|
|
12月31日 来年の経済政策について
12月30日 借款の導入を投資の誘致に変える必要性について
12月29日 環境ホルモンの被害とこれを解決する動きについて
12月28日 不幸な人々を助ける美徳がまだ韓国に残っていることについて
12月26日 韓国の証券市場が外国人投資家の魅力の場になっていることについて
12月25日 観光産業に国民の関心が高まっていることについて
12月24日 政府がまとめた温室効果ガスの排出を減らす計画について
12月23日 政府が決めた来年の国政の目標について
12月22日 アジア大会で韓国が総合第2位を奪回したことについて
12月21日 北韓の小型潜水艇がついに韓国の南海岸にまで侵入してきたことについて
12月19日 東北アジアと東南アジアの経済協力について
12月18日 ASEANと韓国、日本、中国の首脳会議について
12月17日 韓国とベトナムの首脳会談について
12月16日 ユーロ統一通貨体制のスタートとこれが韓国経済に及ぼす影響について
12月15日 政府が決めた来年度の経済計画について
12月14日 米国と北韓との協議が物別れに終わったことについて
12月12日 韓国が米国の通商圧力に負けなかったことについて
12月11日 世界人権宣言50周年を迎えた韓国の人権について
12月10日 金大中大統領がベトナムを訪問することについて
12月 9日 韓国の総合株価指数が500ポイントを回復したことについて
12月 8日 外国人の韓国への観光が増えていることについて
12月 7日 韓国のウォン建て国債が投資に適格だと判断されたことについて
12月 5日 ドイツやフランスなどのヨーロッパ諸国が金利を一斉に引き下げたことについて
12月 4日 韓国の映画関係者が韓国映画の保護を求めて抗議運動を繰り広げていることについて
12月 3日 韓国の輸出が伸び始めたことについて
12月 2日 北韓の核兵器開発疑惑に対するIAEA(国際原子力機関)の活動について
12月 1日 「貿易の日」について