親書の内容は、李明博氏が大統領に就任した後、適切な時期に日本を訪問するよう要請するものだと、産経新聞が伝えました。
李明博次期大統領と森元首相は、会談で、両国の経済協力のあり方など、未来志向の協力関係の構築に向けて幅広く意見を交わすことにしています。

・次期大統領に当選した李明博氏が関与しているのではないかとされる株価操作事件を捜査する特別検事に、元ソウル高等裁判所長の鄭鎬瑛(チョン・ホヨン)弁護士が任命されました。盧武鉉大統領は7日午後、大法院長が特別検事の候補として推薦した2人のうち、鄭鎬瑛元ソウル高等裁判所長を特別検事に選び、任命状を授与しました。
鄭鎬瑛氏は、今年60歳、ソウル高等裁判所の所長を務めた後、中央選挙管理委員会の委員を経て、現在は法務法人の代表弁護士として活動しています。
鄭鎬瑛特別検事は、7日以内に特別検事補の任命など準備を経て捜査に着手することになりますが、その前に憲法裁判所が、李明博氏側が提出した「BBK特別検事法」の効力停止を求める仮処分の申請を認める決定を出す場合は、特別検事導入の手続きが中断されます。

・与党系の大統合民主新党の結成で中心的な役割を果たした金ハンギル議員が6日、4月に予定されている総選挙に出馬しないと表明しました。
金ハンギル議員は、党内で過去5年間の失政や大統領選挙の敗北について誰も責任をとらず、互いに非難ばかりしている状況では、党の刷新は期待できないとして、次の総選挙に出馬せず、政界を退くことにしたと述べました。
大統合民主新党は総選挙に向けて、新しい指導部の構成を進めていますが、大統領選挙での敗北をめぐって派閥間で責任を追及しあって、指導部の構成は進んでいません。

・ガソリン価格の上昇が庶民にとって大きな負担になっています。
ガソリン価格が上昇しても減らなかったガソリンの消費が、去年の11月には1年3カ月ぶりに減ったことが分かりました。
ガソリン価格が上昇するにつれて、少しでも安いセルフサービス型のガソリンスタンドを利用する人が増え、車を平日には使わず、週末だけ利用する人も増えています。
ガソリンスタンドの関係者によりますと、ガソリン価格が上昇して、最近は満タンを注油する人は10人のうち2、3人に過ぎないということです。
こうした中で、精油会社は今週中にもガソリン価格を小幅値上げする予定です。

・今年は大韓民国政府が樹立してから60年になる節目の年です。
これを記念して、韓国が日本の植民地支配から解放された1945年前後に製作された韓国の国旗「太極旗」が、近代文化財に指定される見通しとなりました。
文化財庁は7日、独立記念館や梨花女子大学の博物館など全国4カ所に保管されている太極旗33点のうち歴史的価値が高いものを近代文化財に登録するため準備作業を進めていることを明らかにしました。
文化財庁が建築物以外で近代文化財を指定するのは、「太極旗」が初めてとなります。

・韓国のプロサッカー「Kリーグ」の世界ランキングは54位で、アジアでは、日本やヨルダン、シンガポールより大きく劣っていることが分かりました。
国際サッカー歴史統計連盟が6日、ホームページに掲載した「2007年度世界プロサッカーリーグのランキング」によりますと、Kリーグは311.5点で54位でした。
アジアでは、日本が最も高い28位で、ヨルダンが34位、シンガポールが39位、イランが42位でした。
1位はイングランドのプレミアリーグで、2位はスペイン、3位はイタリアでした。

