1.設定の前に
 2.インターネット接続アシスタントを使って設定する。
 3.項目ごとに設定する
 4.インターネットに接続する
 5.回線の切断 
 
1.設定の前に
 	あらかじめ、モデムまたはTA(ターミナルアダプタ)の設定を済ませて下さい。詳しくは、機器付属のマニュアルをご覧下さい。
 
 	接続の設定には、
 	「
2.インターネット接続アシスタントを使って設定する」方法と
 	「
3.項目ごとに設定する」方法があります。
 	
 	
 	2.インターネット接続アシスタントを使って設定する
(1)「Macintosh HD」から「アシスタント」、「インターネット接続アシスタント」
または、「Macintosh HD」から「インターネット」、「インターネットユーティリティ」、「インターネットセットアップ」、「インターネット接続アシスタント」を開きます。
 
 
(2)「インターネットに接続しますか?」→
はいを選択します。
 
 
(3)「インターネットアカウントをすでにお持ちですか?」→
はいを選択します。
 
 
(4)右矢印をクリックします。
 
 
(5)「この設定に名前をつけてください」の欄には
任意の名前(Knet等)を入力します。
「どちらの方法でインターネットに接続しますか?」→
モデムを選択します。
 
 
(6)ご利用の環境にあわせてモデムの種類を選択してください。プッシュ回線の場合は"トーン"を、ダイヤル回線の場合は"パルス"を選択し右矢印をクリックします。
 
 
(7)「お使いになっているISPのアクセスポイントの電話番号は何番ですか?」の欄には、
アクセスポイントの電話番号を入力します。
アクセスポイント
■全国共通ワンナンバー
	
		| ダイヤルアップ・MP128 | 0570-005300 | 
	
		| PIAFS | 0088-336336 | 
	
 	| フレッツ・ISDNをご契約の場合 | 1492 ※番号非通知の場合は「186-1492」
 | 
「このサービスで使用する利用者名を入力してください。」の欄に、
接続用IDを入力します。
接続用IDは、 
[ネットワークID]@dial.[ドメイン名]
フレッツ・ISDNをご契約の場合は、 
[ネットワークID]@isdn.[ドメイン名] の形式になります。
「お使いになっているISPでのパスワードを入力してください。」の欄に、
ネットワークパスワードを入力します。
 
	
		| 利用者名 | 
				
					| ご利用のメールアドレスの「@」以降 |  |  
					| bb.knet.ne.jp | ネットワークID@dial.knet.ne.jp |  
					| ps.ksky.ne.jp | ネットワークID@dial.ksky.ne.jp |  
					| po.kumagaya.or.jp | ネットワークID@dial.kumagaya.or.jp |  フレッツ・ISDNをご契約の場合
 
   	
   		| ご利用のメールアドレスの「@」以降 |  |  
   		| bb.knet.ne.jp | ネットワークID@isdn.knet.ne.jp |  
   		| ps.ksky.ne.jp | ネットワークID@isdn.ksky.ne.jp |  
   		| po.kumagaya.or.jp | ネットワークID@isdn.kumagaya.or.jp |  | 
	
		| パスワード | ネットワークパスワード | 
(8)「お使いになっているISPは、ログイン時にPPP接続スクリプトを必要としますか?」には、
いいえを選択します。
右矢印をクリックします。
 
 
(9)「プロバイダからIPアドレスを取得していますか?」は、
いいえを選択します。右矢印をクリックします。
 
 
(10)「ドメインネームサーバ」・「ドメインネーム、もしくはホスト名は何ですか?」の欄は、空白のままでかまいません。
右矢印をクリックします。
 
 
(11)「あなたが利用している電子メールアドレスは何ですか?」は、
メールアドレスを入力します。「あなたが利用している電子メールパスワードは何ですか?」には
メールパスワードを入力します。右矢印をクリックします。
 
 
(12)「あなたが利用している電子メールアカウントは何ですか?」の欄には、
メールアカウント(メールアドレスの ' @ ' より前の部分 
XXXXX@bb.knet.ne.jp )を入力します。
「あなたか利用している電子メールホストは何ですか?」の欄には、
メールサーバー名(メールアドレスの ' @ ' より後の部分 
XXXXX@bb.knet.ne.jp )を入力します。
右矢印をクリックします。
※メールサーバー名(メールアドレスの ' @ ' より後の部分)はお客様によって異なります。
 
 
(13)空欄の状態で右矢印をクリックします。
 
 
(14)「インターネットへの接続にプロキシサーバを使用していますか?」は、
いいえを選択します。
右矢印をクリックします。
 
 
(15)これで設定は終わりです。「詳細を表示」をクリックすると設定の一覧が表示されます。
設定を完了するには
設定するをクリックしてください。
 3.項目ごとに設定する
 3.項目ごとに設定する
(1)モデムの選択
「アップルメニュー」から「コントロールパネル」、「モデム」を開きます。 
下記のように設定して下さい。
 			
 				| モデム | 使用するモデム | 
 			
 				| スピーカ | どちらでもかまいません | 
 			
 				| ダイアル | 電話の回線に応じて設定して下さい | 
 			
 				| ダイアルトーンを無視 | チェックを入れる | 
 		  	
 	
 	
 	ウィンドウを閉じて保存します。
 	
 	(2)DNSサーバーの設定
 	「アップルメニュー」から「コントロールパネル」、「TCP/IP」を開きます。
 	下記のように設定して下さい。
 		
 			
 				| 経由先 | PPP | 
 			
 				| 設定方法 | PPPサーバを参照 | 
 			
 				| ネームサーバアドレス | 空白 | 
 		   	
 		
 		
 		ウィンドウを閉じて保存します。
 	 
 	 (3)リモートアクセスの設定
 	「アップルメニュー」から「コントロールパネル」、「リモートアクセス」を開きます。  
 	

 	下記のように設定して下さい。
  
  	
  		| 登録利用者にチェック | 
  	
  		| 名前 | 
  				
  					| ご利用のメールアドレスの「@」以降 |  |  
  					| bb.knet.ne.jp | ネットワークID@dial.knet.ne.jp |  
  					| ps.ksky.ne.jp | ネットワークID@dial.ksky.ne.jp |  
  					| po.kumagaya.or.jp | ネットワークID@dial.kumagaya.or.jp |  フレッツ・ISDNをご契約の場合
 
   				
   					| ご利用のメールアドレスの「@」以降 |  |  
   					| bb.knet.ne.jp | ネットワークID@isdn.knet.ne.jp |  
   					| ps.ksky.ne.jp | ネットワークID@isdn.ksky.ne.jp |  
   					| po.kumagaya.or.jp | ネットワークID@isdn.kumagaya.or.jp |  | 
  	
  		| パスワード | ネットワークパスワード | 
  	
  		| 電話番号 | アクセスポイント ■全国共通ワンナンバー
 
	
		| ダイヤルアップ・MP128 | 0570-005300 |  
		| PIAFS | 0088-336336 |  
		| フレッツ・ISDNをご契約の場合 | 1492 ※番号非通知の場合は「186-1492」
 |  | 
  	
 	ウィンドウを閉じて保存します。
  
  
  
4.インターネットに接続する
(1)「アップルメニュー」から「コントロールパネル」、「リモートアクセス」を開きます。
(2)「接続」をクリックしてインターネットへ接続します。
  	
 
   
   
   5.回線の切断
「リモートアクセス」で「接続を切る」をクリックします。
 
