埼玉交通情報トップ > 交通案内 > 山と峠目次
■棒ノ嶺(ぼうのみね)
標高:969m 難易度:★★

〜 棒ノ嶺山頂から 〜
◆コースなどのご案内◆
沢沿いの白谷沢ぞいの道で山頂を目指しました。
沢の両側にせまる岩壁にびっくり。
頂上に着くと大展望にまたまたびっくり。
奥武蔵と奥多摩の両面の顔を持っている山です。
湯基入コースは植林が多く、勾配がきついところがあるので
下山コースとして使うとよいでしょう。
◆交通案内◆
-
西武池袋線飯能駅・JR八高線東飯能駅から
・名郷行・湯の沢行バス
・名栗車庫行バス
のいずれかの国際興業バスで、ノーラ名栗・さわらびの湯下車白谷沢経由徒歩約2時間
※有間渓谷観光釣場行バスは廃止になりました。
-
1)と同じバスで河又名栗湖入口下車、徒歩約2時間(尾根沿いのコース)
-
1)と同じバスで名栗川橋下車、徒歩約2時間(湯基入(とうきいり)経由)
-
奥多摩側からも入山可。JR青梅線川井駅下車バス
◆ 概念図 ◆

(25000/1地形図:原市場)