1月5日土曜日

・大統領職引継ぎ委員会は4日、外交通商部との協議で、400億ドル規模の北韓に対する国際協力基金を設立するとともに、現在、統一部などに分散している北韓政策を外交通商部が総括する方向で検討していくことになりました。4日の協議で大統領職引継ぎ委員会は400億ドル規模の国際協力基金を設けて、北韓の1人当たりの国民所得を10年内に3000ドルにまで引き上げる計画を示しました。この基金の財源は世界銀行とアジア開発銀行から借款を導入するとともに、南北交流協力基金と、日朝関係改善に伴う日本の北韓への支援金でまかなうとしています。大統領職引継ぎ委員会はまた外交通商部に対して、青瓦台、国家情報院、統一部などに分散している対外政策の樹立と実施を外交通商部に一本化する必要があるという見解を示し、これまで統一部が担当していた北韓政策も外交通商部に移す方針を明らかにしました。大統領職引継ぎ委員会は、さらにエネルギー確保に向けた外交として、「中東ソサエティー」を創設することと、韓米FTA=自由貿易協定の国会での批准を今の盧武鉉政権で実現できるように対策をたてるよう求めました。

・大統領職引継ぎ委員会は5日、国家情報院から業務報告を受けた席で、国家情報院の機能と役割を大幅に強化する方針を示しました。大統領職引継ぎ委員会政務分科会のチン・スヒ幹事は「情報が命で競争力となる21世紀に、韓国を守る機関として国家情報院の役割は非常に重要だ。この10年間、国家情報院はまちがった方向にその能力を費やしてしまったが、これからはアメリカのCIA=中央情報局と肩を並べられるように業務システムを向上させ、職員の資質を高めることに努力してほしい」と求めました。大統領職引継ぎ委員会としては、国の情報収集が現在、青瓦台の国政状況室、国防部、検察庁、警察庁、外交通商部などに分散しているのを、今後は国家情報院を中心に統合し効率を図る方向で検討を進めていくものとみられます。

・次期大統領に選ばれた李明博氏は4日、アメリカの対北韓政策調整官を務めたペリー元国防長官らアメリカの専門家と会い、韓米両国は北韓の核問題の解決と韓米同盟関係の強化に向けて緊密に協力する必要があるという考えを示しました。この席でペリー元国防長官らは、李明博氏が当選したことで、アメリカ政府はこれまでギクシャクしていた韓米関係が修復されることを期待していると伝えたということです。

・新しい大統領に決まった李明博氏は、近くアメリカ、日本、中国、ロシアと、韓国を取り巻く周辺4カ国に特使を派遣することになりました。李明博氏のスポークスマンは4日、記者団に対して「来週中に周辺4カ国に送る特使団を作り、各国との協議を経て訪問日程を決める」と述べました。訪問時期は李明博氏が大統領に就任する2月下旬の前までになる予定で、アメリカへの特使は鄭夢準(チョン・モンジュン)議員が内定しており、中国への特使には朴槿恵(パク・グネ)ハンナラ党前代表が決まっている模様です。また日本への特使は李明博氏の実の兄の李相得(イ・サンドゥク)議員が、ロシアへは李明博氏の最側近の李在五(イ・ジェオ)議員が内定しているといわれています。

・北韓は4日、去年末までが提出期限となっていた核開発計画の内容をすでに提出したと述べました。北韓外務省が発表した談話によりますと、北韓は核開発計画をすでに去年11月にアメリカに提出したとしており、問題となっている高濃縮ウランについては、輸入したアルミニウムのパイプを使った軍事施設へのアメリカの視察を認めるなど、誠意を持って対応しているとしています。また「今は核施設無能力化の最終段階として使用済み核燃料棒を取り出す作業を進めており、6カ国協議の参加国の中では北韓がいちばん良く義務を守っている。そして6カ国協議の合意が円満に実行されるという期待を持っている」と、この談話は述べています。

・韓国の去年の1人あたり石油消費量が世界で5番目、アジアでは一番多かったことが分かりました。ウォールストリートジャーナルが3日、イタリアの石油会社の資料を引用して報道したところによりますと、去年1年間に韓国人1人あたりの石油消費量は16.18バーレルで、世界で5番目に多くアジアでは最も多かったということです。世界で最大の石油消費国は最大の産油国でもある中東のサウジアラビアで、去年、国民1人あたり32.88バーレルを使いました。2位はアメリカ、3位はカナダ、4位はオランダで、日本は7位でした。

