1996年

 

12月19日

(聯合通信が選んだ今年の10大ニュース)

1.二人の元大統領法廷に立つ

2.北韓の潜水鑑武装ゲリラと共に東海岸に侵入

3.2002年サッカーワールドカップ韓日共同開催決定

4.延世大学で学生が校舎に籠城

5.李ヨンホ国防長官ら政府高官の不正に司法のメスが入る

6.韓国OECDに加盟

7.国会議員選挙で与野党勢力変わらず

8.北韓から亡命者急増

9.景気の沈滞と希望退職の登場

10.旧朝鮮総督府の建物撤去

12月12日

1.北からの大脱出一家17人のその後は

2.スポーツ選手の長者番付

3.来年5月31日ワールドカップ招致記念サッカー大会開催

4.新世代軍人の軍生活とは

5.サンタの学校閉校の危機

6.日本人観光客の目に映ったソウル

12月5日

1.金浦空港と都市をダイレクトで結ぶ地下鉄5号線全区間開通

2.大学キャンパスから活動家の学生会長消え去る

3.景福宮の敷地内から軍部隊撤退

4.三豊デパートの後にまたデパート誕生

5.運転免許に備え空き地が教習所に変身

6.韓国国際美術祭でタバタ氏にインタビュー

11月28日

1.アジアフィルハーモニー管弦楽団誕生

2.韓国の冬を熱くするバスケットの祭典

3.81歳おじいちゃんキリマンジャロ登頂成功

4.朝鮮王朝最後の王族韓国に永久帰国

5.イブニングウエディング人気上昇中

6.「本場の韓国語」CD−ROMの開発会社の担当者にインタビュー

11月21日

1.韓国の中学生、数学と理科は世界第2位

2.名誉退職制度の波紋

3.韓服、民族衣装を着て出勤する日誕生

4.エールフランスにキムチ登場

5.銀行で5分待ったら1000ウォンのお待たせ料

6.延世大学博士課程は英語の授業

11月14日

1.就学能力試験行われる

2.小学生、家族旅行なら欠席にならない

3.新しいFM放送続々と登場

4.トンネルに混雑通行料登場

5.APECジャーナリストフォーラムに日本代表として参加したミツモリカズヒコさんにインタビュー

11月7日

1.97年度の大学入試要項発表される

2.米国下院で韓国系議員当選3回

3.武装ゲリラ2人射殺される

4.日本の小学校の教科書にソンギジョンブーム起きる

5.第3回アジア太平洋舞踏選手権大会、ナカノマサコさんにインタビュー

10月31日

1.武装ゲリラの記者会見

2.ジャンボ機に女性パイロット搭乗

3.生ゴミとの戦争

4.114番番号案内有料化決定

5.ソウルにロシアタウン登場

6.アフター5の一杯、これからは木曜日に

10月25日

1.韓国シリーズ終了

2.サッカーの高ジョンウン選手日本のJリーグ進出

3.蘇る王朝絵巻

4.韓国は世界最大の毛皮市場

5.27日はソウル市民の日

6.ソウルエアーショウ開催

10月18日

1.韓国の世論を左右する二大マスコミとは

2.男女共学の高校、来年から本当に男女共学になる

3.韓国人の二人に一人は太りすぎか痩せすぎ

4.韓国版マジソン郡の橋のテレビドラマ「愛人」

5.ソウルにチャイナタウンができてきた

6.ソウルで2002年W杯韓日芸能人サッカー大会開かれる

10月11日

1.マイケルジャクソンのソウル公演、韓国の芸能人大挙出かける

2.公演倫理審議会の映画に対する事前審査は憲法違反との判決

3.韓国産の海苔に免役物質たくさん含まれる

4.学生たちの鞄の重さは

5.10月9日ハングルの日

6.正しいハングルを使おうキャンペーンが開かれている

10月4日

1.北韓の武装ゲリラがもたらした潜水艦ブーム

