2006年解説

12月29日 与党ウリ党の新党結成について

12月28日 来年度予算案が可決したことについて

12月27日 宇宙飛行士候補が決まったことについて

12月26日 歳末助け合いについて

12月25日 休会した6カ国協議について

12月22日 高額紙幣の発行について

12月21日 弾道ミサイル防御態勢について

12月20日 OECD加盟10年について

12月19日 次期大統領選挙まであと1年について

12月18日 第15回アジア大会が閉幕したことについて

12月15日 潘基文次期国連事務総長の課題について

12月14日 宋旻淳外交通商部長官の課題について

12月13日 国連人権委員会が北韓の人権問題を直接調査の対象外にしたことについて

12月12日 6カ国協議の再開について

12月11日 要求をぶつけ合った第5回韓米FTA交渉について

12月08日 南北協力基金について

12月07日 ウォン高ドル安について

12月06日 輸出が3000億ドルを超えたことについて

12月05日 大統領と与党ウリ党の対立について

12月04日 盧武鉉大統領のアジア太平洋国家歴訪について

11月30日 経常収支について

11月29日 イラク派遣部隊の削減について

11月28日 ドーハアジア大会について

11月27日 鳥インフルエンザについて

11月24日 アメリカのヒル国務次官補の中国訪問について

11月23日 盧武鉉大統領のベトナムとカンボジア訪問について

11月22日 ウォン高について

11月21日 韓国戦争終了宣言について

11月20日 APEC議長声明と北韓の核問題について

11月17日 国連の北韓人権決議について

11月16日 不動産市場の安定対策について

11月15日 韓国の造船業が好調なことについて

11月14日 APEC首脳会議について

11月13日 韓国がPSI=大量破壊兵器拡散防止構想に参加しないことについて

11月10日 アメリカの中間選挙と通商問題について

11月 9日 アメリカの中間選挙で民主党が勝利したことについて

11月 8日 韓米連合軍司令部創設28周年について

11月 7日 盧武鉉大統領の施政方針演説について

11月 6日 北館が6カ国協議に日本が参加する必要はないと主張したことについて

11月 3日 外国人投資の誘致について

11月 2日 外交・安保関連4部署の閣僚の交代について

11月 1日 米中朝が6カ国協議再開に合意したことについて

10月31日 アメリカ産牛肉の輸入再開について

10月30日 核テロ防止世界構想について

10月27日 政界再編の動きについて

10月26日 外交安保関係5部署の閣僚交代の見通しについて

10月25日 北韓の核問題と韓国への投資について

10月24日 対北韓制裁委員会の会合について

10月23日 戦時作戦統制権の返還について

10月20日 韓米日3カ国による外相会談について

10月19日 北韓の追加核実験について

10月18日 アメリカの北韓に対する圧迫について

10月17日 三星電子の第3四半期の決算について

10月16日 国連安保理の対北韓制裁決議について

10月13日 日本の対北韓制裁について

10月12日 岐路に立つ南北経済協力について

10月11日 次期国連事務総長への期待について

10月10日 北韓の核実験と国際社会の動きについて

10月 6日 秋夕(チュソク)について

10月 5日 北韓の核実験計画について

10月 4日 次期国連事務総長に潘基文氏が確実視されたことについて

10月 3日 開天節について

10月 2日 韓日首脳会談について

 9月29日 東北アジア歴史財団について

 9月28日 来年度予算案について

 9月27日 日本の安倍新政権の発足について

 9月26日 ジク島空対地射撃訓練場について

 9月25日 中国の武大偉外務次官の韓国訪問について

 9月22日 原油価格の下落と韓国経済について

 9月21日 日本の安倍新総裁について

 9月20日 日本とオーストラリアが北韓に対する金融制裁を発動したことについて

 9月19日 6カ国協議共同宣言から1年について

 9月18日 6カ国協議再開に向けた共同措置について

 9月15日 韓米首脳会談について

 9月14日 アメリカ下院の日本軍慰安婦関連決議について

 9月13日 三星電子の躍進について

 9月12日 ASEM首脳会議と北韓の核問題について

 9月11日 韓米自由貿易協定(FTA)について

 9月 8日 アメリカの北韓に対する制裁について

 9月 7日 盧武鉉大統領とルーマニアのバセスク大統領の首脳会談について

 9月 6日 排他的経済水域境界画定交渉について

 9月 5日 IT製品の輸出について

 9月 4日 盧武鉉大統領の欧米訪問について

 9月 1日 第4世代移動通信について