・韓国が車の輸入を始めて20年目にあたる去年、輸入車の新規登録台数が初めて5万台を超えました。韓国輸入自動車協会がまとめたところによりますと、去年1年間の輸入車の新規登録台数は5万3390台で、おととし2006年に比べて32%も増えました。また乗用車市場で輸入車が占める割合も初めて5%を超えて5.1%になりました。輸入車の登録台数をブランド別にみますと、BMWが7600台あまりで最も多く、次いで日本のレクサス7500台、本田7100台、メルセデス・ベンツ5500台の順でした。

・韓国で初めての砕氷船の起工式が4日、釜山の韓進重工業の造船所で行われ、本格的な建造が始まりました。この砕氷船は海洋水産部が第2の南極基地の建設など本格的な局地探査に向けて、2006年暮れに韓進重工業に発注したもので、海を意味する純粋な韓国語の「アラ」にすべてという意味の言葉「オン」を合わせた「アラオン号」と名づけられました。「アラオン号」は長さ109メートル、幅19メートルの6950トン、巡航速度16ノット、ヘリコプターと乗組員ら85人を乗せて最大70日間、2万カイリを航海できるように設計されており、754億ウォンをかけて来年9月の進水を目標に建造が進められます。

1月4日金曜日

・大統領職引継ぎ委員会は3日、次期大統領に決まった李明博氏の代表的な公約である韓半島大運河の建設に向けて、政府各部署との協議を始めました。韓半島大運河の建設は、韓国の物流を飛躍的に改善するために、漢江が流れているソウルから南東の釜山までと南西の木浦までの間に大規模な運河を建設して、景気浮揚や雇用創出をはかろうとしているものです。しかし大運河の建設にはばく大な費用がかかる上、環境破壊が憂慮されるとして反対する意見もあります。大統領職引継ぎ委員会は3日、文化財庁と消防防災庁と協議し、この中で文化財庁は、大運河の工事区間で文化財の調査に当たる人が足りないため、調査を終えるまでには長い時間がかかる見通しだと報告しました。一方、消防防災庁は、内陸に運河を建設すれば、水の貯蔵機能が向上して洪水の被害を減らすことが期待できると報告しました。大統領職引継ぎ委員会は4日には企画予算処と環境部、5日には建設交通部の報告を聞いて、大運河建設の経済効果や予想される物流、環境に及ぼす影響などについて検討することにしています。

・新しい大統領に選ばれた李明博氏の代表的な公約の一つ、韓半島大運河の建設に向けて、大手建設会社5社が近く共同チームを設けて、大運河の建設に本格的に取り組むことになりました。共同チームを作るのは大宇建設、三星物産、GS建設、現代建設、大林産業の5社で、現代建設のイ・ジョンス社長は3日記者団に対して「5つの建設会社が各社ごとに韓半島大運河の建設に向けて企画チームを作り、その実務者が集まって共同チームを設ける予定だ」と述べました。大運河の建設は14兆ウォンから17兆ウォンの建設費用がかかり、工事期間も10年前後と予想される大型建設プロジェクトであるため、建設会社による共同チームには大手5社以外の建設会社も参入する可能性があるとみられています。

・大統領職引継ぎ委員会は3日、国務総理室の機能と役割について、大統領を補佐する程度に縮小する方針を示しました。大統領職引継ぎ委員会のイ・ドングァン スポークスマンは、国務総理室が大統領職引継ぎ委員会に業務説明をした後の会見で、「国務総理室はこれまで国務総理の役割によって大きくなったり小さくなったりしてきた」としたうえで、「憲法によると、総理室の役割は大統領を補佐することになっている。憲法に従って重複する機能を無くし、大統領の補佐役として機能を充実させるように整備する方針だ」と述べました。