2.競争力10%アップ運動

3.胎児の性別鑑定をした医師逮捕

4.どんなカナヅチもOKの水に浮く衣類

5.民団創立50周年

6.秋の都心はイベント盛り

9月27日

1.変わりつつある秋夕の風俗

2.世界で一番長いキムパプ(のり巻き)ギネスブックに載る

3.第4の貨幣商品券の人気上昇中

4.北韓潜水艦の中から発見された海図戦略上の価値大きい

5.韓国現代美術展日本で開かれる

6.CD-ROMの電話番号簿登場

9月20日

1.茂朱リゾートに韓国初のスキージャンプ台登場

2.2002年サッカーワールドカップ関連韓日観光シンポジウム開催される

3.外国人でも韓国で弁護士になれる

4.北韓の武装ゲリラ東海岸に出現

5.ソウルのホテル料金は東京と同じ

6.韓、中、日の受験生を対象にした共同試験推進中

9月13日

1.ソウル平和賞と日本の国際交流基金賞の紹介と受賞者へのインタビュー

2.日本が植民地時代に埋めたというタイムカプセルを探せ

3.韓国の競馬と競輪に日本人観光客殺到

4.韓国にヌーディストクラブ登場

9月6日

1.100年前の韓国と現在を比べる暮らしの統計発表される

2.タクシーの高級化が推進される

3.ベルリン「料理オリンピック」に韓国代表6人参加

4.ソテジ&boysの「come back home」アメリカで賞を取る

5.国際文化交流展の話題とインタビュー

8月30日

1.世紀の裁判判決とその後の行方は

2.南北離散家族の手紙の交換活気を帯びる

3.2002年ワールドカップの共同開催記念イベント今度は日本で開催

4.映画「花びら」アジア太平洋映画祭で作品賞受賞

8月23日

1.最大最多記録の延世大学での学生でも

2.放送大学専用のケーブルテレビのチャンネル誕生

3.ソウル外国人祭り

4.コンサートのチケットがさらに手軽に入るチケットリンク制度

5.インタビュー「第4回友好姉妹都市少年サッカー大会」

8月16日

1.二人の大統領経験者の裁判再来週の月曜日に判決が出る

2.光復節を祝う式典について

3.ベルリンオリンピックの金メダリスト孫ギジョンさんは日本国籍

4.韓国人被爆者について

5.日本の74%が太平洋戦争は侵略戦争と認識している

6.韓日間のサッカー交流の話題

8月2日

1.水害復旧に全国から温かい手が

2.キンキロウ事件の主人公は今

3.外食産業この10年で2倍以上増える

4.韓国の甲子園鳳凰旗大会6日開幕

5.釜山国際映画祭で日本の「眠る男」が上映されることに

7月26日

1.二人の元大統領の裁判判決近し

2.日本と韓国の財テク方法の違い

3.マイケルジャクソンソウル公演実現するか

4.ソウルシティツアー10月から登場

5.汝矣島地下鉄時代開幕

6.5カ国語の同時通訳が可能なコンピューター登場

7月19日

1.アトランタオリンピックの話題特集

2.高校生による青少年歴史文化探訪団

3.一人暮らしのお年寄り急増

4.「醜い韓国人」に著者はカセヒデアキ氏

5.映画「将軍前田」封切り2周でうち切り

6.インターネットにハングルページ急増

7月12日

1.ソウル市民の夏休み

2.幼児を対象にした語学研修人気

3.世界初CD−ROMになった漢方医学書

4.アトランタオリンピックはウーマンパワーの祭典

5.精神病患者の症状に韓国と日本の違い

6.韓国版TOEIC誕生

7月5日

1.民放テレビ4つの地域で新たに開局

2.アトランタに向けて選手団出発

3.一カップル当たりの結婚費用3200万ウォン(月収の18倍)

