2007年2月9日(金)、 会社で青森出張があったので、 帰路青森発大宮・渋谷行の 高速バス、ブルースター号に乗りました。 私は青森駅通りからバスに乗車しました。 乗り場は、JR青森駅から 東に歩いて3分ほど。 青いバス停があります。 出発まで少し時間があったので、 バス停に書いてある、 近くのホテルサンルートのロビーで バスを待つこととしました。 →バスの時刻 本日のバスは、予約で満席でした。 青森駅通りバス停で お客さんを大勢乗せたあと、 函館からのフェリーが連絡する 青森港で1名乗車し、 一路埼玉・東京をめざします。 車内には、お茶の湯沸かし器や、 スリッパなどの設備があります。 (使っている人はいないようでしたが・・) | ![]() 〜 |
〜青森駅通りでのバス〜 | |
![]() バス車内のようす (左側A席に座ると、夜トイレに行けない!) |
車内は10:00に消灯。 「読書灯は、回りの方の迷惑になるので必要最小限に・・」 とのアナウンスが流れます。 また、バスは乗務員の休憩のためサービスエリアなどに停車しますが 乗客の下車はできません。 ということなので、もう寝るしかないです。。。 バスは29人乗りのGALAの新車。 ほとんど全線高速道路を走ることもあり、 ゆれが少なく快適。 | |
6:30に、車内灯がついて、到着のアナウンス。 正面のディスプレイには、 大宮駅からの乗換え案内が表示されます。 成田空港行きのONライナーの案内も。 ただし、ONライナーは駅西口発なので、 案内のフォローはもうちょっと必要かも。 途中は特に渋滞や事故などもなく、 大宮駅には、定刻(6:48)より少し早い 6:43に到着。8名が下車しました。 私は岩槻行のバスで来た道を引き返し、 大宮公園の梅林取材に直行しました。 |
![]() 〜大宮駅に到着。おつかれさまでした。〜 |
■雑感 ・津軽の小京都、弘前にもよってもらうといいと思います。 ・A席に座ると、通路が狭くトイレに行けない! いちおう1席だけ移動用に空席にしているようですが、 現実的にはトイレにいけません。 座席配置を少し見直したほうがよいかも。 ・夜は消灯されるのですが、 トイレやシートベルトサインのランプが目に入り熟睡できません。 ランプの明るさは再考の余地ありかも。 |
〜おしまい〜