・盧武鉉大統領は大統領職引継ぎ委員会が次々と打ち出している新しい教育政策や首都圏を中心とする規制緩和策などを例にあげて、来月発足する新政権による急速な政策の変更に憂慮を示しました。これは盧大統領が3日、大統領府・青瓦台で大法院長や国務総理、国会議長、それに政党の代表が集まった新年のあいさつの場で述べたもので、この中で「経済が大幅な規制緩和という特効薬の処方で大きくなるのか、また大きな土木工事1つで経済を立て直せるのか、これから5年間、実験をすることになる。新しい政策については今後、検証が始まるだろう」と述べて、大運河の建設など新しく発足する李明博政権の経済政策に否定的な考えを示しました。

・大統合民主新党のアン・ヨングン議員(50)は4日、大統合民主新党が大統領選挙で敗れた後の収拾策が足りないとして離党しました。アン・ヨングン議員は仁川南区乙の地域区選出の2回当選の議員で、アン議員は大統領選挙の後、初めて大統合民主新党から離党した議員となり、これで大統合民主新党の議席数は141に減りました。

・北韓の核問題をめぐる6カ国協議でアメリカ代表を務めているヒル国務次官補が、週明けの7日から12日まで、韓国、日本、中国、ロシアを相次いで訪れるとアメリカ国務省が3日明らかにしました。アメリカ国務省のマコーマック報道官は3日「ヒル次官補は4日、ワシントンを出発し、7日と8日に日本を、8日から10日まで韓国を、続いて10日と11日には中国を訪問した後、11日と12日にロシアを訪れる予定だ。しかしヒル次官補が北韓を訪問したり、北韓当局者と会談する計画は今のところない」と述べました。ヒル次官補は韓国を訪問中に、次期大統領に決まった李明博氏と会って、北韓の核問題をはじめ韓米FTA=自由貿易協定などについて協議する予定だということです。ヒル次官補は4カ国を歴訪して、北韓が去年末の期限までに核計画の申告をしなかったことを受けて、それぞれの6カ国協議の代表らと今後の対応策などについて協議するものとみられます。

・金萬福(キム・マンボク)国家情報院長が大統領選挙の投票日前日の去年12月18日に北韓入りしていたことが確認されました。国家情報院は3日「金萬福国家情報院長が去年12月18日、日帰りで平壌を訪問し、盧武鉉大統領が去年10月に北韓入りした際に、平壌中央植物園に記念植樹した松の木に標識をつけてきた」と発表しました。金萬福国家情報院長の北韓訪問については、北韓の金永南最高人民会議常任委員長の韓国訪問などを協議したのではないかという一部の報道があり、これについて国家情報院は事実無根だという立場を示しています。しかし金萬福国家情報院長の訪問時期が大統領選挙の前日だったこともあって、ほとんどのマスコミは北韓当局者と協議した可能性があるとみています。

・新しい政権は公的資金を投入して、ローンの返済が滞っている人など、いわゆる信用不良者を救済することを検討しています。個人向けローンの返済が遅れ、金融機関との取り引きが制限されている信用不良者は720万人に達しています。大統領職引継ぎ委員会の関係者は、一定の条件のもとで信用不良者を救済して、経済的に立ち直る機会を与えることが、経済の回復にもつながるとして、必要なら公的資金で信用回復基金を設立し、債務の返済期限を延期したり、利子を軽減したりする方法を検討していると語りました。

・韓国初の多目的実用衛星「アリラン1号」が地上の管制局と通信が6日間もできず、航空宇宙研究院と科学技術部は対策に苦慮しています。「アリラン1号」は政府が2240億ウォンを投じて開発し、1999年12月、アメリカのカリフォルニアにある空軍基地から打ち上げられた韓国初の多目的実用衛星で、これまで地上から68キロの上空で地球を98分に1回の周期で回りながら、これまでの8年間、写真撮影や海洋観測、それに宇宙観測の任務に当たってきました。