4.目の不自由な人用のコンピュータープログラム開発

5.映画「将軍前田」の上映館での観客へのインタビュー

6月28日

1.三豊デパート崩壊事故から明日でちょうど1年

2.ソウルの酸性雨

3.上半期のベストセラー

4.玄界灘を行き来しながら授業をしている福岡大学の藤井シゲトシ教授へのインタビュー

6月21日

1.2002年サッカーワールドカップ韓日共同開催を契機に両国プロサッカーの交流進む

2.4大国のトップが全員泊まった済州島のホテルの話題

3.韓国はジーンズが最も高い国

4.カーナビゲーションシステム来月から始まる

5.公害中和食品人気

6.オリンピック代表選手練習に全力投球中

6月14日

1.次世代移動通信携帯電話一人一台の時代

2.ロボット医師登場

3.ワイドテレビの時代到来

4.地下鉄にビジネス回数券登場

5.アトランタオリンピック選手団決定

6.JFL大分トリニティー監督へのインタビュー

6月7日

1.育児制限が35年ぶりに廃止

2.日本映画「釜山国際映画祭」に参加

3.旧日本総督府移転復元論再騰

4.統計で見る韓国社会

5.片耳を塞いでする外国語勉強法

6.バス案内システムが8月から運行

5月31日

1.ワールドカップ開催地決定秒読み

2.今日は「海の日」

3.民間気象情報会社登場

4.専業主婦の男性増加

5.パンダの結婚式

5月24日

1.釈迦誕生日の意義と行事について

2.代案学校について

3.脱毛症について

4.初潮年齢下がる

5.話題の韓国人3人

6.新しい企業文化について

5月17日

1.’96韓国語放送人大会が行われた

2.宣銅烈投手5月30日一軍復帰

3.林ソンドン指名権無効訴訟で勝訴

4.韓国での外国車の販売台数が増加している

5.5月19日初めての韓国語検定が行われる

6.ソウル市内の宿泊施設の予約がPC通信で韓国語、英語、日本語で出来るようになった。

5月10日

1.5月8日は「父母の日」だった

2.お年寄りのライフスタイル

3.ワールドカップを誘致するためFIFA(国際サッカー連盟)に葉書を送るキャンペーンを実施している

4.韓国のドラマやアニメーションが輸出されている

5.韓国には131の4年生大学があるがそのうち女子大学は7校

5月3日

1.韓国は5月は「家庭の月」

2.5月5日は「子供の日」

3.韓国人の米国への永住希望が多いのはAFKNの影響?

4.チェ・パダさんがイカダで済州島から九州へ

5.ヤマバタヒサユキさんが韓国縦断のマラソンを行った

4月26日

1.今年の夏は早くやってくる

2.毎年400人余りの子供が白血病を宣告されている

3.4月21日(日)日本で盲人のフルマラソン大会が開かれた

4.ヘミングウェイ賞にイ・チャンメイ氏の「ネイティブスピーカー」が選ばれた

5.トイレの数と男女平等、ソウル市は307の公衆トイレがあり男女の比は63対37

4月19日

1.花冷えが続いている

2.月曜日バルセロナ五輪マラソン金メダリスト、ハンヨンジョン選手引退

3.春は花粉症の季節、韓国の花粉は人体に影響がない!?

4.20日は「身体障害者の日」

5.延世大学語学堂で日本語を教えているホテイトシヒロ氏が「韓国人作家の日本語による小説」を調べた論文を発表

4月12日

1.選挙の度に喜ぶのはデパート

2.選挙結果についての街の声

3.アトランタ五輪まで100日を切った。韓国は12個以上の金メダル獲得目標

4.2002年ワールドカップサッカー大会の誘致合戦が最終局面をむかえている

5.旧朝鮮総督府にあった国立中央博物館が休館に入る

4月5日

1.今日は国民の祝日「植樹の日」

2.国立墓地にムクゲの花を植えた

3.20代から30代の84.3%は選挙の投票に行くと答えたが、過半数が浮動票

4.タクシー料金をカードで支払うシステムが出来た

5.プロバスケットチームが創られることになった(身長の高い外国人は入れない)

