●広さ:約8ha ●特徴: 元荒川の柴山の伏越付近から見える雑木林。 農家の私有地になっており、中はやや荒れている。 このほかに付近には小規模な雑木林が点在。 いずれも手入れはほとんどされていない。 春にはウワミズサクラの花も見ることができる。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅西口から 菖蒲車庫行、丸谷行朝日バスで 観音寺下車北側600m、 または蓮田駅から八幡神社行朝日バスで 終点下車北西800m | ![]() |
●広さ:合計約20ha ●特徴:県道をはさみ、南北に小規模な雑木林が点在 一部は、江ヶ崎久伊豆神社社叢ふるさとの森として 指定されている。 いずれも手入れはあまりされていない。 東埼玉病院東側が最もまとまった雑木林となっている。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 国立東埼玉病院行朝日バスで終点下車 または東武野田線岩槻駅から東埼玉病院行朝日バスで 終点下車 | ![]() |
●広さ:約3ha ●特徴: 太田道灌の家臣の館跡といわれる雑木林。 アップダウンのある地形のため、 狭いわりに植生も変化に富む。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 菖蒲仲橋行、下大崎行、西新宿行朝日バスで 宿下下車北東400m、または蓮田駅から 国立東埼玉病院行朝日バスで火の見下下車 北西600m | ![]() |
●広さ:合計約3ha ●特徴:工場を回りこむように雑木林が点在。 工場北東側の東光電気寮周辺の雑木林は 立ち入りができないが、手入れがされた さわやかな林となっている。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 菖蒲仲橋行、下大崎行、西新宿行朝日バスで 宿下下車北東400m、または蓮田駅から 国立東埼玉病院行朝日バス、 東武野田線岩槻駅から東埼玉病院行朝日バスで 終点下車、西側600m | ![]() |
●広さ:約1ha ●特徴:グラウンドわきに広がる 手入れのいきとどいた林。 散策路も整備されている。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 東埼玉病院行またはみずほ団地行朝日バス、 東武野田線岩槻駅から東埼玉病院行朝日バスで 終点下車、北西600m | ![]() |
●広さ:約1ha ●特徴:平野中学校裏に広がる 手入れのいきとどいた美しい林。 小学校・中学校の自然学習の場になっている。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅西口から 菖蒲車庫行、丸谷行、八幡神社行朝日バスで 小学校前下車北東400m |
![]() |
●広さ:約5ha ●特徴:東北線からも西側に見える雑木林 南北2ヶ所に林がわかれており、 南側の雑木林は小道がアクセントを加えている。 北側の雑木林は下草が少なく手入れがされ、 気持ちがよい林となっている。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 西新宿行、下大崎行、菖蒲車庫行朝日バスで 椿山下車北側約600m |
![]() |
●広さ:約0.7ha ●特徴:東埼玉病院入口にある雑木林 蓮田市が国から取得し特別緑地保全地区に指定。 コナラなどの雑木林となっており、 ヤブミョウガ、シラヤマギク、セントウソウ、 ヤブタバコなどが自生。 黒浜沼の水源にもなっている。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 東埼玉病院行またはみずほ団地行朝日バス、 東武野田線岩槻駅から東埼玉病院行朝日バスで 終点下車、南側すぐ | ![]() |
●特徴:自然の谷地に元荒川の土砂が堆積してできた 広さ約2.6haの天然湖沼。 ヨシ、マコモ、ヒシなどが繁殖し、 夏には蓮の花も見られる。 カイツブリやバン、シギなど野鳥の休息場にもなっている。 雑木林散策と合わせて訪ねるといいでしょう。 ●交通: JR東北(宇都宮)線蓮田駅東口から 国立東埼玉病院行朝日バスで 新井団地または火の見下下車、東側約500m または東武野田線岩槻駅から東埼玉病院行朝日バスで 病院入口下車、南側約1km |
![]() |