・去年12月、西海の忠清南道泰安郡沖で起きた韓国で最悪の原油流出事故によって発生したタールが潮流に乗って南海岸まで広がり、4日、済州島の北側にあるチュジャ島に到達しました。済州海洋警察によりますと、今月2日、チュジャ島の住民が海草のひじきを採集する過程でタールが着いている海藻類やごみなど400キロを収集したということです。このタールは原油流出事故の際、海に流れ出た原油から出たもので、潮流に乗って事故海域から南へ300キロ以上も南下したということです。原油流出事故については、忠清南道や全羅道など被害が確認された海岸で、ボランティアらも加わって油やタールの除去作業が進められています。

1月3日木曜日

・次期大統領の李明博氏は、今月10日頃、6カ国協議のアメリカ首席代表、ヒル国務次官補の表敬訪問を受け、北韓の核問題などについて意見を交わす予定です。大統領職引継ぎ委員会の関係者によりますと、次期大統領の李明博氏は、来週、韓国を含む北東アジア3カ国を訪問するヒル次官補と、10日頃、会う予定だということです。会談は、ヒル次官補の要請で行われ、北韓の核問題のほか、韓米FTA=自由貿易協定をはじめとする韓国とアメリカとの同盟関係や北東アジア情勢全般について協議することになるだろうということです。これについて、外交筋の一部では、ヒル次官補がブッシュ大統領の特使として韓国を訪問するのではないかという観測も出ていますが、大統領職引継ぎ委員会の関係者は、「特使の資格ではないと判断している」として、これを否定しました。

・2日から政府各部署による業務報告を受けている大統領職引継ぎ委員会は、3日は、国務総理室、国政広報処、金融監督委員会から業務報告を受けました。引継ぎ委員会の副委員長の金炯オ(キム・ヒョンオ)ハンナラ党議員は、国政広報処による業務報告の席で冒頭発言し、「政府が言論統制を行って国民の知る権利を奪うことは今後一切あってはならない。李明博政権は、国民の知る権利と言論の自由が花咲く政府を作っていく」と述べました。これに関連して大統領職引継ぎ委員会は、政府の広報を担当してきた国政広報処を廃止するとともに、国政広報処が去年5月に閉鎖した政府各部署にある記者室を再び開放する方針を明らかにしました。 大統領職引継ぎ委員会は、国政広報処を廃止するのに伴って、国政広報処がこれまで担当してきた機能は、文化観光部、もしくは国務総理室に移管する案を検討しているということです。

・大統領職引継ぎ委員会のカン・マンス経済1分科委員会幹事は、3日、金融監督委員会からの業務報告を受けたあと、記者団に対して、「産業資本の銀行所有を制限する金産分離規制を段階的になくすことで金融監督委員会と基本的に合意した」と述べ、具体的な時期や方法については、今後の協議で決める方針を明らかにしました。これによって大企業が銀行の株を所有できる限度を、いまの4%から大幅に上向き修正する案が検討されるものとみられます。

・韓国の経済規模を示す名目国内総生産GDPが、今年1兆ドルを超える見通しです。複数の民間経済研究所が分析したところによりますと、経済成長率や物価上昇率、為替相場などを考慮すると、韓国の名目GDPは、去年は9700億ドルになると予想されるということです。韓国の名目GDPは、ここ4年間の低成長局面でも年平均850億ドルずつ増加していることから、今年は1兆ドルを超えるものと推定されています。名目GDPは、国内で生産された最終生産物の数量にその年の価格を掛けたもので、経済規模の把握に用いられます。韓国の名目GDPは、1970年は81億ドルでしたが、おととし2006年には8874億ドルとなり、世界のGDPの2.1%を占め、世界10位のブラジルと同じ水準の経済規模に成長していました。LG経済研究院のソン・テジョン研究員は、「名目GDPが1兆ドルを超える国は世界で10カ国前後に過ぎないので、韓国の経済規模は速いスピードで成長してきたことになる」としています。