6.UFOへの関心が高い

3月29日

1.5号線6.9キロ明日開通

2.国会議員になろうという人が占いで立候補を決めている

3.韓国日本戦

4.韓国人作家の「半分の故郷」が日本の中学校の教科書に

5.韓日大学生美貌観比較研究結果

3月22日

1.韓国は中国に勝ち準決勝進出

2.18日からムグンファ1号衛星による通信サービス始まる

3.去年の韓国の一人当たりの国民所得が1万ドルを超えた

4.アリラン発祥地にアリラン博物館建設へ

5.公務員土曜日はノーネクタイを奨励

3月15日

1.黄砂現象が1カ月早くやってきた

2.4月1日の選挙に向けての前哨戦

3.無公害自動車98年度から普及する

4.競輪の話題

5.テコンドーの社会人チーム作られる

3月8日

1.3月8日は世界女性の日

2.教育部と情報部はインターネットで開かれた学校システムを来月から実験的に実施

3.韓国は3月が新学期

4.第4回KBS海外同胞賞の授賞式月曜日に行われる

2月23日

1.囲碁の趙9段が棋聖のタイトル奪回まであと1勝

2.今年の旧正月帰りのピークは火曜と水曜、高速道路は上りだけでなく下りも混んでいた。逆帰省現象のため。

3.インターネットに「独島」のホームページが出来た。

4.新しい髪の移植手術が開発された。

5.去年韓国人の450万人が海外へ、350万人の外国人が韓国を訪れた。

2月16日

1.2月19日は旧正月の元日、今年の道路は下りだけでなく上りも混んでいる

2.今週の新聞の一面は「独島」と「北韓からの亡命」についてが多かった

3.韓国では衛星放送で日本と、香港の番組を見ることが出来る

4.2月15日に三豊デパート崩壊事故の犠牲者の遺族に補償金と見舞金が支払われた。

5.ゴミの従量制でゴキブリやネズミが減った!?

2月9日

1.車の具合の悪いところを言葉で教えてくれる、言葉で車に命令して色々な操作が出来る車が来年から登場する

2.異色の学位論文が増えている

3.大阪毎日新聞社でKOREAN平和美術展が開かれている。韓国と北韓の美術品が一緒に見学できる。

2月2日

1.ウインタースポーツでバスケットが人気、特に延世大学と高麗大学戦の人気が凄い

2.今一番忙しいのが中央選挙管理委員会、色々な問い合わせが来る

3.韓国通信は今月5日からムグンファ1号での通信サービスを行うと発表

4.襄陽に国際空港を建設、10月着工、1999年までに完成

5.2月1日から新クレジットカード登場、買ったその場で代金がすぐに銀行口座から引き落とされる。1回10万ウオン、1日50万ウオンまでつかえる

6.働く女性のストレス解消法、お酒を飲むが28.7%、ついでサウナ、ヘルスクラブでリフレッシュ

1月26日

1.26日から裁判の公判中にポケットベル、携帯電話のベルが鳴ったら100万ウオンの罰金

2.高校受験で同じ点数で合格と不合格

3.3月4日からテレビの放送時間が朝の放送時間が12時までになる

4.インタビュー「FMわいわい」

1月19日

1.「中小企業採用展」の初日に8万人の就職希望者が

2.今年から成績優秀者は飛び級が可能

3.ゴミの従量制の実施で古着業者が流行している。

4.三豊デパート崩壊事故で活躍した「119救援隊」が人気

1月12日

1.韓国の冬は三寒四温

2.南部地方は水不足、給水制限に入った

3.4月の選挙に立候補を予定しているタレント、歌手、アナウンサーがテレビから消えた

4.龍仁大学で新学部警護学科に多数の応募者

5.韓国、日本、中国の花嫁がひとつ屋根の下で生活するドラマ「お嫁さん三国志」が始まる

1月5日

1.漢江がついに凍り付いた

2.宝くじの当選確率が上昇した

3.公共の場所の全てで禁煙

4.税制が変わる、都心混雑通過料等

5.韓国の出入国カードが簡略化

戻る