埼玉交通情報トップ > 交通案内 > 神社寺院
桶川市川田谷 →Mapion地図
平安時代の天長6年(829年)の開基と伝えられる寺院。関東の比叡山ともいわれる。 鎌倉時代に作られた阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財)を保存する本堂や、 石から彫られた山門の仁王像、力石などの文化財も多い。 周囲にはふるさとの森が広がっており、立派なイチョウやスギの木なども見られる。
(なし)