・原油高の影響で韓国は高い輸出の伸びにも関らず、先月の貿易収支が、4年9カ月ぶりに赤字に転じました。産業資源部によりますと、先月12月は、輸出が前の年の同じ時期に比べて15.5%増加した332億5000万ドルだったのに対して、輸入は24%多い341億1000万ドルとなり、貿易収支は8億6000万ドルの赤字でした。韓国の貿易収支が赤字に転じたのは、2003年3月以後、4年9カ月ぶりのことです。

・アメリカ国務省は、北韓が去年末までに行う約束だったすべての核計画の申告を実行しなかったことは事実だが、一方で核施設の無能力化作業は継続しており、これは大変良い兆候だとする考えを示しました。アメリカ国務省のマコーマック報道官は、3日の定例会見で、「寧辺(ヨンビョン)で無能力化の監視活動に当たっているアメリカの専門家チームからの報告によると、北韓は3つの核施設の無能力化作業を順調に進めている」と説明しました。

・去年末にソウルで行われたWBOインターコンチネンタルのフライ級タイトルマッチでタイトル防衛を果たした後、意識不明になっていた韓国人チャンピオンの崔堯森(チェ・ヨサム)選手が3日、ソウル市内の病院で息を引き取りました。35歳でした。崔堯森選手はタイトル防衛を果たした後、リングの上で倒れ、病院に運ばれましたが、脳出血で意識不明の状態が続いていました。医療陣は2日午後、崔堯森選手は脳死と判定し、家族の同意のもとで3日午前0時過ぎに人工呼吸器が外され、崔堯森選手はまもなく息を引き取りました。家族の希望に沿って、崔堯森選手の心臓、腎臓、肝臓、角膜などの臓器は、臓器を必要とする6人の患者に移植されました。

・携帯電話の端末機の国内での需販売が去年、大幅な伸びを記録しました。三星電子は、去年一年間に韓国国内で1042万台の携帯電話を販売し、初めて年間1000万台の販売記録を作りました。これは、おととし2006年より、29.4%増加しています。またLG電子も、おととしより195万台多い544万台の携帯電話を販売しており、韓国で3位の携帯電話製造メーカーであるパンテック系列は243万台を販売し、これら3社を合わせますと、去年一年間に1829万台の携帯電話が新たに販売されたことになります。業界の関係者によりますと、携帯電話の市場はすでに飽和状態となってはいるものの、新しいサービスに対する需要が多く、端末機の販売は依然として好況を呈しているということです。

・年俸情報提供会社の「ペイ・オープン」が、売上高が上位の企業1000社のうち、800社の年俸を分析したところ、兵役を終えて4年制大学を卒業した男性新入社員の平均年俸は、2813万ウォンであることが分かりました。業種別では、金融・保険・証券業が3287万ウォンで最も多く、次いで、電気・ガス・水道業が2952万ウォンでした。一方、繊維・ファッション業は2580万ウォンで大卒の平均年俸としては最も低く、精密・光学・映像・音響・食飲料・食品加工業も2594万ウォンと低い方でした。

・オンライン上の就職情報サイト「人」が全国の会社員790人を対象に「今年最も決断を要することは何か」についてアンケート調査した結果、「転職」という回答が23.9%と最も多いことが分かりました。次いで、「自己開発」18.2%、「会社生活」11.9%、「結婚・恋愛」11.8%、「禁煙・禁酒」6.1%でした。