 8月31日 アメリカの北韓に対する金融制裁について

 8月30日 とばくゲーム機事件について

 8月29日 来年の経済成長率と対策について

 8月28日 有事作戦統制権の返還と防衛費の分担について

 8月25日 龍山アメリカ軍基地の公園化について

 8月24日 湖南高速鉄道と京釜高速鉄道の建設計画について

 8月23日 ムグンファ衛星5号について

 8月22日 水泳のパク・テファン選手について

 8月21日 北韓への水害復興支援について

 8月18日 韓米首脳会談について

 8月17日 IPテレビについて

 8月16日 日本の小泉首相の靖国参拝について

 8月15日 光復節について

 8月14日 医薬品価格の適正化と韓米FTAについて

 8月11日 ワイブロについて

 8月10日 牛肉の輸入再開について

 8月 9日 次期法務部長官(金成浩(キム・ソンホ))が内定したことについて

 8月 8日 海外での資源開発について

 8月 7日 世界的な猛暑について

 8月 4日 軍の作戦統制権の韓国への返還について

 8月 3日 与党ウリ党の経済政策について

 8月 2日 建設企業の海外での受注高が史上最大になったことについて

 8月 1日 東源号の人質が無事解放されたことについて

 7月31日 人工衛星アリラン2号について

 7月28日 望ましい労使関係について

 7月27日 アメリカ上院が対北韓制裁法案を可決したことについて

 7月26日 FTAの取り組みについて

 7月25日 国連次期事務総長の非公開投票について

 7月24日 ASEAN地域フォーラムと6か国協議について

 7月21日 韓国の情報化レベルについて

 7月20日 離散家族再会の中止について

 7月19日 原油高対策について

 7月18日 集中豪雨と災害対策について

 7月17日 国連安全保障理事会の対北韓決議の採決について

 7月14日 国際社会に背を向けている北韓の態度について

 7月13日 国防改革中期計画について

 7月12日 野党ハンナラ党の代表に金炯オ(キム・ヒョンオ)氏が選ばれたことについて

 7月11日 ミサイル発射を巡る各国の動きについて

 7月10日 南北閣僚級会談について

 7月 7日 新しい副総理兼財政経済長官について

 7月 6日 北韓の常套手段ついて

 7月 5日 北韓のミサイル発射について

 7月 4日 知的財産権保護で韓国が最優秀国になったことについて

 7月 3日 済州島が韓国初の特別自治道になったことについて

 6月30日 青瓦台の統一安保外交室長の訪米について

 6月29日 現代自動車の鄭夢九会長の保釈について

 6月28日 アメリカの人権特使の北韓訪問について

 6月27日 韓国陸軍がC4Iシステムを導入することについて

 6月26日 ワールドカップ大会韓国代表チームについて

 6月23日 2014年冬季オリンピックについて

 6月22日 金大中前大統領の北韓訪問延期について

 6月21日 第17代国会の後半期について

 6月20日 ローンスターの外換銀行買収過程の不適切な行為について

 6月16日 北韓の長距離ミサイル発射実験について

 6月15日 ソウル市の電子政府システムについて

 6月14日 W杯韓国がトーゴに逆転勝ちしたことについて

 6月13日 細胞の老化を調節する候補物質について

 6月12日 与党ウリ党の新執行部について

 6月 9日 政策金利の引き上げについて

 6月 8日 高付加価値物流ハブ戦略について

 6月 7日 南北経済協力推進委員会について

 6月 6日 EEZ交渉について

 6月 5日 韓米FTA交渉について

 6月 2日 KEDOの軽水炉事業が廃止されることについて

 6月 1日 統一地方選挙で与党が惨敗したことについて

 5月31日 ジャワ島中部地震について

 5月30日 統一地方選挙について

 5月29日 ワールドカップ代表チームについて

 5月26日 アメリカ系投資会社ローンスターについて

 5月25日 南北縦断鉄道の試運転が中止になったことについて

 5月24日 建設交通分野の技術革新について

 5月23日 国際博覧会の誘致について

 5月19日 外国為替自由化について

 5月18日 民団と総連のトップ会談について

 5月17日 アメリカとリビアの関係正常化について

 5月16日 盧武鉉大統領の資源外交について

 5月15日 南北縦断鉄道の運行について

 5月12日 韓国とアゼルバイジャン共和国の首脳会談について

 5月11日 国連人権理事会について

 5月10日 ワールドカップ大会について

 5月 9日 韓国とモンゴルの首脳会談について

 5月 8日 北韓脱出者のアメリカ到着について

 5月 5日 独島(竹島)利用基本計画について

 5月 4日 在日アメリカ軍再編と東アジア情勢について