・映画制作会社のシネカノンコリアと日本国際交流基金ソウル文化センターは、ソウル中心部の明洞にある映画館「CQN明洞」で、今月22日からおよそ1カ月間、日本映画を無料で上映することになりました。時間は、毎週火曜日の午後8時半からで、チケットは上映開始2時間前から先着順で配るということです。上映されるのは、1960年代から1980年代にかけて製作された10本の映画で、新藤兼人監督の「裸の島」、浦山桐郎監督の「キューポラのある街」、工藤栄一監督の「十三人の刺客」、マキノ雅弘監督の「日本侠客伝」、勅使河原宏監督の「砂の女」、内田吐夢監督の「飢餓海峡」、野村孝監督の「拳銃(コルト)は俺のパスポート」、神代辰巳監督の「一条さゆり 濡れた欲情」、深作欣二監督の「仁義なき戦い」、原一男監督の「ゆきゆきて、神軍」です。

1月2日水曜日

・新しい大統領に決まったハンナラ党の李明博(イ・ミョンパク)氏は1日、大統領職引継ぎ委員会の仕事始めで「10年後には世界で7番目の先進国になれるという希望のメッセージを国民に与え、その目標に向かって前進していきたい」と抱負を語りました。李明博氏はこの中で「7番目の先進国になれるかどうかの問題ではなく、我々が目標に向かっていくうちに日本と中国の間から韓国の存在をアピールできる」と強調しました。そして「日本について感心しているのは、伝統的な官僚社会から大蔵省をなくすという大胆な組織改編を実行したことだ。日本はこの10年間、多くの困難の中でもいろいろと準備をしてきた」と述べて、大統領就任後に行う組織改編や構造調整で、日本をモデルにする考えを示唆しました。

・今年2008年は大韓民国政府の樹立から60周年の節目の年です。KBSが全国の19歳以上の成人男女1000人を対象に行った世論調査によりますと、建国60周年の今年、最も優先する課題は何かという質問に対して、国民の半数の50%が「経済システムを先進国のように変える経済の先進化」を上げ、次いで「教育改革」12%、「格差の解消」8%などとなりました。また今年2月に新しく発足する李明博政権については「うまくやっていくと思う」という回答がすべての地域と階層から幅広い支持を得て85%と高くなっていますが、李明博氏をめぐる株価操作疑惑に対しては「真実は究明されるべきだ」として、特別検事による捜査に賛成する回答が55%と半数を超えました。さらに次期政権の北韓に対する政策については「今の政権の包容政策を維持すべきだ」という回答は23%に過ぎず、「相互主義に基づくなど修正が必要だ」が69%で、国民の多くが北韓に対する政策の見直しを求める結果となりました。

・北韓は元日に、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」などに出した新年の共同社説で、2008年の南北関係について、先の南北首脳会談の合意内容の徹底した履行など経済協力の拡大を強調しました。これについて統一部は「北韓の新年共同社説は、北韓の今年1年間の政策方向を示すもので、南北首脳会談の合意内容の実行を強調しているのは経済協力の拡大に重点をおいたものと判断される」と分析しました。これまでの北韓の新年共同社説では「反保守、反ハンナラ党」の主張を色濃く出していましたが、今年はそのような表現は見られず、来月、10年ぶりに保守政権に変わる李明博政権に対してこれまでのような南北交流や経済協力を求めているものとみられています。

・就任してから1年になる国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は1日、韓国のマスコミと記者会見し、「今年は韓国を訪問したい」と述べました。この中で潘基文事務総長は、国連で過ごした2007年の1年間について「世界で最も忙しい人ではないかと思われるほど多忙な毎日だった。この1年間、一度も成功という言葉を使わなかったが、問題解決に向けた基礎作りに励んだと評価している」と述べて、気候変化やアフリカ・スーダンのダルフールなど人権問題の解決に努力したことを振り返りました。そして「今年は韓国を訪問したい」と述べて、韓国政府と協議した上で、訪問の日程を取りまとめる考えを示しました。