 5月 3日 韓国とASEANについて

 5月 2日 韓国の輸出が3か月連続で2ケタ台の増加をしたことについて

 5月 1日 統一地方選挙について

 4月27日 行政自治部が国連の公共サービス賞を受賞したことについて

 4月26日 盧武鉉大統領の国民向け談話について

 4月25日 南北閣僚級会談について

 4月24日 独島(竹島)問題について

 4月21日 韓明淑国務総理について

 4月20日 南北閣僚級会談について

 4月19日 3高について

 4月18日 韓中国防相会談について

 4月17日 出資総額制限制度について

 4月14日 韓国とアメリカの自由貿易協定について

 4月13日 米朝会談が実現しなかったことについて

 4月12日 原油高について

 4月11日 拉致被害者と国軍捕虜について

 4月10日 黄砂について

 4月 7日 6か国協議再開の見通しについて

 4月 6日 韓国の株式市場について

 4月 5日 多様な民族との交流について

 4月 4日 新しい韓国銀行の総裁について

 4月 3日 外国資本の違法行為について

 3月31日 韓半島平和交渉本部について

 3月30日 韓国とウズベキスタンについて

 3月29日 仁川国際空港開港5年について

 3月28日 核融合エネルギーの開発について

 3月27日 新しい国務総理に女性議員が指名されたことについて

 3月24日 国民銀行の韓国外換銀行の買収について

 3月23日 韓国の国民勘定について

 3月22日 世界水の日について

 3月21日 イラク戦争開戦3年目について

 3月20日 韓半島縦断鉄道とシベリア横断鉄道の連結について

 3月17日 ワールド・ベースボール・クラシックについて

 3月16日 南北出入事務所が竣工したことについて

 3月15日 盧武鉉大統領が国務総理の辞意を受け入れたことについて

 3月14日 超大型LPG船の受注量で韓国が世界1位になったことについて

 3月13日 韓国とアフリカの経済協力について

 3月10日 韓流ウッドについて

 3月 9日 仁川経済自由地域の外国人学校起工式について

 3月 8日 盧武鉉大統領とエジプトのムバラク大統領との首脳会談について

 3月 7日 両極化現象について

 3月 6日 金融制裁をめぐる米朝協議について

 3月 3日 盧武鉉大統領のアフリカ訪問について

 3月 2日 外国為替取り引きにともなう規制緩和について

 3月 1日 ドイツワールドカップ開幕まで100日について

 2月28日 鳥インフルエンザについて

 2月27日 ショートトラックで金6個を獲得したことについて

 2月24日 南北赤十字会談について

 2月23日 二人目の韓国人枢機卿誕生について

 2月22日 南北将官級会談について

 2月21日 金大中前大統領の北韓訪問について

 2月20日 今年の経済成長率の見通しについて

 2月17日 今年の外交政策について

 2月16日 対北韓政策について

 2月15日 潘基文外相が次期国連総長に立候補を表明したことについて

 2月14日 李海チャン国務総理のアフリカ歴訪について

 2月13日 映画「王の男」とスクリーンクォーター制について

 2月10日 政策金利の引き上げについて

 2月 9日 トリノ冬季オリンピックで南北が合同行進したことについて

 2月 8日 インドと経済協力関係を強化したことについて

 2月 7日 李海チャン国務総理のアフリカ2か国歴訪について

 2月 6日 世界が憂慮するイランの核問題について

 2月 3日 韓国と米国の自由貿易協定交渉について

 2月 2日 アメリカのブッシュ大統領の一般教書演説について

 2月 1日 外国系ファンドの株価操作について

 1月31日 ビデオアートの先駆者白南淳氏について

 1月30日 世界的なIT企業の韓国進出について

 1月27日 スクリーンクォータ制の縮小について

 1月26日 盧武鉉大統領の新年記者会見について

 1月25日 大量破壊兵器拡散に対する安全保障構想について

 1月24日 株価の急落について

 1月23日 韓米戦略対話について

 1月20日 釜山新港の一部開港について

 1月19日 盧武鉉大統領の新年演説について

 1月18日 韓流について

 1月17日 サッカー国家代表チームについて

 1月16日 金正日国防委員長の中国訪問について

 1月12日 為替の自由化について

 1月11日 ES細胞が存在しなかったことについて

 1月10日 ウォン高ドル安について

 1月 9日 KEDOの軽水炉事業が廃止されることについて

 1月 6日 南北間の商品の取引について

 1月 5日 新年の株価上昇について

 1月 4日 今年の貿易額が6千億ドルを超える見通しについて

 1月 3日 盧武鉉大統領の内閣改造について

 1月 2日 2006年にかかる期待について