・韓国は元日だけが法定休日で、2日の水曜日は仕事始めです。この日は朝早くからソウル市内の地下鉄や幹線道路は出勤する人や車でいっぱいでした。新年の初出勤ということで、人々の表情からは、新しい年や、2月からスタートする新政権への期待感が感じられました。2日のソウルの朝の最低気温は氷点下8度、全国的には氷点下4度から氷点下12度と、新年早々から厳しい冷え込みとなりました。大部分の官公庁と企業ではきょう仕事始めの式を行い、新年をスタートさせました。

・韓国の去年1年間輸出が5年連続で二ケタ台の伸び率となり、貿易収支は151億ドルの黒字を記録しました。産業資源部が2日まとめた去年の輸出入動向によりますと、韓国は去年1年間の輸出が3718億ドルでおととしに比べて14.2%伸びました。また輸入はおととしより15.3%増加して3567億ドルとなり、貿易収支は差し引き151億ドルの黒字を記録しました。輸出を品目別にみますと、最大の輸出品目の半導体は、価格の下落によって伸び率が4%台にとどまり、家電製品も海外に生産ラインを移したため8%も減少しました。一方、一般機械が29.5%増えたのをはじめ、船舶(25%)、石油化学(20%)などは10%を超える伸び率となりました。地域別には中東諸国向けの輸出が39%も伸び、ASEAN向けが21%、中国向けが18%、それぞれ伸びて好調でした。

・釜山と福岡の間に就航している高速船が気象の悪化と燃料不足で漂流し、乗客は2日も遅れて釜山に到着しました。釜山海洋警察署によりますと、去年暮れの12月31日午後2時15分に乗客乗務員199人を乗せて福岡市の博多港を出航した高速船「コビー5号」は、釜山港に向かう途中の対馬付近で、気象悪化で対馬の比田勝港に避難しようとしましたが、燃料不足で遭難信号を出しました。コビー5号は遭難信号を出してから20時間後に韓国の釜山海洋警察の警備艇と日本の海上保安庁の巡視船によって、対馬に曳航され、乗客は対馬で1泊した後、別の船で2日午後、釜山港に着きました。

・来年の上半期に発行される高額紙幣、10万ウォン札と5万ウォン札の色が決まりました。韓国銀行の発表によりますと、高額紙幣のうち、10万ウォン札は灰色がメインカラーで、横160ミリ、縦68ミリと、今の1万ウォン札に比べて横の長さが12ミリ長くなっています。5万ウォン札は黄色がメインカラーで、横154ミリ、縦68ミリと、今の1万ウォン札より横の長さが6ミリ長くなっています。

1月1日火曜日

盧武鉉大統領の韓国民に向けた新年のあいさつ

国民の皆様、2008年の新しい年が明けました。
今年は、国民の皆様のご家庭に幸せが溢れ、健康で発展を成し遂げられる一年になることを心から願っています。
また700万人の海外同胞や北に住む同じ民族の皆様にも、新年のご挨拶を申し上げます。

国民の皆様は、
新年を迎え、大きな期待と希望に満ちていらっしゃることと思います。
国民の皆様が、ご健康で余裕のある暮らしができるようになることを念じています。
今は、あらゆる面で辛い日々を過ごしていらっしゃる方も、明日は希望の持てる明るい国になることを期待しています。

私は、国民の皆様の底力を信じています。
私たちには色々な危機を国民の力で乗り越えてきた多くの経験があります。
去年暮れに起きた韓国で史上最悪といわれる原油流出事故で、今この瞬間も、忠清南道泰安郡では被害復旧のために国民の皆様が汗を流しています。
全国から集まったボランティアの力で、もうひとつの新しい奇跡が生まれようとしています。
国民の力で難関と危機を克服できる国、韓国、まさに世界に誇れる私たちのパワーです。

今年は、韓国がさらに大きな進展を成し遂げる年になることを祈ります。
私も、新しい政権がよりよい環境の中でスタートできるよう残りの任期の間、最善を尽くします。
国民の皆様、
どうぞ良いお年をお迎えください。